見出し画像

「対話に疲れている」への共感

胡桃堂喫茶店さんのイベントが、告知2日で満席に。
そのテーマは「対話疲れ」。
あきらめたくない。けど、動けない。
なぜならそれは、疲れているから・・・
みたいな話のようです。


すぐ満席になるのは、胡桃堂喫茶店のお客様と
テーマとの相性がよすぎるからでしょう。
私も共感したひとりではあるのですが、
これがタイプの違うカフェのイベントだったら、
閑古鳥が鳴くかもしれません。
そのくらい、

「あっちの人たちとは、わかり合えないかも」

という絶望を感じやすい世の中でもあったりします。

毎日の生活で疲れ果てて、対話をする気も
余力もない人たちがいて。
権力やハラスメントや乱暴な言葉で、
対話をぶち壊してくる人たちがいて。

丁寧に対話の場づくりをしても、
そこから日常の中の対話にはなかなか繋げられず。
違いを認め合うことはできても、
新しい答えを出すところまでは、
なかなかたどり着けずにいて。

facebookのイベントページ告知より

共感し合える仲間と一緒にいれば、
少しは気持ちが穏やかになるように思う半面、
そうじゃない人と接触することなく一生暮らせるか?
となると、自分たちの思いを広げようとアクションする人ほど、無理筋になってくるのがツラいところです。

今朝、卵や牛乳からアレルゲンとなるタンパク質をなくすとか、子どもが苦手とする魚の骨や、お腹が痛くなるかもしれない牡蠣の成分を減らすとか、そういう研究が進んでいる話をチラと耳にしました。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC268XF0W3A420C2000000/


まぁ、いろんな人が安心して食べられるようになっていいよね、と思うワタシもいるんですが、

未知の美味しそうな食べ物にトライする勇気

は減るかもね、てなことを思う
ひねくれ者のワタシもおります。

毒をとったら、めっちゃ美味しいやん!
と、フグに挑んだ人を尊敬します。

傷つきながらも
人間関係をあきらめない人が好きです。



#胡桃堂喫茶店
#クルミドコーヒー
#ゆっくりいそげ
#対話
#人間関係


よろしければ、サポートをお願いします! 記事の作成に必要な情報収集、noteのクリエイター支援プログラムにエントリーしている企画の活動などに充てさせていただきます。