見出し画像

じぶんの話③ 自然派社交ダンサー?

ひさしぶりの「じぶんの話」シリーズです。

地元岡山に戻ってから、実家の近辺は目の前に山があったり池があったりと、割と動植物に近い環境の場所なので、家の周りで野草を取ったりすることもできるようになりました。
そんなわけでちょいと野草ブームがきてます。


ヨモギを大量に摘みました

社会人になってから20年以上、地元を離れてどちらかというと街中での生活ばかりしてきましたので、「そこらへんで草を摘む」みたいなことは簡単にできる環境ではありませんでした。

今年の春は、本当にひさしぶりに野の草や花を見る機会が増えて、こどものころに知っていたはずの花や草の名前を忘れていることに気づきました。


イチヂクの木にはカミキリムシがつくのです

同時に、じぶんのこどものころの自然との接し方も思い出しました。
草や虫や花に囲まれて遊んでいるのが普通だった。

うちは「何にもない田舎」なんですよね
人がうらやむような「大自然」ってわけでもなく、車に乗って出かければスーパーやコンビニもまあまああるんだけど、人と会うスポットもろくになく、買い物したり、何かイベントが開催されるようなエリアでもないので、中途半端な田舎です。
たいていの用事は車を15分~30分以上は走らせないといけません。


タケノコがそこらへんで生えるのはありがたい。

そんな環境に育ったので、大人になるまで自分の好奇心をつぎつぎと刺激するようなものは家の近所にはあまりなく、テレビの中とか、自分と関係ない世界にありました。

県外に出て住むようになって初めて自分の興味や関心がどんどん引き出されたと思います。ダンスもそうした経緯で出会った一つです。

でもその分自分がこどものころから「持っていた環境」はしばらくすっかり私の周りにはありませんでした。

草や土のにおいも、最近ひさしぶりに嗅いだって感じです。


家の軒先にツバメがきましたよ

そんなわけで最近はすっかり自然に溶け込みつつあります。

この環境にいると、「社交ダンス」からは遠いところにいる感じになってしまいます。

社交ダンスってね、人前で踊るとなるとドレスを着てお化粧をして、照明があたるフロアで華やかな雰囲気で、って感じじゃないですか。

現在の環境と対極にある感じになっちゃって、なんだかそういうところへ出ていくには違うエネルギーが必要になる感じになるんですよね

どうも毛色が違うところにいるせいで(;^^)

うっかりすると遁世したくなってしまいます・・(笑)


事務スペース兼アクセサリー工房としている自宅の一角より…こんなところなもんで…

しかし「社交ダンスとはこういうもの」っていう凝り固まった考えも捨てていかないと、いろんなニーズをもった方が世の中いますからね。

たまには華やかなドレスを着たいけど、ジーパンで踊れるカジュアルイベントもないと「敷居が高い」といわれる所以になってしまいます。

私が沖縄でスタジオを持つずっとずっと前に思い描いていたスタジオ像は、自然の木漏れ日の中に立つ、木のぬくもりが感じられるような静かなスタジオで、ダンスだけでなく地域の人が集う場所にもなるような和気あいあいとした雰囲気の場所でした。

それはまさしく実家の近辺のような環境に建つスタジオで、絶対に車じゃないと来れないけど、駐車場なんてそこらへんに適当に勝手に停めておけるくらいのゆるい感じで・・・っていう想像をしていました。

今となってはまたスタジオを持つっていうことは目標にはしていないのですが、ダンスを通じた憩いの場所みたいなところはあるといいなあって思ったりします。

自然もあってダンスっていう人とのつながりもあって、たまにはみんなが自宅で作ったお菓子とかを持ち寄ってワイワイできちゃう
そんな場所っていいですよね
そういうニーズも絶対あるよねって思います。

冒頭に書いたように最近は野草を摘んだりする機会を楽しんでいるんですけど、もともと私はほかのnoteを読んでいただいてもわかるように、健康オタクだったりスピリチュアルっぽい話もよく生徒さんにしていたので、普通の教室とは少し違うところがありました。

そういうのを実はちょっと気にしていたんですよね

全ダンス教室を調べたわけではないからわかりませんけど、世間では社交ダンス教室っていうと競技スタイルの教師がやっているところがどうしても目立ちます。それは全体から言えば本当はごく一部で、競技バリバリな教室は少数派なのかもしれません。

ですが目立つのはそういうところなので「社交ダンス教室の普通」とはそういうところだと思っていたし、その考え方にとらわれていたので、自分はそちらに行ききれないにも関わらず、フツーとは違うことをやっている気がしてちょっと負い目みたいなことも感じていたことがあります。

最近ではむしろ生き残れるのは私みたいな変な人かもね(;^ω^)くらいに思うようになりました。

これからの社交ダンス界はもっともっといろんなパターンにわかれると思います。
競技会があまり成り立たなくなってきている以上、もっと楽しいことにフォーカスしていかないといけません。

そんな片鱗もすでにチラホラと社交ダンス界のあちこちで見られるようになりました。

私がnoteで自分の話を書き始めたのもそういうこともあってのものではあります。

よくある普通の社交ダンス教室は少しずつ減るかなと思っていますが、形を変えながらもっともっと多くの人に普及させたいなって。

そういう中での自然派とか健康系とかスピ系(ってほどではないのですが・・)ダンサー的な位置づけであるのもいいかなとか思ったりしてます。

何かキャッチコピーみたいなものを新たにつけようかななどと思っている今日この頃。

自分の話のはずが社交ダンスへの想いの話に・・( ̄▽ ̄)


さて、最後に最近食べられる野草の知識をもっておこうかなと思って本買いましたのでご紹介です。

買うだけで満足してる気もするが・・ほかにもいろいろ気になってます。
野草はうっかり間違うとよく似た毒草であることもあると危険なので両方情報が載っているものがよいかもしれませんね。購入した本はコチラです。
↓  ↓


こっちは野菜も載っています。
著者の東城百合子先生は大正のお生まれ、令和の現在もお元気でいらっしゃる。
そんな方の本だから信ぴょう性ありまくりですね。
こちらも買って参考にしています。


Amazonで見ていたらこの本も気になったのでメモ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?