見出し画像

他校の通級指導教室を見学してきました~直接見ると、10倍勉強になった!~

先日、他校の通級指導教室を見学に行ってきました。
同僚の知りあいの先生で、
「この先生の通級指導教室の指導がすごいから行った方がいいよ!」
と紹介してもらい、早速連絡を取りました。
我々の地域では5月から通級指導教室が開級することが多く、
現在は準備期間や通常学級の子ども達の支援や実態把握を行っています。
よって、他校へ見学する余裕があるのです。
私は初めての通級指導教室担任で、右も左も分からず
本や資料、各種インターネットサイトで情報収集をする日々でしたが、
ちょうど煮詰まっていた所でした。

実際に見学に行って驚いたことは
ー私のために資料を印刷してファイリングしてくれている!ー
でした。

また、「そんなに教えられるものではないので申し訳ないんですが…」
といいながら、全てにねらいがある活動や教材の数々!
やはり全ての学習活動にはねらいがなければなりません。
ねらいがない学習活動は、ただの遊びです。

ビジョントレーニング
聞くトレーニング
集中トレーニング
スキルタイム…
などなど様々な活動に充実した教材やねらいなど仕組まれていました。

また、花丸カードやビー玉でトークンエコノミー法を実践したり、
ソーシャルスキルモンスターを活用したSST、
トランポリンやバランスボールも細かにレベルごとに活動が設定され、
そのすべてを記録しているそうです。

正直、
「これ、全部真似しよう…!」
と思いました。これ、マジです(笑)

これまでは、
前任者がほとんど学習活動や流れなどの仕組みを
残していかれなかったので、
自分で年間計画や授業計画を考えるしかありませんでした。

しかし、今回の見学で通級指導教室のお手本を知ることができたので
とりあえずはマネしてやってみようと思います。

守・破・離でいう「守」からですね。
今回見学した先生を師匠とし、
教えや型、技を忠実に守り、確実に身に付けようと思います。

直接出向き、自分の目や体で見て感じることの大切さを
改めて感じました。
また、機会があれば他校の通級指導教室の教室も見てみたいです!

今日の記事は以上になります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?