ズブロッカ

アラサー既婚オジ MTG(マジック:ザ・ギャザリング)について 備忘録としてまとめたい…

ズブロッカ

アラサー既婚オジ MTG(マジック:ザ・ギャザリング)について 備忘録としてまとめたいと思います。

最近の記事

EDH

昔からガチとカジュアルには論争が絶えませんが 最近は特に酷い気がします。 外からXでのトピックを見ていて、カジュアル側の一部による被害妄想と ガチ側の一部による、悪手に悪態を吐くポストが気になります。 カジュアル側はね、同じ卓を囲むみんなで認識を統一して楽しみましょう。 会話をして、どういうゲームをやりたいのかお互いに知りましょう。 あとは、そんなゲームを皆で作り上げましょう。 ガチ側は、仲間内で悪手を咎めるのは良いと思いますよ。 でも外に毒を吐くのは違うんじゃないかな。

    • とりあえずでも60枚、スリーブに入れることの重要性

      少し間が空いてしまいました。 金額の話ばかりするのもアレかなと思いますので、最近思ったことを簡単に。 少しずつでも、デッキを組み始めたらスリーブに入れるべきですね。 完成まで待つよりも、入れて行った方が良いと思いました。 土地単を作ろうと思い、パーツを集めていましたが 例えばショップでたまたま売り切れていたり 通販で沢山注文したけれども、一部カードが相場より高くて後回しにしたり そういった理由で、2年程、未完成の状態が続いています。 集めたパーツはストレージに入ったままで

      • レガシーのデッキ作ってみました

        レガシーのデッキを調べているうちに一つ欲しくなってしまい 作ってしまいました。 とはいえ一般的なサラリーマンなので、予算に限りがありましたから 私が作ったのは。。。 バーンです。 https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/447476/show/ こちらのデッキを作ってみました。 今回は、元から保有していた稲妻の連鎖と土地を除き新規購入しました。 実は稲妻初入手かも? 25000円くらいでしたね。 晴れる屋さんは3万円で送料無料なので、

        • レガシーのデッキの値段調べてみた8(2023年2月 スニーク・ショー/Sneak Show

          新規でレガシーを始めたら、いくらかかるのか 日々ざっくりと調べていこうと思います。 *デッキリスト丸ごと、晴れる屋で状態、言語不問で購入した場合 スニーク・ショー/Sneak Show 小計(税込)  ¥ 560,780 今回も由緒正しき、古くからあるデッキです。 実物提示教育(Show and Tell) 騙し討ち(Sneak Attack)の2枚で 制圧力の高いクリーチャーを手札からコストを踏み倒して場に出します。 3枚のボルカ、2枚の裏切り者の都、4枚積まれた

          レガシーのデッキの値段調べてみた7(2023年1月 リアニメイト/Reanimate

          新規でレガシーを始めたら、いくらかかるのか 日々ざっくりと調べていこうと思います。 *デッキリスト丸ごと、晴れる屋で状態、言語不問で購入した場合 リアニメイト/Reanimate 小計(税込)  ¥ 102,720 お値段的にはレガシーでもかなり安い部類です。 Lake of the deadとhelm of obedienceが1万円程となります。 数千円のカードも思考囲いや悲嘆、虚空の力線などがありますが 他のデッキにも入ってくるパーツなので、専用カードはそんなに多く

          レガシーのデッキの値段調べてみた7(2023年1月 リアニメイト/Reanimate

          晴れる屋さんのデッキリストが上手く表示されない

          URデルバーの記事では、晴れる屋さんのデッキリストのURLを貼り付けたら カード画像も含めて表示されたのですが、同じ操作をしているつもりでも 他の記事では表示されず、URLのみ表示になっています。 原因がわからない。。。

          晴れる屋さんのデッキリストが上手く表示されない

          レガシーのデッキの値段調べてみた6(2023年1月 むかつきストーム

          新規でレガシーを始めたら、いくらかかるのか 日々ざっくりと調べていこうと思います。 *デッキリスト丸ごと、晴れる屋で状態、言語不問で購入した場合 むかつきストーム/ANT 小計(税込)  ¥ 532,930 難しそうなデッキの筆頭だと思っています。 ストームをためて、苦悶の触手でドレインしつくします。 ストームの特性上、打ち消しでの対処が難しいです。 唱えた瞬間に呪文をコピーしていまうので、一つ打ち消しても 他のコピーが解決されてしまいます。 ライオンの瞳のダイヤモンド

          レガシーのデッキの値段調べてみた6(2023年1月 むかつきストーム

          レガシーのデッキの値段調べてみた5(2023年1月 8-CAST

          新規でレガシーを始めたら、いくらかかるのか 日々ざっくりと調べていこうと思います。 *デッキリスト丸ごと、晴れる屋で状態、言語不問で購入した場合 8-CAST 小計(税込)  ¥ 229,580 昔懐かし、ミラディンブロックの親和を思い起こさせる アーティファクトデッキです。 アーティファクトを高速展開し 物読み、思考の監視者という2種の1マナ2ドローにて手札を補充。 レガシーの中では比較的安く組めるので、私もちょっと組んでみたいです。 青単に近いので意志の力も入

          レガシーのデッキの値段調べてみた5(2023年1月 8-CAST

          レガシーのデッキの値段調べてみた4(2023年1月 エルフ

          新規でレガシーを始めたら、いくらかかるのか 日々ざっくりと調べていこうと思います。 *デッキリスト丸ごと、晴れる屋で状態、言語不問で購入した場合 エルフ(Elves小計(税込) ¥ 554,640 チェインコンボに属するデッキです。 低マナのエルフを連打、チェインして孔蹄のビヒモスで強化して殴るのが メインのフィニッシュルートと思います。 ガイアの揺籃の地が高額です(JPY70000 X 4) キーカードは遺産のドルイドです。 エルフ3体をタップして3マナを加えます。

          レガシーのデッキの値段調べてみた4(2023年1月 エルフ

          レガシーのデッキの値段調べてみた3(2023年1月 土地単

          新規でレガシーを始めたら、いくらかかるのか 日々ざっくりと調べていこうと思います。 *デッキリスト丸ごと、晴れる屋で状態、言語不問で購入した場合 土地単(Lands小計(税込) ¥ 911,030 レガシーで高額なデッキと聞いて思い浮かぶデッキでした。 土地をメインに戦う風変わりなデッキということで、 mtgの奥深さを感じる、エターナルらしいデッキという印象です。 The Tabernacle at Pendrell Vale 45万円 このカード1枚でデッキ総額の半

          レガシーのデッキの値段調べてみた3(2023年1月 土地単

          レガシーのデッキの値段調べてみた2(2023年1月 イニシアチブストンピィ

          イニシアチブストンピィ 小計(税込) ¥ 422,130  古の墳墓、裏切り者の都、水蓮の花びらなどでマナ加速して 1ターン目から展開阻害+イニシアチブを獲得して殴りきるデッキのようです。 裏切り者の都はNM(JPY40000)換算なので、状態気にしなければもう少し安くなると思います。 やはり土地周りが高額になりますね。 裏切り者の都 JPY30000 X 4 古の墳墓 JPY7000 X 4 KARAKAS JPY6000 X 2 魂の洞窟 JPY9000 X 2

          レガシーのデッキの値段調べてみた2(2023年1月 イニシアチブストンピィ

          レガシーのデッキの値段調べてみた1(2023年1月 URデルバー

          新規でレガシーを始めたら、いくらかかるのか 日々ざっくりと調べていこうと思います。 *デッキリスト丸ごと、晴れる屋で状態、言語不問で購入した場合 URデルバー小計(税込) ¥ 610,010 最もメジャーなデッキではないでしょうか。 優秀な小型クリーチャーで殴りつつ、打ち消しや火力でバックアップする王道デッキ。 やはりVOLCANIC ISLAND 4枚で42万円と、ここが大部分を占めます。 次点でForce of Will 4枚で5万円強 他は不毛の大地、サイドの

          レガシーのデッキの値段調べてみた1(2023年1月 URデルバー

          MTG歴について

          色々と雑記を書く前に 私のMTG歴について触れさせてもらおうと思います。 結論から書けば第7版~です。 途中に休止期間もありますので詳しく書くと 第7版で少しプレイ (2001年頃 フォーマットもわからず適当)   ダークスティールで少しプレイ (2004年頃 スタンダード) 基本セット2014~現在 (2013年頃~現在 スタン→EDH) ただ、カラデシュくらいからプレーは殆どしていない、幽霊部員のような状況です。 MTGに初めて触れたのは、アラサーオジサンらしく コロ

          MTG歴について

          はじめまして

          はじめまして。 わたしはズブロッカともうします。 簡単に自己紹介すると平成生まれの30代、既婚男性です。 実質休止状態ですが MTG(マジック:ザ・ギャザリング= Magic: The Gathering) を趣味としていまして、こちらをメインに備忘録として記事というか雑記を残していきたいと考えています。 他の趣味は水槽、ゲームとインドア派です。

          はじめまして