sugahdaddy

不動産、建築

sugahdaddy

不動産、建築

最近の記事

社長が多く住む「江東区」の可能性

以下の記事は2020年社長が多く住む街ランキングというものだ。 お金を持っている社長の自宅の多くは、都心の好立地にあるというイメージはだれしもあるとおもうので1位から9位は納得できるが、10位に「江東区亀戸」がランクインしているのに、疑問を覚える人は多いだろう。 亀戸とは、東京東部に位置する。最寄駅で言えば、総武線各駅停車の亀戸駅、隣駅は錦糸町である。また、亀戸と聞いて「サンストリート」と言われるショッピングセンターを思い出す人もいるだろう。私もその1人であり、クリスマス

    • 杉並区なんかに住みたくない。

      理由としては立地的な条件と住民の気質。 ①一部の区民は、お高くとまっている。杉並区在住ということに誇りをもっている様子がにじみでている。東京の中でも閑静で、区民は行儀正しく、上品な部類だと自負している。もはやそんなことを思っている時点で下品である。 職場に想像を絶するほど常識が通用しないモンスターパートがいる。社会通念上の考え方をもっておらず、もはや日本語が通じない。ほとんどの従業員からも信頼されていないので、私の主観ではない。その人達も杉並区在住なのだが、非常に私は疑問

      • 掃除①

        私は職業柄、ごみ部屋、ごみ屋敷を見ることが多い。そのごみ部屋、ごみ屋敷の所有者は主に、ローンを支払えなくなった人である。 部屋がちらかっていることで、損することはたくさんある。部屋が汚い人は掃除をしよう。 ・ごみがちらかっていると、それが「よけいな情報」として視界に映り込み、自身の思考の邪魔をしてくる。身の回りが整理整頓されていれば、思考はクリアになる。 ・ものが整理され、どこになにがあるか把握できると、捜し物をする時間がなくなり、捜し物をするストレスもなくなる。 ・

        • 注文住宅を建ててみた。

          一年前、私は注文住宅を建てた。元々、新築には懐疑的かつ反対派ではあったのだが、縁があり、そういった流れとなった。更の土地を購入したので、必然的に注文住宅を建てることとなり、設備、間取り等々、妻と一生懸命、理想の自宅について考えた。その結果、自分たちにとって快適な家に仕上がったと自負しており、一年経った今でもそう感じている。これから家を購入する人にとって参考になれば良いと思う。 3階建てじゃなくてよかった。移動、掃除が辛い。我が家は2階建て、延べ面積約87㎡だ。3階建ても建て

        社長が多く住む「江東区」の可能性

          東京の中の「田舎」と「都会」。

          江戸川区出身の高校の友人が 「両親が江戸川区の実家を売却して、引っ越しをするらしい。」 といった。 「どこに引っ越すの?」と聞いたら、 「三鷹の方。田舎暮らしをしたくなったらしい。」と言った。 当時の私は東京の土地勘もあまりなかったもので、「へぇ」と、特に何も思わなかったのだが、なぜか時間がたった今でも印象に残っている発言であり、そして今となっては少しこの発言に対して疑問が湧いている。この友人の発言は、おそらく三鷹市民を不快な気持ちにさせるだろう。 まず、「田舎」の定義とは

          東京の中の「田舎」と「都会」。

          江戸川区は、島国。

          江戸川区は、東京都の東部に位置する。西側は荒川を挟んで江東区。東側は旧江戸川を挟んで千葉県。北側は葛飾区。南側は海である。東側の荒川を超えると、平井などの江戸川区に属する地域もあるが、概ね以上のように三方は川に囲まれた島国のようなものなのだ。 私は物心ついてから、社会人になるまで江戸川区で育った。友人と遊びに行くにも江戸川区内がほとんどだったのだが、他の区にいくというのは、なかなかなハードルが高いというか、それこそ江戸川区という「島」から出ていくというパワーが必要であった。

          江戸川区は、島国。

          巨大観音像は建築物。

          まったく平和じゃない「世界平和大観音像」兵庫県淡路島にそびえ立つ約100mの「世界平和大観音像」。1983年に建設され、1988年にに所有者が亡くなり、後に相続人も亡くなり、2006年に所有者不在となり、2020年に国所有となった。劣化が進行しており、2014年、2018年には像の外壁の一部が落下。2020年には内部に侵入した男性が像の展望台に上り、飛び降り自殺した。地域住民から不安の声が上がったため、解体をすることになったそうだが、解体費用は8億8000万円だそうだ。 仏

          巨大観音像は建築物。

          欠陥タワーマンション

          武蔵小金井駅直結のタワーマンション「プラウドタワー武蔵小金井クロス」(施工 清水建設、売主 野村不動産)にて、欠陥が多数発見されたと週刊誌FRIDAYは報じている。 資産価値の減少となるのか。説明会にて、野村と清水の責任者が「資産価値守るため」購入者に欠陥の件を口止めしていたそうだが、果たしてどうだろうか。 不動産の市場価格というのは「市場競争によって、需要と供給が一致されるように形成される価格」。需要というのは、基本的に「一般市民」の需要。一般市民は、ネット、週刊誌等の

          欠陥タワーマンション

          なぜお笑い芸人は住宅ローンを組もうとするのか?

          最近、テレビ番組の中でお笑い芸人がマイホームを買った、と発言するシーンを前より多く見かけるのは気のせいではないはず。一例をあげると パンサー尾形氏 スリムクラブ内間氏 ザブングル加藤氏 AMEMIYA氏 お笑い芸人自身も語っているが、お笑い芸人の住宅ローンはかなり降りにくいらしい。属性で言えばフリーター以下か、それ以下とも聞く。煌びやかな世界で活躍し、多くを稼いでいるにもかかわらず、なぜなのか。多くの人は理解しているとは思うが簡単に整理してみる。 「返済できるかどうか」

          なぜお笑い芸人は住宅ローンを組もうとするのか?

          マンション運営は皆、他人事。

          一戸建てというのは、基本的に個人1人が土地と建物を所有し、その個人の裁量で建物を直したり、建物を解体したり、売却したり、自由にできるものである。一方、マンションを代表とする集合住宅なるものは、複数の所有者でもちあっている。複数で持ち合っているとどうなるかというと、建物に対するひとりひとりの責任感もその分薄れていく。その薄まった責任感が合わさり、濃ゆい責任感の塊となり、管理組合が運営されていけば良いのだが、往々にして、その薄まった責任感は、そのまま水となるケースが多い気がする。

          マンション運営は皆、他人事。

          マンションというのは、デベロッパーのポエムに酔いしれて衝動買いするものではない。

          満員電車の通勤中、電車内のつり革や駅に新築マンションの広告があり、その広告にはそのマンションを象徴するキャッチフレーズがかかれているはずだが、あまりに大げさで、あまりに格好つけていて、あまりに世間とのイメージのずれが大きい、そんなポエムが書かれていることが多々ある。巷では「マンションポエム」と言われているが、いくつか事例をあげていこう。 個を深め、あるべきを尽くす。(ザ・パークハウス 三番町テラス) 都心の快適を享受し湾岸に遊ぶ。緑を纏うパークサイドタワー。(シティタワー

          マンションというのは、デベロッパーのポエムに酔いしれて衝動買いするものではない。

          川崎を悪く言う人は、時代遅れ。

          「川崎」と聞いていいイメージを持つ人は少ないかもしれない。「川崎」と聞いて連想されるネガティブワードとしては「ソープ街・堀之内」「競馬場」「工場地帯、空気汚さそう」「東京に住めない人が住むところ」「ガラ悪そう」などなど。けれども現在は昔よりも確実にイメージも変わり始めている。いつものようにまず土地値から見てみる。 ・土地値神奈川県市町村平均公示地価ランキング ※一坪あたり 1位 川崎市 127万 2位 横浜市 110万 なんと横浜市より平均地価は勝っており、神奈川全体で

          川崎を悪く言う人は、時代遅れ。

          「東京への憧れ」だけで上京してくるやつらへ。

          東京に対しての異常な憧れを持つ人がそこそこいる。東京に行けばなにか変わるかもしれない。こんな漠然とした考えだけで、東京に来るのはあまりに危険である。 皆さんの中にはこんな経験はないだろうか。「テレビやネットで話題になっているお店にいったものの期待外れだった。」「長蛇の列になっているお店に並んではいったものの特においしくなかった」 漠然と憧れだけで東京にきたら、きっとこれと同じ感情が生まれると思う。田舎の人間は、ネットやテレビなどのメディアにより「空想の中での東京」像がどんど

          「東京への憧れ」だけで上京してくるやつらへ。

          横浜ナンバー、湘南ナンバーに憧れる意味わからん。

          かっこいいと思う車のナンバープレートランキングで1位横浜、2位湘南とのことらしいが、それは字面だけの判断だろうか。さっそく横浜ナンバーの管轄の自治体と平均地価を見てみよう。 ※1坪当たりの金額 横浜市西区 497万 横浜市中区 191万 横浜市神奈川区 131万 横浜市港北区 125万 横浜市鶴見区 109万 横浜市青葉区 103万 横浜市都筑区 101万 横浜市南区 86万 横浜市港南区 83万 横浜市戸塚区 80万 横浜市緑区 76万 横浜市保土ヶ谷区 70万 横浜市磯

          横浜ナンバー、湘南ナンバーに憧れる意味わからん。

          「住みたい街ランキング」は謎。

          某不動産サイトが毎年公表している「住みたい街ランキング」。毎年その結果に疑問を覚えるのは私だけではないはず。以下に歴代のランキングを書き並べてみた。 住みたい街(駅)ランキング 関東版 2020年度 一位、横浜 二位、恵比寿 三位、吉祥寺 四位、大宮 五位、目黒 2019年 一位、横浜 二位、恵比寿 三位、吉祥寺 四位、大宮 五位、新宿 2018年 一位、横浜 二位、恵比寿 三位、吉祥寺 四位、品川 五位、池袋 「住みたい街」というのは「(実際は住むには経済力が足りな

          「住みたい街ランキング」は謎。

          「賃貸vs持家」論争はくだらない。

          よく聞く議論として「賃貸派か、持家派か」がある。持論としては、どっちがいいかなんてわからないし、人それぞれだ、と言ったところだ。 賃貸派のよくある主張としては ・ローンを支払ったあと、買った家の土地値がどうなっているかなんてわからない。大きく値下がりしている可能性だってある ・持家はトラブルなどがあったときに、気軽に引っ越すことができない。 ・持家のメンテナンス、固定資産税、またマンションであれば管理費、修繕積立金などのコストが生じる。 ・賃貸なら色々なところに住み替えるこ

          「賃貸vs持家」論争はくだらない。