見出し画像

宝石の国は擬人化モノなんだよー

連載再開いつだよー 春頃っていつ!? 待ちきれないよー

ここまでが前置き

こんにちわ! このエントリでは宝石の国の考察をやります

私宝石の国の考察読むの好きなんだけど みんな仏教の話ばかりしてて宝石の国の擬人化成分についてあまり話さないよね
なのでフォスたちが月にいってからの展開について、備忘として、連載再開に備えるためにも書き残しておくよ
ネタばれ注意。

月編も擬人化やってるよ


みんな宝石やめちゃった宝石はもう鉱物擬人化じゃないって思ってるでしょ?そうでもないんじゃないかってことを説明する

有名な話かもだけど月人はみんな植物の名前だよね。
例えばエクメアは南米のパイナップル、バルバタは髭のある……という意味で、キキョウとかホタルブクロとかいろいろあるらしい
ムメ(梅)なんて短編集にもいたな、好きな名前なのかな?

そんな彼らと最初に恋人になったのがカンゴームと(諸説あるが)アメシスト。両方とも石英、二酸化ケイ素なのがひっかかる
wikipedia先生によると「地球の表層の約6割がシリカ(ケイ素を構成元素に含む物質)を含む鉱物によって構成されている」らしいね

おそらくこの事実が最初にふたりが選ばれた理由なんだね

植物は土から栄養をとる。根っこって岩を溶かすことができるらしいんだよね。 根酸っていって、ミネラルをイオン化して吸い取っていくらしい
こう……ちゅ〜っと

ちゅ~~っと

ちゅ~~~~~~~~っとね

あのショッキング?な絵は見立てなんじゃないかな

多分宝石たちは、1万年かけて土になっちゃったんだね
考えてみればフォスもアドミラに消化された。一回食べられたって意味ではカンゴームと同じなんだよね

ナメクジは石を食べる。パイナップルも石を食べる
またアンタークとのエピソードで、氷も鉱物であるということが言及されている
ヒトも石を食う。宝石も食物連鎖の環のなかにいるって……コト?

遊園地とフォス

話は変わるんだけど……、聞いた話、市川先生は千葉県出身らしいよね
それでなんか得心がいったね なぜフォスが主人公なのか そして唐突に遊園地が出現した理由

県!燐石!
萌え擬人化モノで地元ネタはわりとあるよね。けものフレンズの舞台は九州をモデルにしてるらしいし、文アルも地元文豪を最初にプレイヤーにわたすし。ヘタリアでも福島ネタを何回か擦ってた記憶がある
不器用な地層とはチバニアンのことだったのだ

フォスをチーバ君と見なして読み返すといろいろ味わい深い。そうすると仲間はなんの喩えなのか…… みんな結局遊園地のほうがいいんだね?

なんというか、宝石の国全編を覆う「なんとかしなきゃいけない」みたいな……使命感?尽くす系みたいな雰囲気がね、村おこしに通じるものがあると思っちゃったんだねー

市川先生はランド嫌いなのかなあ?それとも外資が嫌いとか?もし先生が愛知県豊田市生まれだったらどうなっていたのか…… 無意味な想像だった

あとさ、舞台の島、北海道のどこかにロケ地があるという話だけどさ、よく見ると東京湾に似てない!?


おしまい。早く続きこい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?