見出し画像

意味のイノベーション📚

こんばんは、sunaです🏄
梅雨の季節になり紫陽花も綺麗に咲いてました。雨は1日のやる気を無くすので嫌いです😱それだけでなく最近ウェイクボードで悩みがありもやもやしています🌀
僕は最近始めたことがあります。それはこの前のブログで書いた山里亮太さんを真似することです。1日の反省をしっかりと書き改善するようにしています。サボり癖をなおすためにも続けていきます。
今回は2週分のブログを書いていきたいと思います!

企業訪問に向けて🚗** ³₃**

先週のゼミでは企業訪問に向けて何がしたいかなどをまとめました。学生ならではの想像力を活かして出来るか出来ないかを考えずにひたすら案を出し続けました。

私達は4人で木村石鹸工業株式会社様(以下木村石鹸)と協働させていただいています。木村石鹸はとても自由な社風で過ごしやすい雰囲気です。木村社長も同じ目線に立ち考えてくれるので親身になってくれます。

企業訪問🏭

元々私達は商品企画と新工場でのイベントを考えていました。しかし、今回の企業訪問ではプロモーションをやりたいとのことでプロモーションを行うことになりました!
プロモーションでは「今までやったことがない」「近大ならではの〇〇」が入ったらいいねとのことでした。正直にゆうと今までにないものを見つけることはかなり難しい。なので近大ならではを考えることにしました。近大ならではを見つけるためにアンケートを実施して定性調査、定量調査をとろうと考えています。

また、既存する商品に新たな価値を見出すことが重要ということでここで意味のイノベーションを見つけるのかと1人で関心していました。
次の企業訪問までにはアンケート結果と意味のイノベーションについて知識を増やすことを目標としていきたいです。

突破するデザイン

今日の課題であった↑にある突破するデザインを読んでWCで議論するというものでしたが、企業訪問により参加することが出来ませんでした😱
WCというのはグループで時間を決めて話し合い、時間が来ると1人を残し他はみんな別のグループへいって話し合う。残ったひとりは他のグループから来た人達にどのような案が出たか説明する。というものです。

ここ最近は学校へ片道2時間かけていく間にひたすらこの本を読んでいました。突破するデザインは意味のイノベーションと問題解決のイノベーションについて様々な事例を取り上げており、小説の続きが気になる状態と同じで早く次のページが見たいとすらすら読むことが出来ました。

ひとつ例をあげるとアップルのファデル氏とロジャース氏の会話。これは今までのブレーンストーミングとはまるで違い、批判の言い合いをしています。この本の1章の内容で、いきなり今まで学んだことを覆されたような内容が出てきて正直ビックリしました😳しかし、このような考え方もありなのかと新たな発見もでき、さらに考えが広まると楽しみも増えました。

考えごと💭

最近はウェイク・ゼミ・就活・・・など色々なことで悩みが多くパンクしそうになってます。その中で新たに自分でしようと思うことを考えました。2019年になってすでに半年が経ってしまったのですが2019年の間にやりたいことリストを作ろうと考えました😊。これに書いたことは必ずやり遂げると決め込んでいます。「継続は力なり」この言葉を信じてやり遂げようと思います。これをしようと思ったきっかけは実際に友人がリストを作っていたり、ルクアイーレで本を読めると知って行きたい、劇団四季を見に行きたいなどやりたいことが多くなったからです。
もし、一緒にこれがやりたいなどあれば積極的に参加するので招待お願いします🙇‍♂️

今回のブログは自分でも正直なにを書いているのかわかりません笑
とりあえず時間を無駄にしたくない、してほしくないので自分の実践していることを載せていきます。
あー一旦何も考えずに体を動かしたい🏃

他のゼミ生もブログを書いておりますので宜しければ拝見してください!


#山縣ゼミ #11期 #価値創造 #意味のイノベーション #突破するデザイン #UX