健康増進法と、少年野球の保護者喫煙問題

こんにちは。
少年野球チームのその後ですが、我が家としては、大きな変化がありました。少年野球チームの練習拠点が、我が家の近くから、グラウンドを対角線上に遥か遠くに移動したのです。

家を出ると、タバコ吸ってたり、煙が来たり、ジロっと見られたり、変に声をかけられたり…嫌では無いけど、顔を合わせてしまいましたが、顔を合わせないと気にもなりません。野球の大きなかけ声が聞こえない…こんなことは経験したこともなかったのですが、快適です。

更にグラウンドの向こう側には、自動車の修理工場があるのですが、そこに喫煙所があるのですよね。これで練習の合間に思い切り喫煙も出来るでしょう。

もっと早く変えたらよかったのでは無いかとも思いますが💦グラウンドの予約の具合で、我が家の近くの時もあるのですが、場所を変えるのは気分も変わって良いとも思います。

少年野球チームは、昔はパワハラ的な監督が汚い言葉で大声のかけ声をしていましたが、今は、教育を受けたコーチが指導に当たっているようです。その教育の中にタバコやグラウンド使用のマナーなどについてカリキュラムがあるか調べましたら、ネット上の情報ですが、どうもなさそうです。是非標準でタバコマナーについての教育もお願いしたいです。

健康増進法とは、望まない受動喫煙を防ぐために2003年に施行された法律です。改正を重ね、2018くらいに学校などの子どもがいる施設での敷地内の喫煙が禁止になりました。

わが家近くの少年野球チームは、法律の施行など意識せずテキトーにタバコを吸っていたことになります。

タバコは喫煙所で吸いましょう。

この写真は圧巻ですね。
数年前までの、小学校での運動会や、少年野球の練習試合の際はこんな感じの我が家周辺。
喫煙マナーは本当に深刻な問題なのです‼️


東北学院大が、キャンパス内の喫煙所を撤去した結果、近隣の公共施設の喫煙所がこうなったそうです。そして近隣の公共施設も喫煙所を撤去することになったとか。

大学には、近隣に迷惑をかけないように、喫煙所を設置して欲しいところですね😢

じゃあ、どこでタバコ吸ったらいいんだよー‼️

という主張が聞こえて来そうですが、そんなもん自分で考えて探してくださいよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?