見出し画像

事実か、自分の感想か、分けてかける人とごっちゃにして書く人

  私も見直すと『ここまで事実』『これは自分の感想』っていうのがあって、それきちんとわけずに文章書く人だと『これがみんなの意見だよ』みたいな書き方になるので、気をつけたい。



   水瓶座ツイートにもあるけど、だいき様の星占いで性格を判断するツイートにもね、あったけど




 『みんなって誰と誰?!』ってなるのが水瓶座なのね。それ君の意見だけどみんなが言ってることにしてない?そうやってクレームと苦情いれてない?チキンだから言えないんじゃない?




 みんなこうおもってるよーこうみえるよーこうじゃないのかな?

   それ全員に確認してから出直して。あなた一人の視点と感想だとしたら、大変です。みんな視点も感想も違う、常識的なことで全員こうかもみたいなものは、あるかもしれないけど。




  そもそもどう見られるか、見え方が大切なのは、わかるけど、見え方よくないとまず手にもとって貰えないよね、『商品』ならね。







 ただね?『見た目ゴージャスだけど中身あけたらスッカラカンでした』って絶対バレるからね?!見た目ばかり、気にしていたり、見た目に拘りすぎると、それが相手に伝わって、中身がない。見た目があまり良くなくてもそれこそ音が悪くても、中身しっかりしているほうが『刺さる』音源になる。





   どんなに外見がうつくしくても、イケメンであろうとも、『中身や人柄』なのよ、最終的に選ばれるひとは。


    ディズニーのお土産もパッケージで買ってきて中身イマイチもあるし、外見パッケージがちょっとあれでも中身めちゃくちゃ美味しかったらそれも買ってしまう。






    『見た目や音源を綺麗にするばかりに拘りすぎてもダメだ』ということ。伴え中身を。ぎっしり詰まったあんこのように!それアンパンマ・・・・・・・。



   『アーンパーンチ!!』
パァーンチ!!(っ•ω•)っ☆))ω´)


   バイバイキーンよ
出直せ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?