見出し画像

重すぎるメーカー愛は、もうやめにしない?

富士フイルムが株主総会の質疑応答で、代表取締役社長が次の発言をしてプチ炎上してた。

ポイントはブランド⼒をどれだけ作って、それをどう維持するかが最⼤のポイントです。ですから 作りすぎちゃって、値段を下げるとか、それはかなりもったいないことというか、富⼠フイルムが ずっとやろうとしてきたところはやっと今それが叶うようになってきた。
⼀つは特徴があるカメラ、例えば GFX シリーズは、世界でも⼀番⼤きい CMOS を搭載しまして、 プロユーザー、それからアドバンスドアマチュア、絶⼤なる信頼を得ておりまして、値段も相当か かりますが、まだ買っていただくお客さんがバックオーダーを待っている。それに付随してレンズ も売れているところです。
ブランド⼒をどうやって構築するか、そしてお客様が持っているその購⼊されたプロパティの価値 を下げないところに集中しながら、イメージング全体、チェキもそうですけど、それを引っ張って いきたいと考えております。 例え話で⾔えば、社内で僕が⾔っているのは、ドイツの有名なメーカーライカっていうのは、いま だに古いカメラも、今売っているカメラも、かなり⾼い価値を維持しているところが⽬標とすると ころです。これまでの富⼠フイルムのカメラの売り⽅を、根本的に変えていくところが、ミラーレ スカメラのわれわれが⽬指すところでございます。

2024年5月9日 富士フイルム株主総会資料より抜粋

この発言の他に(現在の)「在庫の状況は平常な状況」であるかって質疑にも「はい」と返事をしてさらに炎上した。
X100VIが発売されたけど抽選販売になったり、そもそもメーカーのHPには現在販売できるカメラが一台もなかったりとかなり品薄な状態で、ボクたちが欲しいと思った時に欲しいカメラが買えないという異常な状態になってる。
これまで富士フイルムを応援してたのに!とか、こんなことならライカに乗り換える!とか、いろんな意見がSNS上で見ることができた。

でもボクの答えはこれ。

一つのメーカーに縛られなくてもいいんじゃない?


重すぎる愛は幸せにならない

「メーカー愛」っていう人もいるけど、株主なら愛を持ってもいい。メーカーが成長することが自分の利益になるからね。
でもエンドユーザーがいう「メーカー愛」って重すぎない?そんなんじゃ幸せになれないよ?

メーカーとエンドユーザーはどこまで行っても相思相愛になることなんかできっこないんだから。だってそれぞれの目的が違う。
メーカーは株主の利益を最優先に考えるものだし、エンドユーザーの満足度を第一優先にすることはないんだよ?

ボクは異常なカメラ愛はいらないと思ってる。今使っているカメラたちも、そのカメラが気に入っているから使っているんであって、別にメーカーに愛情を持っているわけじゃない。だからというわけではないけど、ボクが今持っているカメラは、ライカ・ハッセルブラッド・ソニー・ニコン・ペンタックス・リコー・富士フイルム・シグマ・コンタックス・コダック・キヤノン・オリンパスになる。(パナソニックは含まれていないけど過去にLX100は使ってた)

マウント縛りがあるから一定のメーカーに集中しちゃうのは仕方ないとは思うけど、今回の富士フイルムみたいな思想が見えたならあっさりとメーカーを乗り換えたらいいんだよ。


そういえばライカもよく炎上するよね

最近、Youtuberがライカを買い始めてきたよね。それに合わせてライカも炎上してた気がする。

ライカは高級品だし持っていることでステータスになる部分も確かにある。京都とかM10を首から下げて歩いてたら外国人の人とよく目が合うからわかる。
確かにボクのライカM10はいいカメラだしめちゃくちゃかわいい。(異論は認めない)

ただボクは写真を撮ることに限定したレンジファインダーカメラが気に入ったのであって、別にライカじゃなくても同じくらいの写りでもっと安いカメラがあったらそれに乗り換えたい。フォクトレンダーからBessaのデジタル版とか出てきて欲しい。

メーカーなんてどこでもいいじゃん。


もっとメーカーはもっとたくさんあるよ?

ボクはデジカメ初期はソニーをよく使ってた。NEX5T、α6000、α6500、α6400、α7、α7S、α7Ⅱ、α7RⅢ、α7SⅢ、RX100m3、RX100m6、RX00m7。
でも今手元に残っているのはα7SとRX100m3だけ。
そしてメインに使っているのはライカM10とリコーGR、富士フイルムX100V。その時その瞬間に気に入ったカメラを使っているし、その組み合わせが大切だと思ってる。

浮気性だと言われるかもしれないけど、ボクは別に気にしてない。今回の富士フイルムの発言を受けて「メーカーに裏切られた」とか思っている人がいたら、それは君のメーカー愛が重いだけかもしれない。

できればいろんなメーカーのカメラを使って試して、その結果富士フイルムに戻ってくるならいいけど、まだ全部のメーカーのカメラを試していないなら、ぜひいろんなメーカーのカメラを使ってみて!

リンク貼って改めて気づいたけど、販売が終了したカメラほど高く売ってるのね。これはもう現行販売品を全て買わないと!だね^^

よければサポートお願いします!あなたのサポートは新しいクリエイティブ活動に生かさせていただきます!