見出し画像

[人材育成]何故答えてあげない?

質問して、答えないのは時間の無駄

上司や先輩に質問したら、「自分で考えることが大事」と答えてくれないといった経験はないだろうか?

僕はこれが時間の無駄としか思えない。

分からないから質問しにきている意味を考えている?

分からないから質問しにきているのに、「自分で考えろ」と言われたら、どう思う?

僕の場合は性懲りも無く質問するのだけど、気持ちとしては2度と話しかけたくない。分からなくても、そのままでいいと思ってしまう。

答えを言わないのは時間の無駄

相手が答えを言ってくれれば、それより上のレベルでさらに思考を巡らすことができる。

答えを言わなければ、考える時間がそれこそ時間の無駄になる。考えさせることも大事だが、「考えさせるポイントほんとにそこでいい?」と思うからだ。聞いて答えるまでの一瞬で考えさせるべき課題とそうでない課題の区別はつくはずがない。

質問を考えさせるのはコミュニケーションの拒絶

「自分で考えて」というのは少なくとも僕にとっては自主的に考えさせる機会を与えているのではなく、「話すのは面倒」とコミュニケーションを拒絶していると捉えている。

材料があろうとなかろうと答えは上司の中

自主的に考えさせたい。そうであれば、考えさせる材料をふんだんに提示しなければならない。

何故なら、質問に対する答えは上司の中にしかないからだ。

質問して、「自分で考えろ」と言われた人は「時間をかけて」「上司の頭にしかない答え」を悩みながら考えなければならない。

そんなものは酷すぎる。何故ならば「上司がハズレ」と言ってしまえばおしまいだからだ。

答えを言わないのはイジメ

だから、僕は質問されたらすぐに答えを言うようにしている。答えを提示しつつ対話を積み重ねれば、自分で考える目的は達成されるのだ。そして、その分だけ教えた相手は高いレベルで考えることが出来ているはずだ?

逆に「自分で考えろ」と突き放された人は延々と出ない答えを考えさせられ続けているわけだ。

答えをすぐ聞いて、前に進んだ者と質問を突き返されて停滞を余儀なくさせられてる人。どちらが効果的に考えるということができているかわかるであろう。

「自分で考えろ」は無意味

何で質問を突き返すのか、僕には理解不能だ。言われたら、相手はどう感じるのか。自分だと言われて嬉々として考えるのか。そういう共感的思考がまず出来ていない。

質問を突き返すことによって生じる無益な時間とそれによって期待される部下の成長を即座に天秤にかけたのか。時間に対する効果、効率について理解出来ていない。

「自分で考えろ」は教育において、まず無意味。他のタイミングで考える機会はあるのだから。

質問されたら、さっさと答えを言ってしまえ

「自分で考えろ」と言う人は大概面倒くさがりだと思うので、ただ先送りにしたいだけだと思うが。同じやりとりを繰り返すだけだし、あなたの期待する答えを持ってこないんだから。さっさと答えを言ってしまえ。お互い不快になるだけだから。

「自分で考えろ」は教育じゃない。教育の放棄だ。



この記事が参加している募集

業界あるある

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?