見出し画像

ハードルは低くていい。~noteを続けるために〜

こちらの記事にとても共感しました。

わたしもこの意識でやっていきたいと思いました。

こちらのnoteの7カ条を参考に、わたしなりの考えをあわせて書き記します。
 

この記事は、noteが書けなくなった時のわたしに向けて書きました。
何度でも戻ってきて思い出して下さい。


1.他人の役に立たなくていい。

 
わたしが手が止まる理由はこれが一番大きい気がします。

これって誰の役に立っているんだろう?

と考え始めると、何も書けなくなります。

だから、何かスゴいことを言わなくても良しとします。

 

2.完璧を目指さない。

 
100点満点を目指しません。

でも、公開しないと0点。

完璧ではなくても、いったん完成させて公開することに意味がある。

60点で合格とする難関の資格試験もあります。なので、目安は60点くらいあれば公開していきます。

 

3.お金にならなくていい。

 
最近(といっても随分経つ気がしますが)の副業どうのという意識高い考え方は危険。

お金が稼げないと、自分を否定された気になります(なりました)。

というか、いろいろやってみたけど、まったく稼げないので、向いていないのだと思います。

だから、お金のことは考えません。

 

4.テーマを決めなくていい。

 
「読書」でnoteに入ったけど、それにこだわり過ぎなくてもいい。

読めなくなったら、書けなくなってしまう。

なので、テーマは「その時、興味がある事」も可にします。

 

5.他人のスキを気にしない。

 
1番目に近いですが、他人に評価の軸を置くと良いことがないので、自分のために書きます。

数字を気にしない。

仕事や金儲けじゃないから。

 

6.やめなければいい。


投稿が1ヶ月に1回でもいいから、やめません。

たしかに、10年続けると、どんな形になるのか気になる。

絶対に無理はしない。

 



「プチ挑戦したいこと」ってのは、なかなか良い感じがします。

わたしも何かやろうかな。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?