見出し画像

恋愛の比喩で解き明かすマーケティングの世界【後編】実践編

こんにちは、Steveです。

今回の3部作、前編を書きながら長くなりそうだから3部作にしようと思ったときには3日連続投稿で終わらせるつもりだったのですが、、、、。

最後の構成もなんとなく浮かんでいて、書きたい内容もほぼイメージできていたのになんとなく書きたくないモードに、我ながら困った性格です。結果、今日までいろいろと考えた結果ようやく、新たな構想が浮かんだので書き始めた運びです。笑

悩んだところはどのようにすれば実際にイメージをしてもらえるかです。そこで、簡単な物語にしました。前編、中編を読んでから、読んでいただければ幸いです。


ストーリー


東京の明るく晴れ渡る朝、壮太はマンションの窓から差し込む日光に目を覚ましました。この日、彼は日常の枠を超え、新たな出会いを求めて一歩を踏み出す決意を固めていました。仕事と家の間を往復する生活からの脱却を夢見て、彼は週末、人々が集うアート展覧会へと向かうことにしました。

その準備をするうちに、壮太は自分がどう見られたいかを深く考え込みました。彼は自分らしさを損なわずに、しかし洗練された印象を与える服装を選び、趣味である写真撮影について、人々との会話で自然に話せるよう準備をしました。特に、この日のために、彼は自分の好きなアーティストの作品について改めて学び直し、それを会話のきっかけとして使えるようにしました。

自己分析を深める中で、壮太は自分の穏やかさや聞き上手であること、そして細やかな注意を払う性格が、恋愛において大きな強みであることを認識しました。恋愛市場において、これらの特徴を活かし、相手に安心感を与える存在として自分の位置を確立することが彼の目標となります。

彼の理想とする相手は、芸術を愛し、内面の豊かさを大切にする女性です。そのような女性に出会うためには、アート展覧会や文化的なイベントが最適な場所だと壮太は考えます。彼は展覧会の情報を事前に集め、どのアーティストの作品が展示されているか、どの作品について話せば良いかを計画します。

理想の相手との出会いから初デートまでの彼女の感情の動きを想像する壮太。初対面での好印象から始まり、連絡先の交換、そして初デートへの誘いまで、彼女がどのような疑問や期待を抱くかを考え、それに応える方法を練ります。

彼は、彼女が自分についてもっと知りたいと思うであろう点を把握し、共有できる価値観や興味を見つけ出すことで、興味を持ってもらえるような話題を用意します。特に、写真撮影の趣味や、訪れたことのあるアートギャラリーの話など、会話を深めるための素材は豊富にありました。

初デートの後、壮太は彼女に感謝の気持ちを込めたメールを送り、さらに二人で行ける展覧会やイベントの提案をします。この繊細なフォローアップが、二人の関係を深め、信頼と興味の継続を確実にします。壮太の物語は、一歩を踏み出したその朝から、未知の美しい可能性へと広がっていきます。

どうですか、違和感しかないストーリーですが、これまでの前編、中編での断片的だった質問を一つのストーリーにしてみました。これを次は商品に変えて考えてみます。

マーケティングプロセス

今回の壮太のストーリーはこれまでやってきたプロセスの流れで描かれています。
プロモション→ブランディング→ポジショニング→ペルソナ→カスタマージャニーマップ→コンテンツ戦略→ロイヤリティーです。

では次にこれらの流れを実際の商品で考えてみましょう。今回は飲料水を売り出したい商品として考えていきます。


プロモーション

新商品「SOTA」は、現代人の健康と活力をサポートする飲料水です。私たちは、SNSキャンペーン、インフルエンサーとのコラボレーション、そしてターゲット市場に合わせたイベントを通じて、製品の認知度を高めます。特に、健康やフィットネスに関心のある若年層を中心に、製品の特徴と利点を効果的に伝えることを目指します。

ブランディング

「SOTA」は、清涼感あふれるデザインと、健康と活力を象徴するブランドイメージで市場に登場します。パッケージングは、自然と活力を感じさせる色彩と素材を使用し、ターゲット顧客が自分のライフスタイルに自然に取り入れやすいように設計されています。ブランドメッセージは「毎日を力強く、健康に」を核に、自然由来の成分とその効果を強調します。

ポジショニング

「SOTA」は、健康志向が高く、日常生活で積極的に自己管理を行っている20代から30代の男女を主なターゲットとしています。市場においては、単なる飲料水を超え、健康と活力を支えるライフスタイルドリンクとして位置づけます。このポジショニングにより、健康とウェルネスに価値を置く消費者にアピールすることが可能です。

ペルソナ

「SOTA」の理想的な顧客ペルソナは、フルタイムで働く若手プロフェッショナル、アクティブなライフスタイルを送る学生、フィットネス愛好家などです。これらの人々は、健康を維持し、日々の活力を高めるために、質の高い製品を求めています。また、環境意識も高く、持続可能な生産方法にも価値を見いだします。

カスタマージャニーマップ

顧客が「SOTA」に初めて接触する瞬間から、製品を購入し、リピーターになるまでのプロセスを細かく分析します。このジャーニーには、初期の認知から興味・評価、購入、そして製品の実際の使用体験、さらには口コミによる推薦までが含まれます。顧客の疑問や懸念に対応し、満足度を高めるタッチポイントを設定します。

コンテンツ戦略

「SOTA」のコンテンツ戦略では、健康、ウェルネス、持続可能性に関する情報を提供します。ブログ記事、SNSの投稿、動画コンテンツを通じて、製品の特徴、健康への利益、使用されている自然成分の説明など、ターゲット顧客が関心を持つであろうトピックを提供します。また、実際の

ユーザー体験やレビューを共有し、製品の信頼性と効果を強調します。

ロイヤリティ

「SOTA」の顧客ロイヤリティプログラムでは、定期購入割引、限定品の提供、健康とウェルネスに関するイベントへの招待などを通じて、リピーターの顧客に価値を提供します。顧客との継続的なコミュニケーションを通じて、ブランドへの忠誠心を育みます。また、顧客からのフィードバックを積極的に収集し、製品とサービスの改善に活かします。

さいごに

今回は前編でのワームアップ、中編で解説、後編で実際の商品への落とし込みでしたがいかがでしたか?

個人的にはもっと壮大なストーリーをイメージしていたのですが、現在の自分の表現力ではこれが限界でした。今までなら、その時点で発表しなかったと思いますが「Done is better than perfect」の言葉と読者のみなさんの読解力と想像力を信じて(甘えて)オープンにすることにしました。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?