見出し画像

1都3県研究事態宣言が今日から|特措法の改正の検討|要請にまとわりつくモノ

特措法の改正が都内で、何故求められるようになったのだろうか?

2021年晴れやかなお正月を迎えたいというのが、人間の正直な気持ちだろう。50代の私でさえそう感じる。
2020年の年末
新型コロナ感染者の陽性者が1000人を超えた。

1月7日朝から1都3県研究事態宣言が発令されるというニュースがメディアで様々な視点から報道されていた。

それに加えて、特措法の改正が都内で求められている。

画像2

特別措置法
読み方:とくべつそちほう
別名:特措法
特定の物事に関して、現行の法律では適切に対処できない場合に、特別に制定される法律。特別措置法に関する法案は「特別措置法案」と呼ばれる。略称「特措法」から「特措法案」と呼ばれることも多い。

「給付金と罰則をセットで、より実効的な措置が採れるように特措法の改正を検討します」とわが日本のTOP菅義偉首相が検討。

>時短要請に応じない飲食店などの実名公開などが「法案に盛り込まれている」らしい。

正直普通の一般人としては
なぜそこまで「追い詰められてしまったのだろうか?」と感じる。
というか!「何やってんだよ」というのが正直な心情だ。

去年の11月のころこんなつぶやきをTwitterでしたけれど、ついつい「安倍晋三さんならどうしたろう?」と思案してしまう。カリスマ性が高いのはもちろん前総理だと感じるから。

なんかメディアで、菅総理のお姿をお見掛けするたびに「なんとなくガッカリ感」を感じるのは私だけだろうか。。。あれだけ2020年の年末から年始にかけて「外出自粛」「帰省自粛」飲食会などの「3密」を避けた行動を日本政府は求めながら、感染者の拡大は増加している。

12月1月といえば飲食店その他関連企業の・・・。

画像3

12月年末といえば「忘年会」
1月新年といえば「新年会」

まさに365日×24時間=8760時間
1時間の飲食店の売り上げ&従業員の時給福利厚生×8760時間・・・・
時給や売り上げが1時間いくら・・・?と考えてみると
一体いくらぐらいになるだろう

画像4

簡単に時短要請といわれても「商売人」にとっては厳しい選択だ。私は飲食店にもかかわっていないし、商売人でもないけれど1ヶ月のパート時間が「時短要請」になり、何も補償がなければ「!!!」

ありえねぇーーーーーと大声で叫んでしまうほど困窮するだろう。

新規6000人超えの陽性感染者

朝からのニュース報道によれば過去最大規模の感染者数の増加で、昨日時点で6000人超え。
私が住む熊本県でも過去最大の感染者の増加で約70人

一人娘が住む東京都。昨日のオンライン通話では「今日から2か月間完全在宅テレワーク」に移行すると話してくれた。
しかしながら、こんな話もした。

娘は平成7年生まれの25歳。話によれば娘の同級生の数人が「仕事をやめたり」続かなかったりで地元熊本県天草に戻ってきているのだそう

なんか大変だね・・・・。

一人娘の美樹ちゃんは熊本大震災の後いろいろ精神的に病気の一歩手前まで行ったけれど、色々あって熊本から大阪まで往復して娘ちゃんは

NLP|Neuro-Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の講座を受講し、その時の人脈や経験を活かし東京へと移住。システムエンジニア職の仕事に就き、去年フリーランスのシステムエンジニアとして独立し、契約フリーランス社員として働いています。
現在妊娠2ケ月👀今月中には結婚します💑籍入れるだけだけど😅

娘の同級生よりは倍以上の時給単価を稼いでいる女の子です。昨日の話では「税金だけで28万」とか言ってた気がするから・・・・。
ぇえええーー😨私のパート時給月総額の○○ヶ月分

我が娘ちゃんは「しっかりとテレワーク環境が確立していて、テレビ会議やメールでのやり取り、顧客様とのフォローアップはすべてオンラインで仕事をしています。」・・・今はつわりでメタメタきついらしいですけど。

テレワークを強力に推進

画像5

今回の1都3県研究事態宣言に
テレワークを強力に推進という項目が盛り込まれていますが 

テレワーク環境を作り出すプロセスを政府関係者は知っているのか?
そもそも去年新型コロナが世界中のあらゆるビジネスシーンを変化させ、非日常を押し付けられてきた雇用従事者やその雇用主に?

画像9

画像6

「本気で予算かけて推進してきただろうか?」
「推進を強力にって言葉を変えただけでは、何も前へは進めない」
「サポートする予算・テレワーク環境を確立するためのフローチャート・それらの情報を精査して発信する媒体のネット上での設立」

机上の空論・・・(汗)😅言ってるだけじゃダメなんだけど

焦りと迷いは違う。要請と強制はまったくもって別物

名称未設定のデザイン (18)

焦ってもしょうがないじゃん!
と感じるのはもうすでに遅い。この新型コロナの感染者の増加の結果は数字で日に日に表れている。
流れに任せるしかないとメディアではよく最近
見かける言葉」だけれども
焦りの先には・・・・・・多分考えられないくらいの
不安と不明確な結果」が存在してしまうような気がしてならない。

迷いは
アストリートやビジネスチャンスにも言えるけれど
「迷いはスタート地点を変える・遅くする・結果を変える」
迷っていたら変えられる結果も変わらない

そう私たちの今後の未来も

要請と強制はまったくもって別物だ。
強制は法的な効力の上にある
要請はお願いであり「必要性に応じてそれらを請う」ことだ。
何かを取り決められるために「強制」が入り込むのなら
それは私的財産を守り個人の人権を尊重する「日本国憲法」上、あまり好ましくないことであり、独裁的な意味合いを持つ。

要請にまとわりつくモノ

画像1

要請にまとわりつくモノ・・・いろいろあると感じる
補償・罰則そして様々な価値観のマインドモラル。
私たちはこれから
心のプラットホームに何を置いて、何を取り込むか?
大切な日常や愛する人たちを守り生活を継続していくためには
どんなルーティンや生活のフローチャートを
作り続けていくのか?

それを考えなければならないだろう。

焦りや迷いに流されず、強制された選択ではなくて
自分だけの心の選択を願います。

名称未設定のデザイン (19)

明確な答えはきっと今はどこにもないのだから
自分だけのリーダーシップを探して💕
日々を大切にお過ごしください

今日は朝から爆発的に熱く語ってしまいました~~
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
ばいばいまたね BY SKYCHOP




今日は12時からパート🙆
※※※※※※※※※※※

今回の記事はいかがでしたかスキ?嫌い?ヾ(*´∀`*)ノ

名称未設定のデザイン (20)


※今回の記事に使用した写真はCanva写真ですCanvaPro
Canvaのことなら「なんでもー💑聞いてくださいね」(*´∀`*)


AI(愛ゆえにI(自分がいる)AI イデア(idea)は高揚感への鍵|AIへインタラクションアドバイザー>すべては相互作用です。今後の未来は?(背景)やそのカテゴリーが確実に?重なり合う多軸性のシーンがその好奇心を惹きつけます。私のインタラクションへのサポートお待ちしています