見出し画像

お試し車中泊(1日目)快適すぎる!(山中湖畔)

この週末を使って、人生2度目の車中泊を試しています。次回に活かすために備忘録として記録しておきます。


1 行程について

どこかを起点としなければならないので、面倒ですが、わかりやすい富士山静岡空港としました。自宅からここまでの結構な移動距離は、カウントしていません。

とにかく10月になろうかとしているこの時期の割には暑いので、比較的涼しそうな富士山周辺に向かうことにしました。となると、車中泊の場所としては富士五湖周辺となりますが、そこは成り行きで決めることにしました。

1日目の走行距離は、154.67km。走行時間は、7時間29分です。買い物や休憩などの時間は含めていないので、純粋に運転していた時間です。結構、移動距離の割には、運転時間が長いなあ。実質7時間くらいかな。

ルートヒストリーで記録した今日の行程、休んでばかりいた。

下道(無料の国道1号バイパスは利用)だけですが、GoogleMapが最短距離の山道を案内するので、要注意です。

2 車内の様子

前回と基本的には同じですが、ベッドキットの床が味気ないので、ブランケットを敷いてちょっとおしゃれ感を出しました。

出発前の写真、すっきりとした感じになりました

前回からアイテムが増えているので、収納のためのFUTURE FOXブランドのボックスを購入しました。作りが強固なので、蓋の上に荷物を置くことができます。

コンテナボックスが意外に大きい。座っても大丈夫です(多分)

また、今回からポータブル電源を導入しました。ECOFLOW RIVER 2 PRO で768Whの容量です。今日の移動中は使用しないので、運転席の後ろの床に置きました。

今回から導入したポータブル電源は、床置きという悲しい位置

3 行程の記録について

日本一周時の完璧な移動記録を取りたいのですが、GoogleMapのタイムラインでは複数日の全行程が記録できません(多分)。で、試行錯誤の結果、「ルートヒストリー」というアプリがあることがわかり、これまで何度か試してみましたがいい感じです。

今回も富士山静岡空港から、車中泊の場所と決めた山中湖畔まで記録しました。GPSの位置情報を数秒ごと記録をしているようでかなり正確です。同じ道を往復しても車線の上下線が微妙にわかるくらいの精度。なので、駐車場をぐるぐる回ると、それまで記録されちゃいます。
それと、これを使っているとバッテリーの減りが速いので、車のスマホホルダーから常に充電する必要があります。大体、充電するスピードと使用するスピードが同じくらいかな。バッテリーの劣化が速くなりそう。
注意する点として、買い物とか休憩とか移動していない時は、記録を止めたいので「(記録の)一時停止」ボタンを押すのですが、再度移動する時に「(記録の)再開」ボタンを確実に押して記録の穴を作らないことです。これがついうっかり忘れちゃうのだよなー。アプリの処理的には、この空白部分は、道路があろうが海であろうが、直線で記録されます。

4 肝心の車中泊の様子

ポータブルバッテリーを導入したので、今回からは炊飯を弁当箱型炊飯器を使用することとしました。蒸気の熱で炊飯するらしく、火を使わないので安心ですが、蒸気で車内の湿度が高くなり結露します。まあ、ご飯を炊くということはそういうことなので仕方がありません。取り敢えず、美味しく炊けました。
おかずは、夕方、現地のスーパーで購入したお惣菜。安くて美味しかったです。

半額!安くて美味しいです。

炊飯した後のポータブル電源の容量は82%を示しているので、安心しました。
食後に、iPhone 13 Proの充電、Apple Watchの充電、この文章をiPad PROで作っていますが、現時点で77%。実に実用的です。

炊飯が終わった時点のバッテリー容量

車内の温度は、ちょうど良い感じです。これならよく眠れそう。来年は、夏を外したこの時期から後半スタートをして西日本を回る予定です。

5 総括

爽快な景色を楽しみました

ということで一日目は終わり。さて、noteの記事をアップロードして、夜の富士山眺めながら小説でも読みますか。明日も楽しみー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?