マガジンのカバー画像

studyabrad

25
マレーシアのボルネオ島・コタキナバルとマレー半島ペラ州に母子留学した時の詳細。ビザの取得・家を借りる・教育費・などなどの体験談。
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

マレーシア・ローカル保育園と幼稚園ってどんなところ?

マレーシア・ローカル保育園と幼稚園ってどんなところ?

コタキナバルで見た保育園、幼稚園のお話。

子どもの園を決めるのに、トータル12園見ました。

他にも選択肢は色々ありますが、ここで紹介するのはローカルの保育園、幼稚園です。

マレーシアの保育園「TASKA」保育園のことを「タスカ」と言います。

園にもよりますが、保育園は0歳児から預けられます。

学校と同じく1月2日から始まり、12月30日までが1年です。

祝日はお休みになりますが、スクー

もっとみる
マレーシアの学校選び

マレーシアの学校選び

我が家の問題長男小3、長女小1、次男1歳。

一応インターも受けてオファーレターをもらった。
が、もし、マレーシアに行って

「英語の授業なんて嫌だ」
「マレーシアはもう嫌だ」

ってなったらどうします?

年齢が上がれば上がるほど、コミュニケーションの問題は大きくなるだろうし、
これから日本語を学ぶ長女は、1年で挫折して日本に帰ったら2年生。
1年生をすっ飛ばして2年生はリスクが大きい。

しか

もっとみる
母子留学・なんでマレーシアなの?

母子留学・なんでマレーシアなの?

なんでマレーシア?マレーシアが好きだから!
ってこれはウソではないんですが、それだけでは決められません。

「12年連続住みたい国No.1」で日本人に大人気なマレーシアですが、人気があるのは理由があります。

一言で言うと「日本人にとって暮らしやすい」アジアの国ということ。

でも、私たち日本人は一歩国を離れたら外国人になります。

外国人は当然「長期滞在ができるビザ」を取得する必要があります。

もっとみる