鈴木 勉

映画監督。短編映画が、国際映画祭でグランプリを受賞。これまでに40以上の映画祭で受賞・…

鈴木 勉

映画監督。短編映画が、国際映画祭でグランプリを受賞。これまでに40以上の映画祭で受賞・上映されています。日々感じたこと、映画のこと、ラグビーとか本とか落語について書いていきます。

最近の記事

静止からの1ミリ

ちょうど1ヶ月ぶりのnote。 ほどよく忙しい日々が続いていたせいもありますが、30日間しっかりサボってしまいました。 日記や記録というものは一度書く手を止めてしまうと、再開するのが非常に難しくなりますね。 高校の時に「静止摩擦力」という法則を習いました。 静止している物体に力を加えて移動させようとしてもなかなか動かないが(静止摩擦力)、少しずつ力を増していくと突然動き出して、その後は加える力も軽く感じる(動摩擦力)というものです。 何かを始める時、一度止まってしま

    • 55歳

      黒澤 明 55歳『赤ひげ』 ビリー・ワイルダー 55歳『アパートの鍵貸します』 マーティン・スコセッシ 55歳『クンドゥン』 スティーヴン・スピルバーグ 55歳『A.I.』 クエンティン・タランティーノ 55歳 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 クリント・イーストウッド 55歳『ペイルライダー』 溝口 健二 55歳『雨月物語』 アルフレッド・ヒッチコック 55歳『裏窓』 スタンリー・キューブリック 55歳『シャイニング』 フランシス・フォード

      • 16009歩

        毎朝歩いている。 久々に晴れたので、日差しの心地よい「圧」を感じながらの散歩。 日光にはセロトニンの分泌を活発化させる効果があるとか、 体内時計がリセットされて、生活習慣病のリスクが下がるとか、 メリットは色々と言われていますが、理由はどうあれ、 日光に当たると、とにかく気持ちがいい。 これに尽きます。 音楽やラジオを聴きながら歩く人は多いと思いますが、僕はいつもお気に入りの映画の音声を聴きながら歩いています。 今日のお供は『ミッドナイト・ラン』。 名優ロバート・デ

        • 配信落語

          落語が好きです。 一番古い記憶は、中学生の時にイイノホールで観た五代目柳家小さん師匠。残念ながら、演目は何だったか全く覚えていません。 好きと言っても、せいぜい月イチぐらいのペースでお気に入りの師匠の落語会に行ったり、気が向くとフラッと末廣亭に立ち寄ったりする程度。年間1000席以上も落語を聴きまくっている友人と比べたら、僕ごときが「落語好き」を名乗るのもおこがましいのですが、かれこれ30年以上観続けているので、志ん朝師匠や談志師匠の高座を体験出来たのは幸運でした。ちなみに

        静止からの1ミリ

          映画の教科書

          本棚を整理していたら、ハリウッドの撮影監督のインタビュー集「マスターズオブライト」に目が留まり、10数年振りに一気読みしてしまいました。CM制作会社でカポックをベッド代わりにして働いていた20代半ばごろ、この本と、ヒッチコック=トリュフォーの「映画術」、シド・フィールドの「シナリオ入門」の3冊がバイブルだったなあ、と遠い目。まだYahoo! JAPANがサービスを開始する前の話です。 今やインターネットで大概の情報は手に入るかもしれませんが、優れた映画本1冊に匹敵する情報を

          映画の教科書

          ステイホームな映像制作

          2020年5月15日の備忘録。 新型コロナウィルスの拡大を防ぐため、政府は緊急事態宣言を発令。自治体からは一部の業種に営業自粛要請が出されました。 ステイホーム、ソーシャルディスタンス。 映画の現場では、大人数が一箇所に集まる撮影が非常に難しくなり、映画館が営業を自粛しているので作品を観てもらうことも出来ない。テレビ番組、テレビCM、その他の映像制作の現場も同様でしょう。 実際、僕が関わっていた企業のwebムービーを制作する仕事も中止になってしまいました。昨年撮影し、

          ステイホームな映像制作

          リハビリ

          noteを始めます。 初夏の日差し。今日の東京の最高気温は29度。自粛生活を始めて、間もなく2ヵ月になります。加齢と共に1日、1年が過ぎ去るスピードが加速していくとは言うものの、それにしても月日が経つのが早過ぎる。 年齢を重ねるほど時間が早く経過するのは、日々がルーティン化して、脳に新しい情報があまり入力されなくなることが原因という説が、自分にはしっくり来ます。 確かにこの2ヶ月、脳細胞への新たな刺激が少な過ぎたかもしれません。 実は新しいことにチャレンジしようという意

          リハビリ