見出し画像

海外の「街角デザイン」の学び方

「海外に行ってたっぷりとデザインを堪能したい!!」と思ってはみても、現実は海外旅行すら行ったことが無いので、今回は日本でも学べる「海外の街角デザイン」についてお話をしていきたいと思います。

「Google Street View」で世界中の街を散策

「Google Map」で「自分が見たい海外の街」を散策しながら、「この地域は海と山に囲まれているからどんな街なのか見てみたい」と思ったら、「Google Street View」に切り替えて、その「街の中のデザイン」を見るなど、「Google Map」で「気になった街」を散策しながら「街角デザイン」を学んでいます。

特に「お店の看板」はかなり意識して見ています。

あと、「街角のPOP」とかも気になりますね。

街の中にある「オブジェ」も気になったり「建築物」も良く観察しています。

「新しいデザイン」も見つかるし「海外旅行気分」も味わえるのでオススメの方法です。

ただし、時間を決めておかないと何時間も見てしまうので、時間を決めてから散策した方が良いかもしれません。

オンラインストリーミング

「オンラインストリーミングプラットフォーム」にはさまざまなものがありますが、私がよく見ているのは「Twitch」です。

本来は「ゲームストリーミング」がメインなのですが、「街の中」を散策しているストリーマーの方をよく見ています。

その「街のデザイン」とともに「街の空気感」も感じられるところがいいですね♪

何か聞きたいことがあれば「チャット機能」で「ストリーマー」さんに聞くこともできたりします。

特に「お店の商品」など「Google Street View」では見えない部分も見えたりするので、「グッズデザイン」を観察できることもあったりします。

ストリーミングが不定期なので気になるストリーマーさんは事前にフォローしておいて「通知をオン」にしておくと見逃すことも少なくなります。

インスタグラム

「写真・動画プラットフォーム」の「インスタグラム」では、さまざまな「街角の写真や動画」が投稿されています。

観光地など「写真や動画が映える場所」で撮影されたものも多いため、その観光地の「映えている街角デザイン」などを学ぶことができます。

「写真・動画」の投稿場所がわかる場合は、「Google Street View」に切り替えて街角散策を始めることもあったりします。

「写真を見ている」こと自体が楽しいため、「デザイン」を意識して見るようにしないと、「ただ写真を見ているだけ」になってしまうので、意識的にデザインを見るように心がけています。

まとめ

普段行っている「海外の街角デザインの散策方法」をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

ここ最近は週2回くらい1時間ずつ調べることが習慣になってきています。

「街のデザインを学ぶこと」は「そのデザインが作られた過程を知ること」が大切ではないかなと思っていますので、その街の「文化」や「歴史」などを調べて「そのデザインができたルーツ」を調べることも楽しかったりします。

ご興味をお持ちでしたらぜひ「海外の街角デザイン散策」を楽しんでみてください♪


よろしければ、サポートをお願いします!