見出し画像

【導入事例】「作りたい」を伝えるだけ、半年で15本の資料制作を実現

「受発注を変革するインフラを作る」をビジョンとするPRONI株式会社。国内最大級のBtoBビジネスマッチングプラットフォームを運営しており、サービス開始からわずか10年で2,500社以上の企業情報を掲載、30万件以上のマッチングを実現しています。特に発注者のあらゆる課題・悩みに受け答えをする「コンシェルジュ」サービスが顧客からの絶大な支持を受けています。

PRONIは2023年にサービス名を「アイミツ」から「PRONI」へリブランディングし、新たな挑戦としてPRONIマガジンの展開を開始しました。しかし、社内での制作リソース不足やホワイトペーパー施策に関する経験値が課題となっていました。そのため、高品質な資料の制作を目的として「スゴシリョ」にお問合せをいただきました。

リブランディングに込めた想い、本当に質の良いコンテンツの発信

「日本の発注力を上げる」をテーマにしたPRONIマガジンは、ビジネスマッチングの成功事例や有益なコンテンツの掲載を目的としてリリースされました。企業の発注担当者やひとりマーケターを対象とし、発注に関連するトピックや、デジタルマーケティングの最新ノウハウに関する情報の発信を行っています。

初期のリリースタイミングでは、高品質なコンテンツの掲載が必要です。しかし、社内のリソースは限られ、お役立ち資料の領域に注力していなかったため、すぐには内製で制作体制を整えることが難しい状態でした。そこで、高品質なコンテンツを上流の企画設計から制作まで、ワンストップで請け負えるサービスを求めていました。

PRONIからご相談を受けた際に、「継続的に良質なコンテンツ発信を行える状態」を目標として、ご提案時に具体的な施策、タイムライン、アウトプットイメージを共有。それにより両社間でのプロジェクトに対する解像度が高まり、今回のご支援に繋がりました。

上流設計こそ肝!PRONIマガジンのリリースコンテンツが出来上がるまで

ご支援スタートからすぐにコンテンツ制作に着手したわけではなく、上流部分の設計を行い、コンテンツイメージのすり合わせからスタートしました。

具体的に行なった内容としてはターゲットペルソナ理解のため、競合となる企業のコンテンツリサーチや、顧客担当者を交えての徹底したブレスト設計です。

PRONIマガジンは「“日本の発注力を上げる”お役立ちコンテンツ」という明確なテーマを持ったオウンドメディアなので、ペルソナ像の課題を解決する、求めるニーズに沿うコンテンツの発信が必要不可欠でした。そのため、類似サービスである競合のコンテンツや、実際にサービスで対応する担当者を交えたブレストを行うことで、より効果的なテーマの洗い出しを行いました。

ターゲットペルソナや目標をすり合わせた後、ブレスト形式でコンテンツ案を洗い出し。

実際に50以上のコンテンツテーマが洗い出された中で、優先度をつけるための軸を絞り、制作するコンテンツを絞ります。選定では以下の点を重視していました。

「PRONIアイミツのサービスラインに繋がるテーマ」、また「PRONI自体の権威性を高めるテーマ」です。お役立ちコンテンツは発信しただけで終わりではなく、発信後のユーザーの態度変容やアクションを意識して制作を行う必要があります。

これらは最初のテーマ洗い出しの段階だけではなく、具体的な構成案を構築する際にも重要です。「スゴシリョ」で制作するお役立ちコンテンツでは、ペルソナ・課題やニーズ、資料をもとに得られる感情などを整理し、各資料毎に構成案を作成していきます。

制作過程でこれらの事前準備をPRONI側と共有し、常に目線合わせの場を作れたことで最小限のキャッチボールでより良いコンテンツの制作を行えました。

各コンテンツに対しペルソナ・読後感、目的のための構成案を一から設計。

また、権威性を高めることを目的として、PRONIでは特定業界のカオスマップ制作を行いました。web制作、システム・アプリ開発、EC関連のカオスマップです。

カオスマップは視覚的に訴えるコンテンツなのでインパクトがありますが、ただ出しただけでは効果を発揮しません。PRONIのケースでは、どのような企業を掲載していくか、またその紹介が肝となってきます。

まず初めに行ったのは徹底した企業リサーチです。網羅的に企業を並べ、特徴や企業ステータスの調査、リサーチ情報を元にテーマに沿った重み付けを行なっていきました。

カテゴリや軸を設計した後に企業リサーチ。カオスマップのテーマに沿う企業を選定。

ただ出しただけでは効果がないのと同様に、通常のカオスマップだけでもユーザー側からすると効果を発揮しにくいという点があります。理由としては、カテゴライズされた掲載企業はわかるものの、いざ活用しようと思ってもその企業の詳細が不明瞭なためです。

そこで、カオスマップとセットで掲載企業の解説を施したガイドブックを作成することでよりコンテンツの効果を高めました。具体的な掲載企業の解説、また過去の制作実績やポイントなどを踏まえることで、より発注を検討するユーザーの助けとなるコンテンツに仕上げました。

制作したガイドブックのページサンプル。

実際にこれらのコンテンツは「スゴシリョ」チームの力だけでは成立せず、PRONIの担当者様のご協力、伴走をしながら進められたプロジェクトだからこそ達成できたものと改めて実感します。

半年間で15本のコンテンツリリース!継続性を見据えたコンテンツ支援

半年以降も継続的にお役立ち資料のコンテンツ制作を継続していますが、当初のご相談、プロジェクトスタートから半年間で15本のコンテンツをリリースするに至りました。

本数を重ねることで、制作プロセスのレギュレーションやお役立ち資料の型が作られていき、制作自体のコスト圧縮やナレッジを活用した一部内製化も進められています。

まだ完璧と言える状態ではありませんが、当初の課題であった「社内リソースが不足していて継続的にコンテンツを発信できない」「お役立ち資料に関する経験値がなく質の高い資料を作りにくい」課題は解消され、安定的にコンテンツを発信する体制が整いつつあります。

今後もお役立ち資料の制作をサポートさせていただきつつ、展開方法や新たな領域のコンテンツ制作をPRONI社とともに模索していきたいと思います。

イメージを伝えるだけで形になる手軽さ、6ヶ月で約15本のホワイトペーパー制作

PRONIマガジンのリリースにあたり、資料戦略を加速させることが急務でした。そのため、一部外部委託での制作を検討していましたが、スケジュールの都合上細かな指示出しなどのコミュニケーションコストが懸念でした。
その点、スゴシリョは「こういう目的」「こういう内容」という点を伝えると企画段階から良い意味で勝手に進めて形にしてくれます。また、品質もすぐに社外に発信できるほど高く、非常に重宝しています。今後もコンテンツ制作における部分はパートナーとして相談していきたいと思います。

PRONI株式会社 栗山様からのコメント

「スゴシリョ」では企業のあらゆる資料制作のサポートをさせていただきます。

先ずは相談からでも問題ございませんので、ご興味のある方はお問い合わせページよりお申し込みください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?