複業

「キャッシュフロークワドラントって何?」第4弾:複業のススメ

ほとんどの人にとって聞きなれない「キャッシュフロークワドラント」という言葉。

この言葉の意味や、紐づく概念等について3回にわけて説明していきました。

第1弾は、複数の給料袋を持つという発想について。複数の収入源ではなく複数の給料袋とはどういうことか?図も用いて説明しました。

第2弾は、本題である4つの働き方について。キャッシュフロークワドラントについて詳しく説明しており、単純な四分割の図が持つ大きな意味を説明しています。

ここからは実用的な内容になり、第3弾は1つのクワドラントに留まるリスクをお伝えしました。

リスクがあるのなら、それを回避する方法も必ずある。それは、お金に関しても同じです。

これまで連続して書いてきたキャッシュフロークワドラントシリーズ。最後は、複業のススメというタイトルです。

キャッシュフロークワドラントの内容なのに複業?そう感じた方もいるかもしれません。しかし、これこそが皆考えなければならないことなのです。

それでは、事例を交えながら説明していきます。

***

その前に、またクワドラントの図を貼ります。これをイメージしながら読んでほしいからです。

それぞれのクワドラントの説明については、第2弾をご覧ください。

そもそも、今回のタイトルはなぜ複業の”ススメ”なのか?なぜオススメしているのか?

それは、第3弾で述べたように1つのクワドラントに留まることが高リスクであるためです。

自分の身は自分で守るために、支点は複数持っておいたほうが良いのです。

自分の居場所を複数持っていれば、1か所がダメになってもまだ残っている。将来が保証されない保証されていない現代で、こういうリスクヘッジが求めれるのです。

また、ポジティブな面から考えると、複数のクワドラントに属することでそれぞれの見方ができ、自分の幅が広がります。

世間で話題のパラレルワークも、まさにこの考えでしょう。


では、本題に入りましょう。今回のテーマは複業のススメで、話の流れを踏襲してハイブリットクワドラントを呼ぶことにします。

まず、複業をしようとすると、多くの人が”会社員+バイト”などと連想しがちです。これはE+Eで、同一クワドラントからお金を得るものです。自分の時間をより多く提供し、より多くのお金を得ようとする働き方です。

その次に一般的なのは、E+S。たとえば、平日はサラリーマンとして働き、週末に個人でデザインの仕事を受けたり、出版したり。時間を提供する働き方(E)と、能力を提供する働き方(S)を組み合わせたハイブリットクワドラントです。起業準備をするサラリーマンは、ここに当てはまるのでしょう。

他には、社長でありながら自ら営業にも出て会社にフルコミットするB+E、店舗経営をしながら店長も務めるB+Sなどが考えられます。


ここで、皆さんお気づきでしょうか?Iクワドラントがまだ一度も出て来ていません。

クワドラント単体で見ると非常にリスクが高いですが、他のクワドラントを組み合わせるとウンとハードルが下がるのがIクワドラントなのです。

たとえば、E+I。月々の給料のうち、何%かを投資に回せば実現します。投資には色んな商品があり、少額から始められるものもたくさんあるのです。

S+Iでも、同じことが言えますよね。収入の何%かを投資に回せばこれも実現します。

B+Iでも全く同じこと。他の3クワドラントから収入を得ることでお金がなくなるリスクを回避することができ、自分の首を絞めない程度にお金を投資に回すことが可能です。


1つのクワドラントだけでは、自分の身に何かあったときに対応できないかもしれない。でも、ハイブリットクワドラントを目指せば、そのリスクを回避することができ、さらには収入増を見込めたり自分の視野が広がるきっかけにもなります。

このように、ハイブリットクワドラント、すなわち複業に取り組んでいくことはむしろ必要とされていることなのでしょう。

***

いかがでしょうか?

今の世の中で話題となっていることも、お金のこと、もっと言うとキャッシュフロークワドラントから考えると納得できることが多いと思います。

自分の身を自分で守る。それが求められるこれからの時代において、必要になるのは「自分のお金は自分で守る」ということ。

そのためには、お金に関するリテラシーを高め、世の中に流れる情報を自分で判断することが求められます。

4回にわたってお伝えしたキャッシュフロークワドラントについても、そのきっかけになってくれれば幸いです。

どんな人にとっても身近な存在のお金をきちんと理解し、納得感のある生活を作っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?