見出し画像

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』を見てきた|ガンオタではない素人の感想・考察

最初に断っておくが、『機動戦士ガンダム』について私は素人同然で。

夫はガンダムをシリーズ全体で愛している生粋のオタクだが、自分自身はSEEDと他シリーズを少々嗜む程度

複数の人に強く強くオススメされて先日映画を見てきたら、予想通りすごく良かった

よく考えたら今まで1度もブログなどでガンダムの話をしてこなかったな……
せっかくだから、まとめておこう。

(※注意 映画のネタバレを含む)


ガンダムSEEDと出会ったあの頃

夫や男友達に、学生時代から強くオススメされていた『機動戦士ガンダム』シリーズ。

大学のサークルで、同期の男子の一部は熱狂的なファンだった。

名セリフらしき単語を発し合って楽しんでいるその様子は、何も知らない人から見たら
「……?」
という感じで。

『新世紀エヴァンゲリオン』と同様、ガンダムSEEDも夫に勧められて軽い気持ちで鑑賞。

ガンダムと言えば「ロボアニメ」だと思っていたから、キャラが立った主役たち・激しい人間模様・ドロドロの展開がとても新鮮だった……!結構ハマった。


絵柄の好みがワガママすぎて

漫画やアニメが大好きなのだが、実は絵柄による好みが激しくて。

『ジョジョの奇妙な冒険』なんて、ずっと気になってるけどどうしても読む気になれない……

元々は雑誌『なかよし』『りぼん』で育ち、親が持っていた昭和の少女漫画の古本に親しみ、その後ようやく少年漫画の世界に入った。そのせいか、男臭すぎたり古すぎたりする絵柄を受け付けないのかも。

多くの人に
「もったいない!」
と言われるけれど、絵柄の好みは直せそうにない。好き嫌いは理屈じゃないんだと思う。

そんな理由で、名作と名高い初代ガンダムシリーズは履修していない。かろうじて「アムロ」「シャア」などの有名キャラが数人分かるレベルだ。

ガンダムΖシリーズは全部見たはずだけど、物語に入り込めてはない。

「ハマーン様とキュベレイがかっこいいな!」
と思ったくらいで。でも、あの鬱展開は嫌いじゃなかった。


そんな中、SEEDは少女漫画&アニメにも似た、非常に可愛い絵柄。女性人気が高いのも頷ける。

1番好きなのはキラだけどアスランも良いし、カガリは嫌いじゃない。マリューさんやナタルなどの上官たちも好きだ。


メカニックと戦いの美学に無頓着

「ガンダムを心底愛せるか」の重要部分が、メカや機体のこと。

簡単に言えば
「ガンプラを見て心が躍るか?」
という話
である。

メカ好きな人によく怒られるけど、私は正直そこはどうでもよくて……
未だに、フリーダムとデスティニーの違いも分からない。

「主役の機体は白地に青赤とかの正統派が多いよね。味方の強い機体は赤が多いかな?」
というレベルであり、よく夫に呆れられている。

人の顔が映らないと、誰が乗っているのかほとんど理解できない。

夫という
「ガンダムへの造詣が深い人」
が身近にいて、あれこれ聞いても全然怒られない環境に甘えているんだとは思う。

モビルスーツが皆、キュベレイくらいの個性を持ってくれていたら、見分けやすいんだけどなぁ……


でも、さすがにこれだけ出撃シーンを見せられると
「キラヤマト、フリーダム、行きます!」
みたいな口上はカッコいい
なぁと感じる。

アニメ『美少女戦士セーラームーン』を見て育った世代だけど、彼女たちの変身シーンよりも正直好きだ。

私も
「 sugamari、ジャスティス、出る!」
とか言いたい……

戦闘に出る人を見送ってただ待ってるよりは戦いたいよね、そりゃ。
見てるだけなんて嫌だなぁ。とは言え、死にたくはないんだけど……



映画館でふと思ったのは
「戦闘中の彼らや次々死にゆく民間人の様子を、音楽にノッて気持ちよく眺めている状況って、割とサイコパスみがあるなぁ」
ということ。

でもまぁ『スターウォーズ』シリーズも似たようなものか。現実世界で戦争し合うよりは100万倍マシなのかな?

まぁ争いは消えそうにないけれね、リアルも。本当に我々は今後どうしたらいいものか……


今回の主題について|愛って何だろう

この映画で1番重要とされたのは、このラクスの言葉では?

「必要だから愛するのではありません
愛するから必要なのです」

愛って深いねぇ……まだ私には100%は分からないけど。

でも「必要だから愛する」うちに「愛するから必要」になることも時々あると思う。

例えば、子は親を愛してしまう。
「虐待する親をも、子は愛してしまう」と聞く。

育ててくれているから? 親なしでは当分生きられない(と感じる)から?

ただ、親から子へのまなざしは「必要だから愛する」ではなく「愛するから必要」であってほしいと思う。

勝手に作っておいて愛さないなんて、そんな悲しいことはないから。
誰にも愛されない孤独は、きっと耐えがたい苦しみなのだろうと想像する。

その前提はあるとして……

現代は階級社会ではないものの、
「できるものがえらい」
「できる奴が上に行くべき」
という価値観
に覆われている。

「他者の役に立つかどうか?」
が重要で、お互いに必要とし合い、信頼し合う世界で生きている。

「完全に不要なものでも愛せるのか?」
「機能が停止したものを愛せるか?」

というのは、なかなかに究極の話だ。


でも、例えば……友達関係ってそれに近いものかな?

私には親友が数人いて、人生において本当に大事な存在だ。特に何もなくても時々連絡するし、見返りを考えずに接している。

確かに、たまには
「あの子は私にできないことをできてすごい」
と感じる。でも、"できるから好き" なのではない

生きる姿勢が好きだし、頑張っていたり愚痴ったりダラーっとしたり一緒の時をただ過ごしたり、そういう色々を含めて好きだ。

老いたり病に倒れたりして社会や私の役に立たなくなっても、多分好きなんじゃないかな。


夫婦関係はもう少し複雑だ。
「生活を共にするパートナー」として考えた時には、そりゃあ相手が全然役に立たなかったら辛い面は大きいはず。運命共同体だから。

でも、たとえば一時期どうしても役に立たなくてどうしようもないことがあって、そこで縁を切れるかは……2人の想い・関係性次第か。


現代の「できるからすごい」理論に嫌気がさしている人が多いせいか、最近は作品から発されるメッセージが
「私たちは存在そのものが素晴らしい」
という方向性に
なっている気がしている。

その流れに沿った、今にふさわしいテーマ・価値観だと思う。
(このnoteでも似た話を書いた)

この考え方は「今風」ではあるが、絶対的に正しいかどうかまではわからない。

「愛」だってひどく近代的な価値観だと思う。

愛というものが昔からあったのか?
同じでなくても、似た感覚はずっとあったのだろうか?
猿から人間になる時は?
その後の発生?
それとも、更に後……ホモサピエンスならではの感情?

昔のことを研究しても昔の人にはなれないから、もしかしたら本当の真実は現代人には分からないかもしれないけど。

ただ、個人的には「愛を免罪符にしてはいけない」と思う。
「愛があれば許される」ではないはずだから。


時代を覆う価値観は、行きつ戻りつ変化していく。

「愛が大事」
「私たち人間の存在そのものが素晴らしい」
の後に何が来るのか?……は、今後気にしていきたいところ。

コーディネーター的存在は、多分そのうち生まれてしまうのだろう。

ガンダムSEEDのアニメシリーズがすごく好きなのは、これから起こる未来のうち、非常に近い場所を描いていると感じられるからだ。


コンテンツとキャラクターの底力を見た

昨今は様々なコンテンツがあるが、ガンダムSEEDというコンテンツは本当に強いと再確認した。

それは、愛すべき多くのキャラクターたちが、骨太のストーリーにしっかりフィットしているから。

私がSEEDシリーズが好きなのは
「絵柄が好みだから」
「未来予知がリアルで普遍的なテーマを扱っているから」
だけでなく、
「個性豊かなキャラに惹かれるから」でもある。

推しはキラだけど、今回はアスランがカッコ良い立ち位置だった。『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』ではちょっと微妙に思えたから挽回なのかな?

カガリとイザークは気の強さ・気性の荒さに親近感を覚えるから、もっと活躍してほしかった。ムウさんは、相変わらず自由で明るくナイスタイミングで最高!

ちなみに私はよく夫に
「ブルーコスモスのムルタ・アズラエルみたい」
と言われている……

彼だけでなく、ナタル・バジルールやラウ・ル・クルーゼやデュランダル議長など、濃ゆい個性の持ち主が既に亡くなっているのも悲しい。

シン・アスカは元々苦手キャラだったが、本作では良い感じにひと皮剥けていて、ルナマリアとの関係性も微笑ましかった。

とは言え、キャラの魅力だけで進もうとしても浅くなってしまう。このシリーズはその辺の全体的なバランスが素晴らしい作品だ……と改めて感じた。


気になってしまった細かい部分

ほんの些細な点だけど、少々気になったことを羅列する。


時折差し込まれたラクスやルナマリアのお色気シーンは、残念ながら私には雑音だった。

ラクスの戦闘用スーツはああまで体にピッタリした仕様にする必要があったのか? まるでエヴァンゲリオンシリーズさながら。戦闘シーンで豊満ボディが見せられると、ノイズにしかならない。

コーディネーターの上の「アコード」という存在は、さすがにもう少し掘り下げたほうが良かったのでは?

結局どう優れているのか分からなかった……些細な差だったのだろうか。

ナチュラル < 超えられない壁 < コーディネーター < アコード
みたいな?

戦局も少々分かりづらかったから、図とかで示してほしかった。

知識が浅い私は、
「この人やこの組織は味方なのかな?」
「人相が悪いから敵だろう」
みたいになんとなく想像しながら見るしかなく。まぁ、他の人はもっと予習して行くのかもな……

あとは、結局何も変わってない結末なのが少しだけ残念。

「悪者を倒して終わり」って、SEEDの最初のシリーズ(いわゆる無印)の最後よりも微妙な気がする。

とりあえず、公式パンフレットを知人から借りられたのでこの後じっくり読んで、もう1回ストーリーを味わおうかと考え中。


全体の感想|心残りがあるとしたら

「環境か遺伝か意思か?」
という問い。

このnoteの『私の長年の問いが一部解決?』のところにも書いたが、昔から非常に気になっていた話。

今回の映画では
「遺伝子によって決められたことではなく意思を重視したい」
と、ラクスが終始主張していた。

でも、それならもう少し「意思の詳細」の描写があってもよかったのでは?

今までのシリーズにもう充分描かれていたのか? でもラクスとキラの心情は、カガリとアスランのペアよりも深く描かれていないような……

アスランは婚約時代よりもずっと内面が成長したが、タイミング的にラクスには合わなかったのか。確かにキラは強いだけでなく、悲しい現状を見てもやるべきことをやろうとする人。ラクスはキラそのものの優しさに惹かれているのかな。

キラはなぜラクスが好きなのだろうか? ラクスは常に人々の悲しみに寄り添いながら希望を見出すことのできる、稀有な人材ではあるけれど。

ラクスの過去や、対照的な存在のオルフェ・ラム・タオの過去や心境をもう少し深掘りすると、説得力が増した気がする。あと20分だけでも尺を伸ばして説明してほしかった……!

とは言え、劇場でやってくれたこと・ゆっくりと作品を堪能できたことは、幸せの極み。子育て中の私にとっては特に、貴重なご褒美時間だった。

ガンダムSEED好きな人同士で話を深め合うのも楽しみ!


ということで、今回はここまで。


『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』はガンダムシリーズが分からなくても満足できる作品。

気になったら、軽い気持ちでいいから見てほしい!


▼他の作品の感想はこちら


この記事が参加している募集

おすすめ名作映画

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?