見出し画像

キャッシュレス納付を体験してみました!!

今回は、少し前に体験しました
「キャッシュレス納付」について
紹介します。

非常に便利なので、
ぜひご活用下さい。

キャッシュレス納付とは?

まずは、キャッシュレス納付って?
と思われるかも知れませんので、
キャッシュレスの納付について、ご紹介します。

https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/pdf/r02/201020.pdf

キャッシュレス納付とは、
金融機関や税務署の窓口に行かなくても
オンライン上で手続きをして
納税を行う方法です。

現状では、以下の選択肢があります。

・振替納税
・ダイレクト納付
・インターネットバンキング等
・クレジットカード納付
・スマホアプリ納付

まず、事前に申し込みが必要なのが、
・振替納税
・ダイレクト納付
です。

いずれも、事前に口座を登録しておけば、
口座から引き落としされるので、便利です。


次にインターネットバンキングですが、
事前にインターネットバンキングの口座と
e-Taxの登録が必要です。

自分自身で、インターネットバンキングによる
納付手続きを行う事で納付ができます。

インターネットバンキングを持っている場合は、
便利なのでお勧めです。


クレジットカード納付ですが、
インターネット上で手続きを行い
納付する方法です。

便利ですが、手数料が発生する
ので、注意が必要です。

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/nofu-shomei/nofu/credit_nofu/pdf/01_credit_flow.pdf


最後に、昨年の12月より始まった
スマホアプリ納付です。

https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/smartphone_nofu/pdf/0022011-054_01.pdf

納付は、即座に行われ
手続きも簡単ですので、
スマホアプリを利用されている方は
お勧めの方法です。

以下の関連記事もご参照下さい。

スマホアプリの納付

それでは、納付の方法です。

もっとも簡単な方法は、
e-Taxで申告を行った後に
受信通知から行う方法です。

e-Taxの情報が引き継がれるので、
入力する項目がほとんどありません。

e-Taxを利用されている場合は、
ぜひ活用下さい。

その他にも方法がありますので、
以下のリンクをご参照下さい。

スマホアプリ納付の体験

では、私自身の体験談ですが、
私の場合、市・県民税の納付で利用しました。

市・県民税なので、
納付書が市より送付されました。

もちろん、そのまま納付書により
納税することもできますが、
納付書にバーコードが印字されているので、
バーコードを利用して
「PayPay払い」を行いました。

正直、「非常に便利だなぁ」という感想です。

操作は、
・PayPayを起動し、
・「請求書払い」を選択して、
・バーコードを読み取って、
・「支払う」ボタンを押す。

ただそれだけです。
この4つの操作で、納付が完了です。

銀行の窓口で
順番を待つことも不要ですし、
現金を下ろす作業もいりません。

スマホの操作が苦手でも
なんとか対応できる範囲ではないかと思います。

ぜひ、トライしてみましょう。


まとめ

今回は、
スマホアプリでの納付の
体験談をご紹介しました。

一昔前であれば、
納付書を準備し、
銀行の窓口に行って、
しばらく呼ばれるのを待ってから
支払うという手続きがなくなり、
世の中は便利になったなぁと
強く実感する瞬間でした。

日常から、
スマホアプリを利用している方は、
ぜひ、便利さを体験してみてほしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?