見出し画像

日報代わりにnoteを書いてよかった3つのこと

ファームノートでUXデザイナーをやっている秋山ウテです。

noteを毎日書くぞと決めて、はや2ヶ月以上。

学んだことを日報にして社内で共有しようかなーって思ってたんですが、どうせやるなら、抽象化して外に出そうってことではじめました。

2ヶ月やってみて、いいことがたくさんあったのですが、今回は3つ紹介しまーす。

目次
①インプットしたことがより定着した
②いろんな人から宿題をもらえるようになった
③抽象化
のスピードが早くなった

①インプットしたことがより定着した

世間様に出すことを前提にインプットするので、当然のごとく定着率が違います。

noteを書く過程で、考えていることが整理できるんですね。

最近だと、自分が考えていることをnoteに書いて、そのURLを一緒に働く人にslackで送ってます。

文脈を共有していない人でもわかるように書いているので、理解しやすいようです。

②いろんな人から宿題をもらえるようになった

実は社内社外問わず見てくれてることが多いことがわかりました。

「次は行動経済学勉強したらいいよ」
「今教えたこと、noteに書いてねー」

などなど、メッセンジャーやリアルな会話などで、リアクションがあります。

実はこれがめちゃめちゃありがたくて、自分一人だと確実に拾わなかったことなどを学べることも多いのです。

③抽象化のスピードが早くなった

最近だと、誰かと話しながらメモ代わりにnoteを書いてます。

で、ここからが大事なのですが、他の人には言ってはいけない情報(機密情報や個人情報など)を抽象化するので、そういった技術も身につきます

世間様に見せるものなので、そのまま書いたら関係する方を傷つけてしまいますよね。

抽象化するスピードが上がると、他の似た事象をある種パターンとして認識できるので、理解が早いです。

また、人に何かを教えるのも早くなります。

部下を持つ方などにもおすすめの日報note。

みなさんもぜひ〜!

ではでは!

このnoteを気に入っていただけたら、
「♡スキ」を押していただけると非常に嬉しいです。
より良いコンテンツを作っていく原動力になるのでぜひ!
リクエストもお待ちしているので、お気軽にコメントくださーい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?