マガジンのカバー画像

6年夏休みの記録

18
天王山と言われる6年生の夏休み。 わが家がどう過ごしていたのかの記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

8月の末から久しぶりの更新になってしまいました。ツー太の夏休みを振り返ると、毎日10時間くらい勉強できました。何より体を壊すことなく無事に乗り切ったのがすごい!毎日、これだけ勉強に向き合ったことで、秋以降の気持ちも勉強体力も変わってくるだろうし、本人の自信になったのではないかな。

【8/21・夏休み32日目】電流の問題につまずき、ふてくされ勉強中断。そんな時はシャボン玉タイム。「行くよ」と声をかけるとブスッとしながらも素直に外に出て、一緒にシャボン玉を吹く。しばらくすると気持ちが切り替わるようで、部屋に戻って勉強再開。これで何度か夏の窮地を乗り切りました。

【8/19・夏休み30日目】国語の選択問題で、なぜその答えになるのか文章から読み取ることができないものが。普段は先生に聞きに行くことを嫌がるのに今日は「先生に聞いてみる」と。結局タイミングが合わず、聞くことができなかったのだけれど、先生に質問をするという熱意が見られたのは大進歩。

【8/16・夏休み27日目】今日から夏期講習再開。ツー太は午前中のルーチン4時間→夏期講習、私はツー太のフォロー&お弁当作り&送迎、という夏期講習の日常が戻ってきました。慌ただしくて1日があっという間。すごく大変だけど、その反面、夏期講習が終わって秋が来るのもそれはそれで怖い。

【8/15・夏休み26日目】お盆休み最終日!お盆休み、毎日8時間の勉強をやりきった!頑張った!今日は公園にでも行ってのんびりさせてあげたかったのだけれど、荒天のため、本人の希望によりマックのドライブスルーで打ち上げ。また明日から夏期講習の日々。目標は「ゴン攻めする!」らしい。

【8/14・夏休み25日目】お盆休み4日目。ルーチン+単発で国語の過去問の個別指導。初めましての先生、かつ視界に親と兄がいる状態での授業で、ツー太は“ど”緊張。先生の授業の運び方や子どもへの問いかけ方は勉強になったし、息子の外の大人とのやり取りを見ることができたのもよかったです。

【8/13・夏休み24日目】お盆休み3日目。ルーチン+夏休みの自由研究。
今年は三球儀で日食の研究。パワポで作ったし、ワン太のサポートもあったのでトータル4時間ほどで完成。夏休みの宿題はほぼ自由研究のみ。受験生に理解のある、むしろ応援してくれる担任の先生でほんとにありがたい。

【8/12・夏休み23日目】お盆休み2日目。お盆休みはモリモリこなすぞー!と意気込んでいたのは親だけで、ダラダラし始めたツー太。「せっかくの貴重な休みなのに!」の一言で機嫌を損ね1時間のロス。冷静になれば私が焦っても仕方ないって思えるのに。こういうやりとり、ほんと、なくしたい。

【8/11・夏休み22日目】今日から塾お盆休み。でも起きる時間も午前中のルーティーンも寝る時間も変わらず。淡々とこなすのみ!ワクチンの副反応でダウンしていたワン太がようやく復活し、ツー太の苦手だった「~で割ると~余り、~で割ると~余る」問題の特訓をしてくれました。

【8/8・夏休み19日目】私が所用ありで、午後はツー太ひとりで勉強。算数を「最低12問、理想は20問やる」と事前に一緒に決めた。用が済んで見に行くと、12問終えて満足げに読書。それを見て「もっとできたんじゃ…」と思ってしまう欲張りな私。でもそれをグッと飲み込んだ私、グッジョブ👍

【8/7・夏休み18日目】今週は月〜土とフルフル夏期講習。その最終日の今日は流石に疲れたのか、午前中のルーチン学習はいまいち集中できず。 算数共通問題428も立体図形に入って、ペースが落ちてきた。来週のお盆休みへの持ち越し課題がどんどん増えていくー💦

【8/6・夏休み17日目③】さらに今日はワン太がワクチン副反応でダウン。なので私一人でサポート。子どもに感情的になるのは親が未熟ってどっかで見たけど、だからといって、「あぁ、こんな未熟な私、人間失格だわ。シクシク」って自己嫌悪も自己憐憫もしなくなったのはコーチングのおかげかも。

【8/6・夏休み17日目②】そもそもなぜ、メンタル担当の私がツー太の勉強を見ているかと言うと、夏休み前から勉強担当のワン太と勉強してても甘えて、おしゃべりしたり、集中しない場面が増えてきたから。夏休み前の家族会議の結果、夏からは私とワン太の二人体制で、伴走しているのです。

【8/6・夏休み17日目①】ダラダラで一向に集中しないツー太に久しぶりに感情的になってしまった。「ねえ?聞いてる?」と話しかけても無視。「もう付き合いきれません!」と勉強タイム中止。はぁ。。。まあ表情・言葉のトーン、内容、どれをとっても、対話じゃなくて詰問だったもんな。