見出し画像

【アアルト大学】交換留学三行日記週間まとめ ~Week 6~

2023年8月28日から1年間、アアルト大学への交換留学をしている、東北大学工学部3年の学生です。
トビタテ留学JAPAN15期イノベーターコースに採用されています。
専攻は宇宙工学ですが、もう一つの軸として技術と社会を繋ぐ、イノベーションやプロダクトを作る流れなどに興味があり、起業文化も盛んな国フィンランドの中でもイノベーションが生まれるアアルト大学に留学することを決めました。

このnoteでは、インスタとFacebookで書いている毎日の三行日記の今週分をまとめています。少し付け足しているところもあります。

日記は、内容の充実度よりも、継続することのほうが重要だと考えています。写真も、いっぱい撮った日でも全然撮らなかった日でも載せる枚数は必ず3枚に絞ってみました。自分のアウトプットとしての目的が主ですが、興味があればご覧ください。

気力が出てきたら英語版にも挑戦してみるつもりです!


35日目

・鳳鳴の大先輩のお宅に呼んでいただき、Mikkeli にお邪魔した!写真はミサワホームのオフィスの敷地内に入る様子。

・またまた別の鳳鳴の大先輩が描いたイコン画が置いてある教会に行った。こんな遠い地でこんなに大仕事をしていたことに感動!

・その後ご自宅にお邪魔し、最初にサウナに入った。外気浴をしているときの、「ビール飲む?」の一言で本当に幸せになった。夜ご飯の手巻き寿司も懐かしく美味しかった!余生はここで過ごしたい。

36日目

・今日はミッケリのMisawa Homes of Finland の見学をさせてもらった!真っ直ぐな丸太がどんどん製品になっていく一連の様子を見学した。フィンランドならではの伐採方法や、気候に合わせて乾燥させるための温度を変えるなどの工夫なども学ぶことができとても面白かった!特に、木材を余すことなく使用している(発電所が隣接しておりそこに細かい屑などを送っている)ことが印象的だった。まだまだ新しいプロジェクトもあるようなので、また来たい!

・3時間、2階建てのバスでヘルシンキに帰ってきた。かなり酔った。

・グループワークで作らないといけないスライドを作った。全然役に立ててなくて申し訳ないのでここで頑張る。

37日目

・朝はAalto Digital Creatives の授業だった。Service Design という新しい概念が出てきたが、いまいち掴めなかった。その中で、この象の絵が出てきた。同じものでも一部しか見えてないと全く別物に見えてしまうことを示してるらしい。思い込まずに、インタビューをもとにできる限り現実を知ることが大事。

・Opportunity Prototyping では、来週の発表に向けプレゼンの作り方を学んだ。各スライド20秒で、15枚以内という制限がある。なかなか難しい。自分が作りたいと思う方向と違っていても、英語で自分の意見を言えないことが多くもどかしかった。

・今日は早く家に帰り、早くご飯を食べたので夜はゆっくりできた。再来週にパリに行くための飛行機を取った!これもまた難しい、、

38日目

・前日の夜からちょっと体調が悪く、この日も昼頃に起きた(昼にはだいぶ良くなっていた)。今日は大好きなシナモンロールの日で、おそらくいろんなカフェとかでセールとかしていたのかもしれないが、大学に行くので精一杯だった。コンビニにもメッセージらしきものが書かれていてかわいい。

・PdP の授業があった。スポンサーの企業と打ち合わせをした後にちょっとした講義があった。だんだん楽しみになってきたが、今日も全然発言できなかった。。

・帰りにまたシナモンロールを買ってしまった。今度は3つ。今日の夜と明日の朝と昼に食べる。とても安くなっていて驚いた!

39日目

・「不安にどう立ち向かうか」、みたいなレクチャーに参加した。開始10分経っても講師の方が現れず、結局30分待たされた。開始時間を勘違いしていたらしいが、早速不安への対応を試されているのかと思った。このイベントでは、不安を感じた時の状態を認識し受け入れることと、それへの対処法を学んだ。対処法のうちの一つで学んだのがこの画像にあるもの。画像の6つの領域で安心安定できる場所を見つけるといいらしい。が、こっちでは当てはまるものがない領域もあることに気づいた。友達はいても所属している団体はないし、住んでる家も落ち着けるわけではないし…これから見つけたり作っていったりする必要がある。また、マルチタスクはストレスフルだという話もあり、留学中は生きているだけでも外国語を使っているのでそりゃストレスかかるよなぁと感じた。成長するためには、ここは訓練して慣れていくしかない。
ほかにも、"ikigai" など、日本語も結構登場していることも印象的だった。wabisabi などもmindfulness の文脈で出てくるらしい。自分で時間をコントロールすることとか、ストレスへの対処の仕方を実践していきたい。

・夕方には、アアルト発スタートアップを巡るイベントに参加。創薬系、宇宙系、最適化系?と巡って楽しかった。特に宇宙のベンチャーではデブリに対処するためのスラスタ、ブレーキを開発していた。

・課題や作らなきゃいけない資料が溜まっていた上に、今日までにやらないといけなかったオンデマンド授業の課題に0時を過ぎてから気づいてしまった。速攻でとりかかり、3時頃には終わったが、受け付けてもらえるかどうか… 明日も朝からミーティングあるし…😵‍💫 早速学んだストレスへの対処法が活かせそうである。

40日目

・朝から教授とミーティングだったが、時間を間違えており30分早く着いてしまった。相変わらず3-4割しか聞き取れていないが、カプチーノが美味しかった。この教授の授業を受けて1か月経つが、教授の話が聞き取れない(一番の原因である自分の英語力不足を除いた)理由は、話題がコロコロ変わることや単語を省略しているからではないかと思った。動詞のかわりに表情とかオノマトペを使っているのは慣れてきた。

・Product Analysis の授業。授業の最初にまたまた日本のものが出てきた。珍道具っていうらしい。最初、無駄づくりの藤原麻里奈さんかと思ってワクワクしたら全然違った…振り返りフォームに書いておいた。
この授業は自分にとって新しい概念を教えてくれるが、それぞれは決して難しいものではない。結構基本的なことをさらっと触れていく感じで、もっと知りたいと思ったところまではいかないなぁと思うようになってきた。今日も、顧客のIFR(Ideal Final Result)を実現するのがいいことだ!と習ったが、同じグループのある人が「顧客が実際はほしいものがわかっていない場合はどうすればいいか」と質問をした。スライドにはなかったらしく、口頭で答えていたが、要はだからこそインタビューが必要で、そこがデザイナーの本領だ、みたいなことを話していた。そういうところを深掘りしてもっと学びたいなと思った。後期の授業で考えてみたい。

・友達に誘われて、sitsit というイベントに参加した!テーマがinternational ということで、飛行機風の装飾やアナウンスがよかった。準備の時の音楽がFinnairのboarding musicだったところが一番気に入った。ただの飲み会ではなく、Finnish の歴史に則っているのが楽しかった。その酒や話にちなんだ歌をうたってからグラスを空ける。最後のJaloviinaというなんだかわからないお酒が美味しかった。

41日目

・朝から2つミーティングをした。TohokuSpaceCommunityとLIFTのミーティング。最近は、自分がミーティングを主催する際はしっかり準備するようにしている。

・Leppävaara のモールに行った。デカさはもちろん、ディスクゴルフのディスクがめちゃくちゃあってびっくりした!小5が好きそうなデザインのディスクを一つ買った!

・ライムと唐辛子のクッキーを買った。想像通りの味だった。昨日の帰りに雨に打たれたので、まだ風邪が長引いている…


おわり

今週はミッケリへの訪問から始まり、スタートアップを回るツアーにも行き、SITSITにも参加して、周りの方のおかげで充実した1週間だった。

ただ気温が一気に下がったからか、週の初めから体調を崩したままだったのが悔しい。おそらくいつも通り自転車をこいで汗をかいたまま体が冷えてしまったんだと思う。日本の、今日はちょっと寒いねーぐらいの気温がずっと続いており、ここからどんどん寒くなっていくのが感じられる。まだ早いと思って買っていたコートが今日はとても活躍した。

39日目に参加した、ストレスについてのレクチャーは結構印象に残った。結構前から開催していたらしいが、ロックダウンなどをきっかけに受講生が増えたらしい。こういう機会が大学内にあるのは素晴らしいと思う。ただがむしゃらに頑張るのではなく、自分のかかえるストレスを認めたうえで、適切な範囲で今後もできる限り頑張りたいと思う。

Kiitos!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?