マガジンのカバー画像

Free Jazz

6
当店で扱っているフリージャズのご紹介
運営しているクリエイター

記事一覧

PETER BROTZMANN と灰野敬二による2018年のパフォーマンスを完全収録した4枚のLP、そして両者のアート・プリントを収めた豪華なボックス・セット。

PETER BROTZMANN, KEIJI HAINO によるデュオ『The Intellect Given Birth To Here (Eternity) Is Too Young』デラックス4LPボックス・セット。2018年夏にロサンゼルスとサンフランシスコで行われた、PETER BROTZMANN と灰野敬二による2つのパフォーマンスを全て収録したLP4枚組ボックス・セット。2人のアーティストが広大な領域のサウンドと様式を横断し、驚異的な錬金術がもたらした、何十年に

OTOMO YOSHIHIDE’S NEW JAZZ ORCHESTRA が Eric Dolphy の『Out To Lunch』を全曲カヴァーしたアルバムが待望のヴァイナル化!予約受付中。

OTOMO YOSHIHIDE’S NEW JAZZ ORCHESTRA の『Out To Lunch』が遂にヴァイナル化されます。60年代ブルーノートの名盤が美しく激しく蘇生する。ONJO (大友良英ニュー・ジャズ・オーケストラ) の第2弾として doubtmusic から2005年にリリースされた、エリック・ドルフィー最後のスタジオ・アルバム『アウト・トゥ・ランチ』の全曲をカヴァーしたアルバムが、カヒミ・カリィ、大友良英、殿山泰司によるライナーノーツも収録し、遂に2枚組L

梅津和時、原田依幸がロフトジャズ全盛のニューヨークで作り上げた『Seikatsu Kojyo Iinkai (生活向上委員会ニューヨーク支部)』が遂にヴァイナル再発

SEIKATSU KOJYO IINKAI の『Seikatsu Kōjyō Iinkai』。梅津和時、原田依幸がロフトジャズ全盛期のニューヨークで様々な交流を重ね、アーメッド・アブドゥーラ、ウィリアム・パーカー、ラシッド・シナンと共に録音を行い、1975年に自主制作され初回500枚のみで頒布された幻の『生活向上委員会ニューヨーク支部』が遂にアナログ再発。70年代ロフトジャズの熱気が満ちた、日本フリー・ジャズの重要作品。 生活向上委員会ニューヨーク支部 梅津和時 Kazut

BASIL KIRCHIN の重要作品『Worlds Within Worlds: Part I And II』がアナログ再発。

BASIL KIRCHIN の歴史的重要作品『Worlds Within Worlds: Part I And II』がアナログ再発。ほんの僅かな枚数のみ1971年に販売された本作『Worlds Within Worlds: Part I And II』は、史上最も重要とも言われる実験的かつ即興的なジャズベースの録音です。 そのサウンドはその後のアンビエント・ミュージックなどへも繋がるマイルストーンとも言える重要アルバム。再発は今回が初めてです。 風景、人、場所、機械、動物

STEVE LACY, YUJI TAKAHASHI, TAKEHISA KOSUGI による共演 "Distant Voices" がアナログ再発。

1975年の夏に日本コロンビアのスタジオで録音された、スティーヴ・レイシー、高橋悠治、小杉武久 (TAJ MAHAL TRAVELLERS) による共演 "Distant Voices" が40数年ぶりにアナログ再発。高橋悠治はグランドピアノ、セレステ、ビブラフォン、小さな鈴。小杉武久は、バイオリン、フルート、口琴、電子モジュレーター、磁器の椀、ヴォイス。スティーヴ・レイシーは、ソプラノ・サクソフォン、ティンパニー、トランジスタ・ラジオなどを用い演奏しています。

RHODRI DAVIES、DAVID SYLVIAN、MARK WASTELL によるミニアルバム "There is no love"。

RHODRI DAVIES、DAVID SYLVIAN、MARK WASTELL の3人によるミニアルバム "There is no love"。『綿畑の孤独の中で』などで知られるフランスの劇作家ベルナール=マリ・コルテスのテキストも引用されています。