尾島実和/俳優

FMとやま「Stationery Diary」(毎月第1月曜16:30)の語り手が文具…

尾島実和/俳優

FMとやま「Stationery Diary」(毎月第1月曜16:30)の語り手が文具についてのあれこれを綴ります。▶https://advance-sya.co.jp/w_ojima/

マガジン

  • Stationery Diary

    毎月1回更新。自身が担当するラジオコーナーFMとやま「Stationery Diary」とリンクした文具マガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

祝!1周年!!

FMとやまさんで 担当させていただいている ラジオ「Stationery Diary 」 4月で丸一年が経ちました。 初めてのラジオ&レギュラー。 自分に務まるのか 不安でいっぱいでした。 しかし、 自分で取材し書いて話すという 新たな領域に チャレンジすることができて 大変、実り多き一年となりました。 瀬戸大泉店様をはじめ FMとやまさん、 聴いてくださっている リスナーの皆様など… たくさんの方々への 感謝の気持ちでいっぱいです! いつもいろんなお声を 頂戴し本当に

    • Stationery Diary Page22/具ギフトにおすすめの筆記具

      みなさんあけましておめでとうございます。 新年早々から、不安な日々が続いています。 新年の抱負をSNSにポストした数分後に地震が起き大変動揺しました。 以前、ドラマの撮影でも訪れたことのある 能登町をはじめ被災地のこと思うと大変、心が痛みます。 改めて、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 また、お亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、 ご遺族に謹んでお悔やみを申し上げます。 さて、2024年になりました。今年はどんな一年にしたいですか? 私は、昨

      • Stationery Diary Page21/クリスマスカード

         みなさんはクリスマスといえばどんな曲を思い浮かべますか?思い出の曲やそれにまつわるエピソードもたくさんあるのかなと思うのですが、今回のテーマはそんなクリスマスシーズンを彩る「クリスマスカード」についてお話していきたいと思います。  クリスマスカードって日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、日本では年賀状を新年のご挨拶として送る習慣がありますが、欧米では、クリスマスカードにクリスマスのお祝いと新年のあいさつを添えて送るのが一般的です。実は、中学二年生の夏休みにオースト

        • Stationery Diary Page20/システム手帳

           あっという間に11月ということで、年末に向けてあわただしさを増している方もいらっしゃるのではないでしょうか。1月はじまりの手帳をお使いの方は、そろそろ来年の手帳のことを考えなくてはという時期にさしかかってきましたね。というわけで今回のテーマは「システム手帳」についてお話していきたいと思います。  まず、システム手帳とは、いったいどんなものなのでしょうか。システム手帳とは、端に穴のあいた用紙をリングのついたバインダーで閉じるタイプの手帳のことです。一般的な綴じ手帳と違い、中

        • 固定された記事

        祝!1周年!!

        マガジン

        • Stationery Diary
          13本

        記事

          Stationery Diary Page19/カラー筆ペン

           筆ペンというと、年賀状やのし袋、芳名帳などに名前を記入するためのペンというイメージが強いと思いますが、実は、カラーバリエーションが豊富で、20色セットや30色セットといった商品も販売されています。    なかでも、奈良のメーカーさんの「あかしや」さんでは、日本の伝統色をテーマとしたシリーズやモダンカリグラフィーにもぴったりなセットを販売されており、バラエティも豊かです。また、大きく、使い切りタイプと、カートリッジタイプの2種類がありまして、筆先も、長いものや短いものなどメー

          Stationery Diary Page19/カラー筆ペン

          Stationery Diary Page18/防災グッズ

           9月1日は防災の日と定められており、9月は防災について考える機会も増える時期ですよね。2023年はその防災の日制定のきっかけである関東大震災から100年の節目ということで、さらに防災への意識の高まりを感じています。いうことで今回のテーマは「防災グッズ」についてお話していきたいと思います。  ところで、みなさんは「フェーズフリー」ってご存じですか?フェーズとは「日常時と非常時の区切り」、フリーは「なくす」という意味です。身のまわりにあるものやサービスを、日常時はもちろん、非

          Stationery Diary Page18/防災グッズ

          Stationery Diary Page17/お香

          今回のテーマは「お香」です。文具とお香って一見、遠い存在のようにも感じますが、文具店でお香を扱っている店舗が、実は全国にたくさんありまして、富山では、文具瀬戸大泉店さんにもたくさんお取り扱いがあります。  なかでも、全国で大変有名なのが、京都にある「鳩居堂(きゅうきょどう)」さんです。書画用品の販売もおこなっている「鳩居堂」さんですが、 その歴史の原点はお香です。その歴史は古く、今から、350年以上前の江戸時代に漢方薬や薬の原料を扱う「薬種商」として京都の寺町に誕生しました

          Stationery Diary Page17/お香

          Stationery Diary Page16/はさみ

          今回のテーマは「はさみ」。小学生のお子さんは夏休みの自由研究や工作などでも「はさみ」を使う機会も多いかと思いますが、今回は、はさみの歴史と、お子さん向けのはさみについてお話したいと思います。 まず、はさみには大きく分けて二種類の形が存在します。アルファベットのUのような形をした「U字型」と刃が二つクロスしている形状の「X型」です。U字型は、1本の鉄をU字型に曲げてあり「にぎりばさみ」や「和ばさみ」とも言われるもので、裁縫の際によく使う「糸切りばさみ」を思い浮かべていただくと

          Stationery Diary Page16/はさみ

          Stationery Diary Page15/のり

           今回のテーマは「のり」。特に歴史についてを中心につづりたいと思います。 4月の中旬に大阪で開催された「文具女子博2023in大阪」に足を運び、いろんな文具店さんのブースを回ってきました。  大仏をモチーフにしたユニークな商品が印象的な奈良の文具店cotomonoさんや、昭和レトロでゆるっとしたデザインが人気のきのこ社さんなどお目当てのブースもたくさんあって非常にワクワクした時間を過ごしてきました。 そして、今回のテーマである「のり」の老舗メーカーさんも参加されていまして

          Stationery Diary Page15/のり

          Stationery Diary Page14/修正テープ

          世界初の修正テープが発売されたのは1989年のこと。ドイツのメーカーと日本のメーカーによって発売されました。 元々、ヨーロッパでは文章を書くときに「タイプライター」を使うのが主流でした。タイプミスの修正に関して、砂消しゴムで削ったり、粘着剤で引きはがしたり修正液を使ったりなどさまざまな方法で修正をしていました。 その後、パソコンの普及により画面上での修正が可能となりプリントした紙の修正のみでよくなったことから修正液と紙テープが主流になりました。 そのころ、日本では修正液

          Stationery Diary Page14/修正テープ

          文具女子博2023in大阪-log②戦利品紹介★その1

          文具女子博2023in大阪の、 戦利品を紹介していきます! アイテムの写真がたくさんあるので(汗) 戦利品はInstagramにリールでアップしました。 アイテム詳細はリンクをご覧ください。 【いろは出版さん】 京都にある「いろは出版」さん。ペーパーアイテムやシールが 充実していました。&studiumシリーズのペンケースや 写真やプリクラを貼れるユニークなシール類を購入しました。 ■戦利品 【きのこ社さん】 「ポツポツ通りと言う、消えては現れる少し不思議な街にある

          文具女子博2023in大阪-log②戦利品紹介★その1

          文具女子博2023in大阪-log①

          4月20日に文具女子博in大阪に行ってきました。 いろいろと行った方のブログなどを 拝見していると開場の際には 1時間待ちの大行列ができるとのことで 比較的すいている平日の午後を狙っての参戦です。 念願の初参戦であり、時間も限られているので 入念に下調べをしたうえで、行きたいお店をピックアップ。 効率的かつ優先的に回るためあれこれ頭を悩ませながら 計画を立てて臨みました。 ■いざ、大阪へ 朝、富山を出発し、11:30ごろ大阪駅に到着。 ホテルに荷物を預け、お昼ご飯を食

          文具女子博2023in大阪-log①

          Stationery Diary Page13/ジャポニカ学習帳

           4月ということで年度初め、入学や進学の季節ですが、新たに学用品を買いそろえる方も多いシーズンということで、今回は、「ジャポニカ学習帳」についてお話をしていきたいと思います。  学校で使うノートと言えば、真っ先に思い浮かべる方も多いかと思いますが、お花や昆虫などの写真が大きく載った表紙の印象が強いジャポニカ学習帳は、1947年(昭和22年)に高岡市で創業したショウワノートさんが製造販売しているロングセラー商品です。  元々は「エリート学習帳」という別のノートを販売されてい

          Stationery Diary Page13/ジャポニカ学習帳

          Stationery Diary Page12/色紙

           みなさんこんにちは。あっという間に年度末を迎えましたね。  そして3月と言えば卒業のシーズン。 卒業をモチーフにした曲をあちこちで耳にしたり、花束を持った学生さんたちが街を歩く姿を目にしたりとこの季節ならではの光景を目にしますね。 私は毎年この時期になると、この周りのムードにも影響されて、学生時代のことを思い出してしまって、なんだかセンチメンタルな気分になってしまいますがみなさんはいかがでしょうか?  さて、そんな卒業シーズンということで「色紙」について紐解いていきた

          Stationery Diary Page12/色紙

          Stationery Diary Page11/鉛筆

           節分も終わりいよいよ新しい一年が本格的に始動した感がありますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。  受験シーズンということで2月は受験生やそのご家族のみなさんにとってまだまだ気の抜けない時期でもありますよね。寒さもより一層厳しくなってまいりましたがどうぞご自愛くださいね。  さて、今回のテーマは「鉛筆」です。受験生のみなさんをはじめ、これから進学、入学を控えてらっしゃる方はそろそろ学用品の準備を始められるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。特に、小学校に入学される

          Stationery Diary Page11/鉛筆

          Stationery Diary Page10/水引とのし袋

          「華やかな水引とのし袋」 みなさん、改めまして あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、おめでたいムードが続く1月ということで、今回のテーマは「水引とのし袋」です。 成人のお祝いや、入学、進学、あとご結婚など、これから春に向けてお祝いごとを控えていたり、内祝いをご用意されるという方も多いのではないでしょうか。 水引やのし袋はそういったシーンで欠かせないアイテムです。そんな水引についてご紹介します。 まず、水引の起源には諸説あります。 飛

          Stationery Diary Page10/水引とのし袋