見出し画像

ゴシック調の装飾完成

やはり、Tetugakuyaは、サクラダファミリアだとか言っていたので、そういうことなのでしょうか。

構想と着工までに長い時間をかけて出来上がりました。

こうみえて、いざという時には、アクリル板をはめられるようになっているんです。

構想は、2021年の11月ごろから始まりました。

桐の集成材を購入して、カットしてもらいました。

ここでも、工作員T さんが活躍されました。


画像1


桐は、柔らかく加工しやすいですが、割れやすいため、筋違いになるように2枚の板を合わせてボンドでくっ付けて、一枚の板を作ります。

そして、デザインを書いていきます。


画像2

写真は2021年11月16日


装飾が細かいため、ジグソーで切り抜く際に、欠けてしまわないように、丁寧に作業します。

Tさんが一枚作ってくださいました。


画像3

2021年12月5日


「お主もやってみるが良い!!」とお客様のフォトグラファーにジグソーを握らせたこともありました。


画像4

2021年12月10日


私も、ジグソーの型抜きにハマってしまいました。桐は、切り抜きやすい!

画像5

2022年1月3日


日付は飛びまして4月がやってきます。

あれだけ、壊れないように、細かなところを丁寧に扱ったのに、最終的には、破壊していくという、2歩進んで3歩戻るような謎の工作期間に突入します。

「あれ?裏表逆にくっ付けてた!」など、奇妙な展開に。

作業を手伝ってくださっているのは、佐々木さんです。

画像7


嫌な予感は的中、横に通した支柱の一つはバギという音を立てて割れましたが、Tさんは「ああ、直せばわからないから。」と、修復と工作が同時進行。

4月17日

画像6

何とか、立ち上がりましたが、装飾の細かなところは沢山欠けました。後でいくらでも誤魔化せるから、ということでしたが、最初に丁寧にやったあの時間は一体・・・。

画像9



私も微々たるところでお手伝い。

画像8

2022年4月29日



それから、幾月か経ちまして、6月11日。

仮に設置してみます。

嘘だろ・・・。

サイズや高さが予定と違うぞ!!

・・・などということもありましたが、そもそも最初に測ったのか、それとも測ることろを間違えていたのか・・・。


画像10

まだ、この時点では、何色にするのか決まっていませんでした。

白がいいのではないかという案が出て、一番右だけ白に塗ってあります。

画像11


塗りを終えなければ、設置をすることはできないので、しばらくは、床に下ろした状態で、哲学対話などを行いました。

画像12

秘密結社のようです。この頃は、店の営業自体をお休みしており、哲学対話などの時のみこの場所を使っていました。上下2枚の写真は、佐々木さん撮影です。

Game Of Thronesの世界観だというご感想を頂きましたが、そんな血生臭いことは起こらず、むしろ、ずっこけたくなることばかり。

画像13


6月24日 3人で塗りました。

画像19

画像14


いざ、本格設置へ

Before

スクリーンショット 2022-09-22 23.16.43


After

画像16


画像17

Tさん総手彫りの彫刻が圧巻です。
お越しの際には、よくご覧ください。彫刻刀で仕上げられています。

画像18


もう、終わらないのではないかとだんだん諦めそうになり、先も見えないと思い始めていたのですが、ようやくプロジェクトを終えることができました。

関わってくださった皆様、ありがとうございました。

そして、特に工作員T さん、お疲れ様でした!


画像20


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?