見出し画像

【日記】5/3はフラワーフェスティバル【言語化】

5月3日
フラワーフェスティバル2024へ!
車の渋滞が予想されるので公共交通機関で。
家族で乗るのは楽しいもんだ!
朝早めに出たつもりだけど、
来た電車は満員電車レベルでぎゅうぎゅう!
こんなの久しぶりでテンションあがってくるw

花のタワーで写真を撮り、パレードの3組目くらいまで座って見て
三川町までパレード見ながら歩いてブースも楽しんだ!
すっごい歩いたよね!!

フラワーの会場をこんなに歩くのは10年ぶりくらいかも!
子どもが生まれてから初!
人が多くて多くて、快晴だったしこどもは2時間くらいで疲労感があったけどわたしも思ってた以上に子どもが楽しめるブースがたくさんあったよ。
木の看板製作・おもちゃのホッケー・車いすで輪投げ・割りばし鉄砲作り・けん玉・ラグビーボール投げなどやってきた!本当にたくさん、遊べるブースがあったから子どもは疲れてても見つけたら飛び込んでました。ありがたかった~!もちろん大人も遊べるので参加した!ラグビーコーナーではプロがいたから投げ方を教えてもらったんだけど、ボールに回転かかってたし、超高速で飛んでったから感激した!
感心したのはほとんどのところで参加賞としてお菓子がもらえるんだけど圧倒的に「クッピーラムネ」が多く、暑い時期にラムネだと安心だよねと納得。

異国の料理が食べたかったのでインドやハワイの文字を追いかけたけどインドのところではコーヒーが主張されていてカレーがあるのに気付いたのはさようならした後w食べられなかった!だけど衣装を着て撮影が出来たのでインドを感じることはできた。衣装がまためっちゃかっこよかった!キラキラの洋服はどんなときに着るのかな~急に現れた男性スタッフがめっちゃカメラ連射してたのも気になったw

大人は歩き疲れて食欲が出ず、かろうじて「ポテト」400円と「ザンギ」500円を食べた。「ポテト」は塩がガンガンに効いてて疲れた体に染みた!!「ザンギ」は下味がしっかりついてる唐揚げということでしたが衣がさっくさくで美味しかった!
「寿司パフェ」も「ホタテラーメン」も気になったけど1000円だったしパス。でも寿司パフェ気になるわ~

パレードの他に14時50分からの劇団四季のキャッツPRと歌唱も今日の目的だったので折り返してオリーブステージに行こうと思って歩いていたけど、
三川町交差点に差し掛かる頃にラストのパレード車が通りすぎたので、そこから順に歩行者天国になった!歩行者天国は明日しか体験できないと思ってたからラッキー!人がぎゅうぎゅうの歩道からひろーい道路をゆっくり歩いて気持ちがよかった。子どもも「車が走るところなのに歩いてる!!」と興奮。珍しいことができて思い出になりました!

水道局のブースで水をもらってリフレッシュした後、劇団四季の出るオリーブステージで待機。歌唱は美しい歌声に感情を感じて泣けた。すごいなぁ。11月11日からの「キャッツ」早く見に行きたい!!

このあとはBOOKOFFに寄り道し帰路につく。
あちこちに花々がきれいに咲いていて、活気のある雰囲気もあって充実感でいっぱいだった。いいエネルギーをもらったな~!!
電車では眠りそうになっていた子どもも下車のとたん復活し走っていくw子どもってどうしてあんなに小さいからだであんなに元気なんだろう~競争ね!と走っていく姿を見てると幸せを感じます。大人ふたりとも体力0で競争はできなかったけどw


おしまい

いただいたサポートは本の購入に使わせていただきます(^▽^)/