見出し画像

息子にバトンタッチしたいこと

小2の娘は時計が読めない。

どうやら、
「時計を読めるようになりたい」
という気持ちがサラサラないらしい。

別にいいんだけど(良くないか)、問題は宿題が時計系だったとき。
どれだけ教えても理解しないので、いつまで経っても宿題が終わらないのだ。

これってふつう……?

息子は年長で、時計読めてましたけどね。。

娘に対してほぼ怒ったことがないわたしが、イライラしてちょっとキレてしまうくらい宿題が進まない。

そんなとき息子(小6)が言った。

「てんちゃん(娘)、正午がわからないんじゃない?」

なるほど、そうか!

わたしは気付きました。

正午が何時か教えればいいのか!!

……てことではなくて、
「息子に代わってもらえばいい」ということに。

何もわたしが、息子の宿題も娘の宿題も見る必要はない。
息子の宿題はわたしが見るから、娘の宿題は息子に見てもらえばいいじゃない。

なんでもっと早く気付かなかったんだろう?

しぶしぶ、がんばる息子。

「てんちゃん、正午はお昼の12時だから、9時から12時は何時間?」
「……」
「この針が、ここまでいくには、どうなればいい?」
「……(小首をかしげる)」
「究極ね、12から9を引けばいいんだよ。12ひく9は?」
「いち」
「エーーーッ⁉︎」

妹の出来なさ具合に、ちょっと引く息子。
わかるわかる。
なんならわたしも、いつも引いてるからね。

これからは息子にまるっとお願いしたい。

と思ったのですが、まぁそう上手くはいかず、
「ママがいい」
と泣き出すので結局交代になる。

この前は「30一2=?」もわからないと言われ、途方に暮れました。

勉強ができなくても全然かまわないのですが、宿題終わらない問題がとにかくキツイ。

「わからなかった、て白紙で出して、先生に教えてもらったら?」

と提案してみるも、

「でも、てんちゃん、か、かきたいからね…」

とまた泣き出すので、そういう訳にもいかず。

結局ながながと時間を取られて、途方に暮れています。

この記事が参加している募集

最近の学び

子どもの成長記録

最後までお読みいただきありがとうございます!もっとがんばります。