「本当に、好きなことだけやってていいんですか?」

おはようございます!

最近よく、こう聞かれます。

「いつも、けーさんはブログとかメルマガで『教育は、とてもシンプル。目の前の好きなことだけやればいいんだ』って書いていますよね?そんなんで、本当に成長するんですか?!」

なるほど〜。好きなことばかりやってると、成長しないんじゃないかな?って、不安があるんですね。

「目の前のことばかりじゃなくて、将来のこと考えて、計画を立てた方が、確実に成長できるんじゃないですか?」

とか、

「計画的な、カリキュラムって、必要なんじゃないですか?」

こうも、聞かれます。


けれど、僕は即答するんです。

「目の前の、好きなことに夢中になるだけで、いいんですよ!」って。


その理由は、2つあるんです。

1つめは「人間の化学変化」です。

将来のことを考えて、計画を立てる。計画どおりにやる。それは一見、いいように思います。

たとえば、教科書の1ページ目から順を追って最後までやれば、頭が良くなるだろう、って考えです。

ところが、これにはある、重大な欠陥があるんです。

「人間が途中で変わる」

のを、計算に入れてないこと。

いや、そもそも計算できないんだから、仕方ありませんよね(笑)


人間は、あることがらに出会うと「化学変化」します。すると、目の前の景色が変わって見えます。

見えなかったものが見えたり、見えていたものがつまんなく感じたり。

そうすると、やる予定だったことが、やりたくなくなったり、反対に、やりたくなかったことがやりたくなったりします。

これの連続なんです、成長って。

だから、計画を立てることは無意味。教育でいえば、カリキュラムどおりに育てようとすることが、無意味なんです。


2つめ。「点と点は、線になる」っていうこと。

かのスティーブ・ジョブズの有名な言葉「Connecting the dots=点と点は、線として結ばれる」。これは、教育にもピッタリ当てはまります。

僕の教室では、生徒さんが「そのときにしたいこと」を即(「あとで」じゃなくて 笑)します。「鉄は熱いうちに打て」です。

たとえば、ピアノを弾いてたら突然、絵を描きたくなった。

画像1

かと思えば、こんなゲームがしたくなった。

あ、これ、釣った魚の音を弾くっていうゲームです(笑)

画像3

「これ、ピアノに関係あるの?」って思われるかもしれません。

ところが・・・関係あるんです。

たとえば、描いた絵を見ながらピアノを弾くと、とてもイメージ豊かに弾けます。

画像4

ここまで直接的に関係がなくても、いつかどこかで「点と点が線になる」瞬間が、必ず来ます。

「ああ、あのときあんなことをしたのが、こんなところに生きるんだ!」

みたいに。


これからの教育は、いかにたくさんの知識を詰め込むか、じゃなくて、

「点=夢中になれるもの」

をいかにたくさんつくるか、にかかっています。


オンライン音楽教室を運営する会社を経営しています。他に、ピアノの先生の学校学長、作曲家・ピアニスト、オーケストラ指揮者。最近、スポーツジムにハマってます!http://himawari.ishikawa.jp