ダイアリー

皆様いかがお過ごしでしょうか。

昨晩の地震、かなり心臓に悪かったですね。
勤め先の帰り支度中に急に電気が消えて、その後長い揺れが続きました。地下鉄は復旧が早かったりしたので帰宅困難は多少抑えられたのかなと思います。

そして私は、昨日の地震への上司の方々の大切な人たちへの対応に温かな愛を感じました。
お子様だったりパートナーの方への連絡の素早さ、状況の共有、この後の対応の連絡。

11年前の三月、地震をもとに一瞬にして大切な人が失われたという事を私たちは学んだんですよね。
地震と日本は切っても切れないものがあって備えが確実に必要で。
どんなに頑張っても自然災害からは抗えないという事実。

なんとか行けるところまで行って、電車を降りた後は無意識に最大限の早歩きになっていました。二人分の非常食になるものとお水を買いにスーパーに寄ったのですが、少し不安になる状況でもお店を開いてくださっている店員さんに感謝が溢れて声をかけて帰りました。約3Kmの道のりを最速で歩き切ったふくらはぎは限界に近かったのでマンションのエレベーターがいきてて本当に助かりました。

家に帰れたという安心感って半端ないですね。
スッと全身の力が抜けてふわっふわの寝床にそのまま飛び込みました。


数日は少し警戒しつつ過ごしていこうと思います。

変わりなく、いってらっしゃいとただいまがある毎日が続きますように。



頭の中に溢れてしまう言葉を、顔も知らない素性もしらない誰かになら届けられるかも。そんな気持ちです。 よろしくお願いします。