日本人各々の意識改革を!

今日、靖國神社勉強会にて気づいたことである。

東京都千代田区にある、山川出版社は教科書出版社として大きなシェアを持つ。
萩生田文科大臣により「従軍慰安婦」と言う用語が中学校歴史教科書検定を通り、反対の意思から私は山川出版社に下記、質問状を含め都合四度質問状を送った。
何度も電話で応酬があったが目的は達せず。

その時の結論は、山川出版社も教師の要望に応えずして事業は成り立たないと言うこと。要するに日教組に負けている。資本主義の末路。
そして、今日知り得たのは、山川出版社は神道について学術誌を出版していること。
教授に質問したが、そこには山川出版社に特に思想はない。

結果的に、出版社が反日教育に加担してるとは私の勝手な思い込みなのか?

札幌医科大学高田純先生が「国史 奈良の変」の出版に際し、それまでの書籍出版に積極的であった各社が全て拒否したと言う。

日本人が日本人を貶めてる。
これがこの国の実態である。

どうしたものか?

              令和3年2月3日
株式会社山川出版社
代表取締役 野澤 武史 様
                 矢野康男

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、御社が今年4月から中学校で利用されることを念頭に出版されます「中学歴史 日本と世界」において、「戦地に設けられた『慰安施設』には、朝鮮・中国・フィリピンなどから女性が集められた(いわゆる従軍慰安婦)」との記述が含まれているとのことですが、下記、謹んで質問させていただきます。付きましては、ご回答いただきたくお願いいたします。

                    敬具
 
          質問

1. 史実として正しいのでしょうか?
(ア) 従軍慰安婦という言葉は当時からありましたか?私はなかったと思いますが。
(イ) 朝鮮・中国・フィリピンとは、国の名前ですか?それとも民族の名前ですか?国名ならば、朝鮮は日本国であり、フィリピンはアメリカ合衆国だと思いますし、民族で言うならこれもまた正しい表記とは思えませんが。
(ウ) ここで言う「慰安施設」とは、売春宿のことですか?
(エ) ここで言う「従軍慰安婦」は、国別、民族別でも日本国、日本民族が一番多かったと思いますが、なぜ、表記されていないのでしょうか?
2. ここで言う「従軍慰安婦」は、戦後、長い時間、日韓間での懸案事項となっていましたが、この問題については、昨年、原告、植村隆氏、被告、桜井良子氏とする裁判で最高裁判決として、捏造事件として決着しています。それにも拘らず、あえて、教科書に記載する目的は何ですか?
3. 昭和33年まで売春(あっせん売春)は合法でした。従って、大東亜戦争当時だけをあえて記述する目的は何ですか?世界中において、売春は多く行われてきた事実があり、あえて、ここで記載する目的はなんですか?
4. 先生は、中学生に「慰安施設」「従軍慰安婦」をどのように説明するとお考えですか?戦地おいて兵隊さんが性的欲求を満たすために、お金を払って不特定多数の女性とセックスをする場所を「慰安施設」、女性を「従軍慰安婦」と説明するのでしょうか?
5. 平成5年に発表されたいわゆる、「河野談話」を根拠にされているとしたら、その後、新たな事実、証言が明らかになっておりますが、それについてどのようにお考えでしょうか?
6. 令和3年2月3日に放映されたDHCテレビ「真相深入り!虎ノ門ニュース」においてジャーナリスト大高未貴氏が河野談話に至る過程を含めて新たな証拠を示し、「従軍慰安婦問題」については、日本の反日活動家が引き起こした可能性が高いことが明らかになりました。結果的に、日韓間に無用な亀裂を生じさせ大きな問題にある可能性があります。このような問題を含めて、中学生の教科書に「従軍慰安婦」について記述することは問題があると思いますが、いかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?