見出し画像

息を吹き返すのだ。たとえ自転車がパンクしようとも。

週1くらいでnoteを書いていくつもりだったが、バタバタしていたのと生来のめんどくさがりでさっそく1ヶ月あいてしまった。

だがこれがいいんだよの精神で行きます。

この1ヶ月間で気になったものを急ぎ足に置いていく。

・ニュース、時事、記事関連
「アレ」「蛙化現象」「ひき肉です」「エッフェル姉さん」 現代用語の基礎知識 選「2023ユーキャン新語・流行語大賞」ノミネート語発表

選ばれた中の10個くらいは何のことか分からなかった。トップテンは12月1日に発表。


テクノロジーをデザインする人のための技術哲学入門【第1回】/SF的ディストピアとテクノロジーカルト

AI、メタバース、ブロックチェーン──現代のテクノロジーをビジネスやクリエイティブに活用する上で「技術哲学」は必須の教養だ。
↑必須とのこと。


電車からランウェイへ TikTokで急増する〈チューブガール〉とは
公共交通機関がバズと名声へのチケット? 現代版アメリカンドリームとも呼ぶべきトレンドの背景を探る。

公共交通機関のイットガール。


エルフ『同級生』(1992年)を振り返る。PC恋愛アドベンチャーの道を切り拓いた異例のPCタイトル【アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画 第1回】

90年代ギャルゲー、エロゲーアニメ。関連記事がとても善き。


若木民喜のブログ
10/9:16bitセンセーションAnotherLayer #1.TXT

時代の証言。



・書籍
山崎正和
柔らかい個人主義の誕生: 増補新版 (中公文庫, や9-8) 

熱い。



浅田彰
構造と力: 記号論を超えて (中公文庫, あ51-2)

来年ニューアカブームか!?解説、千葉雅也。



原田裕規
とるにたらない美術 ラッセン、心霊写真、レンダリング・ポルノ 

気になる。



中山心太
高校生だけじゃもったいない 仕事に役立つ新・必修科目「情報Ⅰ」

必修とのこと。



現代思想 2023年12月号 特集=感情史

エビデンスだけで割り切れない何かについて。




・YouTube
リハックの快眠の科学。睡眠についてまだ人類は何も分かっていない。



PIVOT、宮台真司×佐々木チワワ。
トー横周辺。アクスタの話はなるほど。



ホリエモン×鈴木涼美のトー横語り。



成田悠輔×YOASOBI。音楽の役割について。



マユカのラップはトゥントゥンしてるそうです。



ちゅーわけで11月のベストソング。

以上。


気になったもの、まだまだありましたがひとまず11月10日くらいまでのもの。


近々それ以降についてまとめていく。


ではではまた会う日まで!
(なんとか書けたぜ!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?