見出し画像

20 青い心 #イニエスタ #サンペール #南葛SC #東京23FC #LacrosseNeO #Mistral #アビスパ福岡 #湘南ベルマーレ

20 青い心 #南葛SC #東京23FC #LacrosseNeO #Mistral #アビスパ福岡 #湘南ベルマーレ

https://www.youtube.com/watch?v=65AurJJcow4

誰も見てないと思うけど、
ラクロスのNeO。
Mistralと毎年頂上決戦やって、5年ぶりかなんかで昨年末負けた。
僕は一昨年の年末初めて見て、昨年末も見た。
その後、男子との戦いを見た。
それから、あいまであった世界選手権かワールドカップも見た。
そして、半年ほどして、リーグの初戦で激突して、昨年末に負けた相手に大差で勝利。
最後は取り返しに来るので、カウンターで点差が開くのはどこも一緒。
僕もラクロスは詳しくないけど、2強や3強のリーグだと直接対決で決まるものがあるため、リーグにもかかわらず、そういうガツガツした展開になることがある。

僕はちょっとずれているので、ミニスカのねーちゃんを見ても、もっと個人技やユニットの技術戦術を高いレベルに動かしていこうと言っている。
もちろん、やるのは本人たちであり、個人や組織の認識も気分も変えられることはない。
直接は。

しかし、他の競技もそうであるように、他の競技から個人も組織も学ぶことはある。
世界のサッカーでさえ、ハンドボールなどから学んでいるわけだ(バルサ時代のグアルディオラ)。

まあ、そんな感じで、ビデオの紹介のほか、届いた本もありつつ、届かなかった本もありつつ。
とりあえず、昨年や一昨年といくつかのパターンが変わった。
興業だし、一つのチームから選ばれる選手の総数は限られるが、より高い質の選手がより多くNeOから選ばれて、世界大会も前より良い順位を目指せるようになると思う。
トークンなんか、無理やり関心とかナントカを繋ぐものでしかないが、それでお互いがまあまあ面白い距離感を見つけられたら良いと思う。

表に裏に、ピッチの中に外に、色々あるのはよく勉強しているから、うわべとか建前にとどまってしまう事もよく知っているけど、よく勉強して、よく練習して、よく寝て、競技以外の勉強もやってくれたらと思う。
自分はそんなに楽しくない競技生活だったので、充実して競技している選手をうらやむ気持ちもある。
しかし、それ以上に、そういう選手たちが失敗しても良いから、良いプレーをしようとしてくれるのが良いと思う。
だらだらへらへらするなとは言わない。
規律が強すぎても勝てないから。
けど、トータルで見て、良い練習できた日、良い学びがあった日が多ければ、チームは上を向くと思う。

今日は、イニエスタに続いて、サンペールもヴィッセル神戸を離れることが決まった。
諸般の内情はわからないし、文化の違いもあるので、難しいこともあったと思うが、もったいないなと思う。
一方で、バルサ至高の技術戦術のレベルにみんながついていけないなら、放出もやむなしだし、高額のサラリーを払い続けることもできない。
一方で、クライフが打ち立てたバルサの技術戦術がサッカーの基礎の骨格なのは変わらない。
2010年頃のバルサの面子みたいな数名のファンタジスタの共存によるポゼッションから決定率を誇って勝利することの運営コストが高すぎただけ。
そういう意味でも、リスペクトって言葉は尊敬ではなく、尊重なのだと思う。
尊重の中に尊敬が含まれる。
日本人のバカ指導者が子供をしばきあげる時に、わざと間違った意訳を悪用したのだと思う。
2023年7月6日21時56分。

https://www.youtube.com/watch?v=65AurJJcow4
#NeO #Lacrosse #ラクロス #女子ラクロス
#日本一 #女子アスリート #社会人アスリート
#ラクロスから世界へ #公式戦 #試合
【ライブ配信】vsMISTRAL(2023年東日本クラブリーグ戦)

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?