サフォーク

サフォーク

最近の記事

「人形怖い」についての素人考察

怪談で「人形」に纏わる怪異の話はよく聞く、と言うかもはや定番の一つと言っても良いのではないかと思うほどである。 オカルト関係では「人形(ひとがた)は入りやすい(宿りやすい)」とかよく聞くが、それだけなのだろうか? 私は霊感の類の関しては全くの「0感」である為、オカルト的見解は良く分からない。なので、全く別のアプローチで考えたみたいと思う。 私は人形に感じる恐怖について「脳の機能」が関係するのではないかと思う。 前提として、ヒトは「群れ」で生活する種であるため、脳の機能も「群

    • ちょい疲れた。

      ちょい疲れた。 怪談イベントの情報収集でXを見てる時間が多いのがだ、年明けから色々あって、中々しんどい。何でしんどいのか考えてみたら …何と言うか…こう…「狭い」んだな。 SNSは基本「お気持ち表明」の場でもあるので、個人の発信はそれはいいのだが、 意識してるのか無意識かは分からんが、「お気持ち表明」の中にある種の思惑・信条・思想を少しだけ混ぜ込んで、 「他者を思うように動かそう」という意図が透けて見える、ちょい不快。 「ニュース」という形で流れ来る情報も、偏りが激しいよ

      • 【怪談】とは、『怪異』という交差点で出会った、「人と人」そして「人と人ならざるもの」が織り成す物語である。

        • 『印象に残った怪談イベント』2023下半期

          佐藤さんに「よろしくお願いします」と言われて「分かりました」と答えたのはいいが、はてさてどうしたもんか? 一応、今年の下半期の会場参加のイベント数は約60、年間トータルだと100ちょいではあるが… そもそも、私は怪談界隈では「にわか」で、界隈の歴史や裏話などはほぼ知らん。 その「にわか」がバタバタと怪談関連のイベントを走り回ってるだけ、前回も書いたが、私はただの観客、ただの「よくいいる人」に過ぎないのだが… まぁ言い訳は、このくらいで… 「年内で印象に残った怪談会をピックアッ

        「人形怖い」についての素人考察

          『印象に残った怪談イベント』2023上半期

          始めに… さて、そもそも何で私がこんなの書いているんだろう? イベンターでも、プレイヤーでも、古株でもない、ただの観客、ただの「よくいいる人」でしかないのだが… そもそも【常連】だからといって、特段何か詳しいとは限らない 「よく通ってくれてるけど、あの人が注文するの、決まって『オムライス』なんだよな~」っていう【常連】に。 「この店のお勧めは?」って聞いたら、恥ずかしそうに小声で「オムライス」って言うだろう 私に「印象に残った怪談会」を聞くのは、そういう感じの事だ……と前

          『印象に残った怪談イベント』2023上半期