見出し画像

ミステリー初心者におすすめの本②

こんにちは、あかりです。

今回は前回に引き続き、ツイッターで募集した「ミステリー初心者におすすめの本」に寄せられたご意見を紹介します。

前回の記事はこちらです。

今回も9名のご意見を紹介します。グレーの部分が、みなさんからのご意見です。

⑴『その女アレックス』ピエール・ルトメール

サトウサコさんのおすすめ。長編小説。

「お前が死ぬのを見たい——男はそう言ってアレックスを監禁した。檻に幽閉され、衰弱した彼女は、私を目前に脱出を図るが……しかし、ここまでは序章にすぎない。」(文春文庫裏表紙のあらすじ抜粋)

「このミス」でお馴染み、「このミステリーがすごい!」他、2014年のミステリー賞、7冠を獲得した小説です。
ミステリーに苦手意識を持っていた私だったのですが、この作品は、本当にびっくり!
まさにアトラクション満載の遊園地!
サプライズの連続で、1ページも飽きることがありませんでした。
ミステリー初心者初心者の方でも、ミステリーにどっぷりの方でも、どっちでも楽しめちゃうぞ!の作品です。
ただし凄すぎて、舌が肥えすぎてしまうかも!

「アトラクション満載の遊園地!」「舌が肥えすぎてしまうかも!」と、読書欲をくすぐる表現が見られますね。名前は聞いたことあるけど、読んでいない作品なので、「読みたいリスト」に登録しておこうと思います。監禁って言葉からは結構ヘビーな印象を受けますが、実際はどうなんでしょうね。気になります。

⑵『十角館の殺人』綾辻行人

Kの悲劇さんのおすすめ。長編小説。

あらすじ
1986年 推理小説研究会に所属してるウェーイな大学生達が面白半分で、いわく付きの『十角館』で1週間生活をする。
しかし、お決まりのようにそこで第1の殺人、第2の殺人が起きて……

選んだ理由
私が初めて読んだ『どんでん返しのミステリー小説』
結末を読んだ瞬間に『え!?そういう事!?』となりました。
トリック自体は大したことはないのですが、やはりあの時受けた衝撃は是非ともこれからミステリを読む方に味わっていただきたい。
あと、大学生達のアダ名が『海外古典ミステリー』の作者の名前なので、そこから海外ミステリーにも興味を持っていただけたらなと思ってます。

これは前回の記事でも登場した作品ですね。2票以上入ったのは今作だけです。Kの悲劇さんから見ると、登場人物たちは「ウェーイ」なんですね(笑)私にはそう見えなかったので意外でした。同じ本でも、人によって受ける印象は異なりますよね。それもまた読書の面白いところだと思います。

⑶『万能鑑定士Q』松岡圭祐

rueさんのおすすめ。長編小説。シリーズもので、全13巻あります。

◯あらすじ
沖縄育ちの主人公、凜田莉子が上京し、鑑定士としてお店を営みます。普段は依頼品の鑑定をしますが、依頼品から事件に発展し、解決していくというのが基本的なストーリーです。
また、主人公の背景を補足しますと、はじめから頭脳明晰だったわけではありません。
しかし、感性が非常に優れており、それを活かした勉強法をとある人物から教わります。その結果、見違えるほどの知性を備えるに至ります。

◯選んだ理由
主に2点あります。
1点目は、事件解決時に、どこか救いがあることです。犯人を完全な悪として成敗するような内容ではなく、事件解決時に犯人が改心するようなストーリーになっています。
2点目は殺人が一切ないことです。
人が死ぬ描写が苦手な方(私自身、ホラー要素やグロ描写が苦手)にも、純粋に謎解きを楽しんでもらえるかなと思います。
上記2点より、ハードさはあまりありませんので、ミステリー初心者の方でも読みやすいかなと思い、ご紹介致しました。

最初から天才だったわけではないというのが、なんだか良いですね。その前置きがあるかないかで、読者の気持ちが変わってきそうな気がします。ミステリーの中でも、終わり方に救いがあり、人が死なない系の本なんですね。そのような本が読みたい方には朗報ですね。

⑷『江戸川乱歩傑作選』江戸川乱歩

Keisuke Manaiさんのおすすめ。短編集。

理由:時代こそ古いが、短編であり、比較的有名であり、謎解きを楽しめる作品、物語を楽しめる作品であること等を考慮して選びました。中学以上か。小学生なら『怪人二十面相』シリーズですね。

これは私も気になっている本です。江戸川乱歩をまだ読んだことがないんですよね。なので短編から入ってみたいと思っています。文体とかどうなんでしょうね。比較的読みやすかったらいいなぁ。作者の名前は有名なので聞いたことがある方が多そうですね。また、小学生なら『怪人二十面相』がおすすめとのこと。こちらも気になるな…。

⑸『4ページミステリー』蒼井上鷹

Kenさんのおすすめ。ショートショート。

あらすじ
各話、4ページ(見開き2ページ)以内に事件が起こって解決します。
もちろんビミョーな話もありますが、どこから読んでも楽しめますし、ちょっとした時間にさらっと読めるので、ミステリーに馴染みがない人も読みやすいと思います。

これは私も持っています。たしかに読んでも意味がよく分からないものも少数あるのですが、おもしろいものが多いです。ショートショートなので、空き時間に読むのにも向いているかもしれませんね。これでミステリーに興味を持たれたら、ぜひいつかは長編にも挑戦してほしいです。個人的には、ミステリーの醍醐味は長編にあると思います。

⑹『優しい死神の飼い方』知念実希人

crescentさんのおすすめ。長編小説。

かなり、かなり悩みました 笑
まずはコナン・ドイルのシャーロック・ホームズシリーズ。
トリックの謎解きや 犯人との対決。
19世紀末~20世紀初めのイギリス、ベーカー街の空気を感じられる名作だし、長編も短編もたくさん。
そして、その後のミステリの叙述ものの基になっていると言っても過言ではない作家、アガサ・クリスティの小説。
そして、国内のミステリ作家では外せない!綾辻行人の館シリーズ。

ただ、初心者向けなら殺人じゃない方がいいかな??とも思い、
学園ミステリだったら学生さんも読みやすいかな??と思ったり。
様々、考慮した結果、今回は、知念実希人さんの小説をおすすめします。

私のおすすめは、知念実希人『 優しい死神の飼い方』です。
あらすじ:
死神が犬の姿を借りて、地上に左遷される。この死神の仕事は、死に直面した人間を『 未練』から救うこと。
一人一人の過去に寄り添い、謎を解き明かし、患者の心を救っていく。
古い洋館を改装したホスピスに入院する事になった患者達の不思議な縁。
その縁が複雑に絡み合い、謎が解き明かされるにつれ、ホスピスに刻々と思いもよらない危機が迫る!

選んだ理由:
知念実希人さんの作品は、どの作品も話の入りから心を掴まれ、特に謎が解き明かされる後半は、次々に伏線が回収され、物語はどんどん加速して最後まで一気に読み上げてしまうおもしろさで最後は必ず驚きと感動が訪れます。
その数ある中でも『 優しい死神の飼い方』は、主人公がお堅い、仕事をこなす事に一途な死神。その死神が可愛らしい犬の姿で左遷されるという読書欲をそそられる設定と、戦時中から現在に至るまでの洋館での数々の出来事。その謎が解き明かされる過程がたまらない。
そして、犬の姿をした死神と人間との交流が感動と心温まる涙を誘う。

ハートフルなミステリというなかなかありそうでないジャンルが、ミステリ初心者の方も受け入れやすいのではないかと思います。
この話は、長編ですが、入院中の数人の患者それぞれに焦点を当てて話が進むので、途中で視点が変わって、すごく読みやすいという点もオススメです!

これは私も読んだことがあります。たしかに、ミステリーなのにハートフルというのは、かなり珍しいと思います。読後、温かな気持ちになれます。やさしいミステリーが読みたいという方におすすめの作品です。ちなみに、続編として『黒猫の小夜曲(セレナーデ)』も出ていますので、気に入った方はそちらもぜひ。

⑺『慟哭』貫井徳郎

瑠衣さんのおすすめ。長編小説。

好きなミステリーたくさんあって迷ったのですが、初心者さん向けなら貫井徳郎さんのデビュー作「慟哭」がベストかなと思いました。
ミステリーファンにはかなり有名な作品ですね。
418ページとそこそこの分量がある長編ですが、最初から最後まで一気にのめり込んで読める一冊だと思います!
この作品を選んだ理由はいくつかあります。

1.ミステリーとしての構成の面白さ
連続幼女誘拐事件を捜査する刑事たちと、新興宗教にハマって堕ちていく人物との2つのストーリーを交互に描きながら、当初は無関係にも思えた2つのストーリーが徐々に絡み合っていくストーリー構成がとてもお見事です。
構成の巧みさと強烈な余韻で、多くのミステリーファンを魅了した秀作です。
ただ、このトリックは、ある程度ミステリーを読みなれているミステリーファンなら想像できる展開だと思うので、ミステリー初心者さんにぜひ驚いていただきたいです。
2.単なる推理パズルではなく、心に深く残る余韻がある
 「慟哭」というタイトルから想像がつく通り、とても胸に迫るダークで苦しい作品です。
新興宗教や連続殺人事件を舞台に、被害者の内奥の痛切な叫びが響き渡る作品で、読後かなりやり切れない気持ちになります。
「事件解決!やったね!!」という感じでは全く終わってくれず、読後やりきれない気分に襲われてしまいますので、読む際にはちょっと注意が必要なのです。笑
先ほどミステリーファンならトリックが読めてしまうかもしれないと書きましたが、トリックが読めても、なお心に響くのがこの作品の凄さだと思います。
私は、こういうトリック一発ものじゃなくて、ストーリー自体も強烈なミステリーが好きなんです。
(皆さんが絶賛するイニシエーションラブや葉桜はトリック一発ものな気がしてうーんでした…笑)
そんなこの小説で私が最も印象に残ったのは、連続幼女誘拐事件の捜査が難航することで、警察内部で窮地に立たされていく佐伯捜査一課長の姿です。
若手でありながら捜査一課長に抜擢された佐伯課長に対しては、もともとやっかみから悪感情を抱える刑事も少なくなく、捜査の難航によって、佐伯課長は警察内部で追い込まれていきます。
身内にさえも追い詰められ、素直な感情を吐き出すことができなくなってしまった佐伯課長の孤独な姿がただただ哀しかったです。
終盤の「佐伯は無表情に、娘の頬を撫で続けた。それは佐伯の慟哭だった。」の一文にはすごく戦慄したし、この作品のすべてを象徴している文章だと思いました。
とても長くなってしまいましたが、以上が私の推薦作品です!
更新楽しみにしています!!
ちなみにもう一冊選べるとしたら「容疑者xの献身」も悩みどころでした!

この作品は「読後やりきれない気分に襲われる」作品らしいです。さきほどの『優しい死神の飼い方』とは逆ですね。ミステリーにも、本によって様々な読後感があるというのがわかりますね。最後に『容疑者xの献身』にも触れてありますが、私も今作はお気に入りなので、ミステリーが好きになったら、ぜひ一度読んでほしいです。

⑻『medium 霊媒探偵 城塚翡翠』相沢沙呼

けんさんのおすすめ。長編小説。

あらすじ
推理作家として難事件を解決してきた香月史郎は、霊媒であり、死者の言葉を伝えることができる城塚翡翠と出会い、2人で協力して事件に立ち向むかっていく。
翡翠の力で、世間で人々を脅かしている姿なき連続殺人鬼を追い詰めようとするが…

選んだ理由
「このミステリーがすごい!」で第1位、「本格ミステリ」の大賞を受賞されている作品。
爽快感があって、とにかく面白くて、ページをめくる手が止まりません。
本の帯で「すべてが、伏線」って表現されているとおり、読了後ショックを受けたし、ちょっぴり寂しくなったし、1週間引きずるくらい衝撃的でした。
翡翠ちゃんかわいい。

これは私が去年読んだ小説の中でも、特におもしろかったです。読む前は「ミステリーに霊媒師だなんて、禁じ手なんじゃないの?」と思っていましたが、最後まで読めばすっきりしました!残り3分の1あたりで、おもしろさが加速し始めると思います。初心者かどうかに関わらず、ミステリー好きなら読んでみてほしい作品です!

⑼『空飛ぶ馬』北村薫

千早とわさんのおすすめ。連作短編集。

・あらすじ
大学生の『私』は教授に新進気鋭の落語家、春桜亭円紫を紹介される。その席で教授は私と円紫さんに自らの幼少期に起きた奇妙な体験を語り始める。それは繰り返し夢にみた知らない人物と現実で後に対面するものだった。
・選んだ理由
大学生の『私』が日常生活で出会う不可解な謎を、落語家の円紫先生が華麗に解きほぐす傑作短編集です。
ミステリのジャンルに属しながら陰惨な殺人事件が起きない『日常の謎』と呼ばれる作品の一つです。殺人や死体の描写がないのも薦めやすいポイントではあるのですが、それ以上に、不可解な謎、シンプルな解決、真相が全て明かされた時の衝撃、と良質なミステリの要素が全て詰まっており、ミステリの楽しさを実感できる一冊だと感じています。
『空飛ぶ馬』でミステリに少しでも興味を持たれたら、次は宮部みゆき『我らが隣人の犯罪』や米澤穂信『さよなら妖精』などがおすすめです。比較的手軽に読める短編集で、気になる作品を読み進めると、好きな作家さんに出会いやすいかなと思っております。良きミステリライフをお過ごしください。

こちらも人が死なない、日常の謎を解き明かす種類の小説のようですね。今までに紹介したもの全体を見ても、人が死なない類のものが多くありましたね。私も「こんなにたくさんあるんだな…」と改めて思いました。殺人のないミステリーのみ読むという読み方もできそうですね。

今回は以上です。あなたの気になる本はありましたか?ぜひ気軽に手に取ってみてほしいです。「ミステリーって頭良くないと楽しめないんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、それはたぶん問題ないと思います。いずれにせよ、読んでみないと自分に合っているかどうかはわからないので、まずはご一読ください。一人でも多くの方がミステリー好きになってくれたら、筆者としてこれほど嬉しいことはありません。

最後になりましたが、今回の企画は、ご意見をお寄せくださった方々がいたおかげで実現しました。みなさん、本当にありがとうございました。みなさんの熱いミステリー愛が伝わってきました。これからも、素敵なミステリーライフをお過ごしください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

サポートしたいと思ってくれて、ありがとうございます!もし「こんなこと書いてほしい」があれば教えてくださいね!