見出し画像

人生100年時代を豊かにするために社会寿命を延ばす「セルフデベロップメント産業」を共創、SUNDRED / 新産業共創スタジオ プロジェクト紹介その2

100個の新産業の共創を目指す「新産業アクセラレーター」SUNDREDでは、昨年7月の「新産業共創スタジオ」のローンチ以降、社会起点の目的共創からはじまる「新産業共創プロセス」をベースに新産業の共創に取り組んでいます。現在12個の多様な領域における新産業共創プロジェクトが進行中。本日はその中の1つ「セルフデベロップメント産業」についてのnoteです。

SUNDRED / 新産業共創スタジオ プロジェクト紹介その2

セルフデベロップメント産業、メッセージ

100年人生(長寿化)、終身雇用の事実上の崩壊、予測困難な環境変化、副業兼業・ジョブ型・プロジェクト型等の新しい雇用・勤務形式の普及、複数コミュニティに参画することによるメタ認知の向上、危機が起きた際に動ける人・動けない人の顕在化、ハピネス/セルフアウェアネス/レジリエンス/サステナビリティ等の新しい価値軸、データの繋がりによる産業構造の変化、社会における個人のエンパワーメント、インタープレナー(どのような組織に所属していようといまいと、目的を優先・共有して動く個人)の台頭、情報銀行を通じた個人によるデータのオーナーシップの可能性、などなど。学習・教育・研修・キャリアアップ・自己啓発・社会との価値交換の機会に関わる環境は大きく変化しています。

一方、これまで、これらの領域におけるサービスは別々の産業としてバラバラに提供され、学習履歴や様々な関連サービスのデータは集約されていません。学習すべき領域とその変化の全体像と自分が学習したことのマッピング、性格や特性など自分自身の本質の理解、各サービスへの投資とリターンの関係性、学習と人生の選択肢との相関等、全ての生活者・個人にとって非常に重要な領域(もしかすると最も重要な領域)であるにも関わらず「セルフデベロップメント産業」は生活者・個人が統合して理解し、マネージしていくことが極めて困難という深刻な状況にあります。

これらをサービスの提供者側のロジックではなく、「人間中心」にあるべき姿(実現すべき未来)を考えるとどのような産業になっていくのかを想像し、変化の軸となるビジョン、方向性となるもの、そしてそれを実現するためのエコシステムの仮説を創り出していくことが「セルフデベロップメント産業」のコンセプトです。

留目 真伸 SUNDRED株式会社 代表取締役|パートナー

対話から始まる

【説明資料】セルフデベロップメント産業_20201216 (1)

【説明資料】セルフデベロップメント産業_20201216


セルフデベロップメント産業のテーマは『 社会寿命 』

学習・教育・研修・キャリアアップ・自己啓発、社会との価値共創機会に関わる環境は大きく変化しています。
機会を活かし、コツコツと積み重ねることで未来の選択肢を豊かにできます。
一方で何も考えずに時間を過ごしてしまうと選択肢は乏しくなってしまいます。

『社会寿命』は、資産形成や健康管理に似ているかもしれません。
私たちは、本来の在るべき姿(実現すべき未来)から構想し、「社会寿命」を延ばし、豊かにするセルフデベロップメント産業を創ります。


エコシステムの仮説

対話から導いた仮説
「社会寿命」を伸ばすための
セルフ デベロップメント サイクルとエコシステム

セルフデベロップメントサイクル

『社会寿命』を伸ばすためのコンセプト

画像1

エコシステム仮説の共創

分断されていたサービスをデータをもとに結合・再編集し、「セルフデベロップメント産業」を創造していく

画像2


クエストメンバーが考える、サービス開発領域(案)

「働く」をアップデート

一人ひとりの「はたらく」の選択肢と機会は広がりを見せている。
転職、複業(副業)、独立・起業……
多種多様な選択肢から、仕事と働き方を選んでいく時代になる。
これからはたらくは、
「自分を、社会の中で活かす在り方」を探求すること。
そのためには、
1.自分を知る
2.選択肢を知る
3.なりたい姿を知る

「学ぶ」をアップデート

「人生百年」 学ぶ+働く+定年 → 学ぶ×働く×学ぶ×働く×.....
「学校教育」 150年以上不変(明治維新~)?でも、実は歴史は浅い(産業革命~)?
➡ 変えられるんじゃないか?
➡ 既に変わり始めている?!
スタディログ、教育ブロックチェーン ... → 学びの履歴を自分が保有
マイクロクレデンシャル、デジタルバッジ ... → 学位のアンバンドリング化
➡ 「学歴」社会から「学習歴」社会へ
➡ 「教育」産業から「セルフデベロップメント」産業へ

「未来人材要件」

実現すべき未来を共創する「未来人材要件」とは・・・?
必要な「道具・作法」を身に着ける、磨く 
【思考】実践知・集合知、直観的・知覚運動系(&因果律的・記号系)、・・・
【マインド】セルフオーナシップ、謙虚、未来・社会価値起点、相互成長、 ・・・
【コミュニケーション】共鳴・共感する・し合う、協想・創・働力、・・・・
未来への「意志と決意」、そして(いくばくかの)「勇気」を持つ
(100年人生を支える「健康」寿命、「資産」寿命、も大事)

誰かが与えてくれるのを「待つ」のではなく「自ら・皆で」創り出していく!
(インタプレナーは、その実践者でもある!)

「共創会の設立」に向けて産業パートナー募集中

お問い合わせフォーム


SUNDRED / 新産業共創スタジオでは2月17日〜19日にカンファレンスを開催します。

Industry-Up Days: Spring 2021

【テーマ】新産業が日本を変える、目的の共創は組織を超えた「社会人」同士の対話から
【日時】2021年2月17日(水)~ 2月19日(金)16:30 - 20:30
【場所】オンライン
【参加費】無料

カンファレンスのnote