枯れ木

そこらへんの素人による いいかげんな記事です。

枯れ木

そこらへんの素人による いいかげんな記事です。

最近の記事

他人と差をつけろ

トランペット吹きになったからには、何か他人より秀でたものを持って目立ちたい。 卓越したプレイでアピールできるのであればそれに越したことはないが、そうもいかないだろう。 ここは自分のできることに専念して、見た目で差をつけてはどうか。 しかし、いったいどうやって? 高価な記念モデルの楽器や、奇抜な形のマウスピースを使用するのが思いつくだろう。 それもなかなかいいアイデアだ。しかし、惜しむらくは、この方法では観衆へのアピール度が弱いことだ。 もっと客席から視認性のよいアピール方

    • 吹奏楽 適正パート診断

      吹奏楽部に入部したら、何の楽器を担当すれば良いでしょうか。 そんなお悩みに寄り添う記事です。 (1)目立ちたいそういう人はトランペットが最適です。金管で高音パートを担当するトランペットは、自ずと目立ちます。学園祭ではヒーローになれることでしょう。 (2)目立たなくても良い。縁の下の力持ちでいたい。 そういうあなたはトランペットです。 2ndを担当し、ハーモニーで1stを支えましょう。不思議なことに、2ndがしっかりしていれば1stの音が映え、楽に吹くことができます。 ま

      • 吹奏楽部への入部を検討している人向け

        そんな人への疑問にお答えします。 (1)「3年間続けられるか心配」ご心配はごもっとも。ですがそんなことで悩んでいると知られては、自分のスケールの小ささを露呈してしまいます。 固定観念を捨てましょう。部活に縛られてはいけません。何なら1年で辞めてもいいし、逆に4年続けてもいいかと思います。 そのくらいのスケールで考えれば、あなたの心配は消滅することでしょう。 (結論)ちんぽことスケールの小ささは隠すのが吉。 (2)「上達するか心配」 こちらの心配もごもっともなことです。

        • Double High Bbへの道

          たいへん素晴らしい意気込みです。 トランペット吹きにとってのハイ・ノートとは格別の意味を持ちます。 通常であれば、演奏会が終了すると伏し目がちにそそくさとステージを降りるのですが、曲の最後にダブルハイBbを決めたなら話は変わってきます。 諸手は天に向かって突き上げられ、気の利いた照明係がスポットライトを浴びせてくる。 恍惚に包まれた顔面の口元がだらしなく緩み、ヨダレが垂れていることでしょう。 途中の演奏がどんなにヘッポコでも最後の一音さえ決まればそれだけで大満足。それがハイ・

        他人と差をつけろ

          休憩タイム・楽器の清掃

          先日の練習でどうもハマらない音があり、腕前のせいとはわかりつつも、楽器清掃を実施しました。 トランペットの管内清掃はかなりお手軽でして、風呂桶にお湯を溜めたうえ洗濯洗剤と分解した楽器を放り込む。そしてワイヤー・ブラシを管内に突っ込んでシャカシャカこするだけです。 大抵は管壁面にこびりついた汚れが、輪っかになって出てきます。汚れはほぼ3番バルブ入口に溜まっている感じでしょうか。 ツバ抜きの部分はゴム製の歯間ブラシを入れれば良いでしょう。ブラシは1回で捨てずに折れるまで使用し、

          休憩タイム・楽器の清掃

          トランペット短歌

          ステージに 現れぬ君 いずこから 靴がないと 叫ぶ声が聞こえ 多少盛ってはいるものの、これも本当にありました。 他人事だと笑えますが、自分の身に起きるのは勘弁願いたいものです。 旅館の風呂場ではまず帰りにスリッパがなくなりますが、これに似た光景ですね。 本番前のリハを済ませ、あてがわれた控え室が和室だったのが運の尽き。いざ本番に臨もうと靴を履こうとしたところ、なぜか自分の靴がない。 ただしこの時は靴がまったくなくなったわけではなく、犯人の物とおぼしき靴が一足残っていたよう

          トランペット短歌

          トランペット川柳

          まだ構えぬ 君はソロの 2小節前 何と緊張感のあるシチュエーションでしょう。 普通こういうことはあまり起こらないんですけれども、実際にあった。 通常、吹き始めの2小節前には楽器を構えているものなんですね。ところが隣の君はまだ構える素振りを見せない。しかもそれがソロ。 この方の性格からしてまず間違いなくソロ番だということを忘れているだけなのですが、じゃあそれに気付いている別の人が取って代わればいいだけ・・・という簡単な問題と捉えてはいけません。 こちらがソロを吹こうとして楽

          トランペット川柳

          素人の3原則

          私の考える素人3則に、 ❶ピッチが合わない ❷音が延ばせない ❸タイミングが揃わない というものがあります。 このうちピッチさえ合えば何となく様になるのですが、これがなんとも上達しません。 以前、とあるプロプレイヤーから「だいたいの問題は息の問題である」とお聞きしたことがあります。 意識してみると確かにその通りで、演奏中息切れを起こしそうな時にプレイが乱れていることがよくわかります。 息切れの問題を解決するためのいくつかのアイデアがありますが、最も一般的なアイデアは、必要

          素人の3原則

          運指について

          先日他の方と、ミドルレンジのレとミのピッチが悪い話をしていました。 そうしたところ、とあるプロプレイヤーはミの音を開放ではなく12番の運指で演奏しているとのこと。 この話を聞いて、私は目から鱗が落ちる思いがしました。 なるほど、ミドルレンジでのミの運指は本来12であり、開放の指使いが特殊なんだと。 ミドルレンジのレの音で言えば、楽器がきっちり平均律で調整されている場合、1番の運指で鳴らすと本来よりも数cent低くなる計算です。 私が現在使用している楽器は何でか知りませんが2

          運指について

          活躍しない

          テレビ番組などで吹奏楽部がコンクール出場を目指して頑張っている部員の姿が放映されたりすると、羨ましく思うことがあります。 皆で協働して目標を達成する充実感は、きっと素晴らしいに違いありません。 残念なことに我が部活はそこまでのレベルではなかったし、私は私で、合奏に混じっているのか何だか分からない状態で、たまに音を外した時だけ存在が認識できる子でした。 そんな到底活躍できない自分であることが心苦しく、ある日、ひとつ上のサノ先輩にそう伝えたことがありました。 そうしたところサノ

          活躍しない

          先輩の思い出

          私が中学校の吹奏楽部に最下級生として入部したとき、2年生の先輩、3年生の先輩がそれぞれ1人ずついました。 この3年生のホリ先輩がよく出来たお方で、後輩の面倒見が良く、私なんぞにも分け隔てなく声をかけてくださいました。 いつぞやは、ステージの上に立てていた先輩の楽器がスタンドごと倒れ、床まで落下。管が潰れたうえ、楽器が奇妙な方向へ曲がったことがありました。 それほど勢いよく落下したものですから、バッキーン!という音が音楽室に響き渡り、部員全員がこちらに振り向きました。 床に横

          先輩の思い出

          トランペットの購入ガイド

          楽器を購入するにあたり、おすすめ記事を書いたウェブサイトは数多くあるようですが、やたらと購買意欲を誘うテクニックには長けていても内容についてはさっぱり、というものには困ったものです。 彼らの思想の根底には、トランペットも他の商品と同じように使い捨てであり、手頃な値段のものをポンポン売り捌く、という発想があるのではないかと思います。 我々吹き手から言わせれば、今ここでの楽器との出会いがその後の人生を左右することになります。いい楽器との出会いがあれば、死んで楽器が吹けなくなるまで

          トランペットの購入ガイド

          吹奏楽団への入団希望

          私の夢は、市民吹奏楽団に加入することだ。 末席に加えてもらえるだけで有難いことだが、できれば女性比率の高い楽団がよい。さぞかしいい匂いが漂っていることだろう。 そして、パートは2ndを吹きたい。それが無理なら3rdだ。 なぜ1stを希望しないのか。へっぽこなのか。 いや、そういう理由ではない。 やる気にあふれる若者であれば練習して1stを獲得することがモチベーションとなるが、多角的に見れば違う選択肢も見えてくる。 例えば楽団にトランペットが自分を含め3人いたとして、そのうちの

          吹奏楽団への入団希望

          トランペットが上手くなるには

          人間、何か取り柄がないと生きていくのが辛いもので、仕事もできない、家庭でも肩身が狭い、息抜きの趣味もないとなると、これはもう八方塞がりでして、健全に生き続けることが難しくなって参ります。 幸いにして私の場合は青春時代に楽器を触った経験がありまして、もっとも当時は面白味が感じられず1年で止めてしまったのですが、それでも今になって再び始めてみようと思い立つきっかけになったのでした。 そんな経緯で、仕事も家庭にも期待されていない今頃に再び手に取ったトランペットですが、まあ、上達し

          トランペットが上手くなるには