見出し画像

公衆衛生獣医師という道

突然ですが、みなさんは公務員として働く獣医師がいることを知っていますか?

 おそらく知らない人も多いのではないかと思います。かくいう私も獣医学部に入るまではよく知りませんでした。

 獣医師といってまず思い浮かぶのは動物病院で働く獣医さんだと思います。私が獣医学部を目指したのも動物病院の先生になりたかったからです。

 しかし、獣医師の仕事はそれだけではありません。公務員として働く獣医師は公衆衛生獣医師といいます。実は身近なところで公衆衛生獣医師は私たちの生活に密接に関わっています。
 例えば、私たちが普段食べている豚肉や鶏肉。これらが安全においしく食べられるのは獣医さんのおかげなのです。豚🐖や鶏🐓はさまざまなステップにより加工されて私たちの食卓に並びます。このときに加工前の動物が病気にかかっていないかなどのチェックをするのが獣医さんの役割の一つです。
 他にも、食中毒が発生したときに原因を調べたり、対策措置をとるのも獣医さんの役割です。最近では糸引きマフィンの事件もありましたね😅 食中毒といえばサルモネラやノロウイルスなどはよく聞くと思います。大学では食中毒についての授業もあり、どうしたら人への危害を防げるのかというようなことを学びます。

 このように、獣医さんの仕事にはさまざまなものがあります。獣医師の仕事について分かりやすくいえば動物に関わること全てが獣医師の仕事になります。

獣医師になろうか悩んでいる方には獣医師には動物病院以外の仕事もあるんだということを知ってもらえたら嬉しいです😄

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?