すず

30代の女です。現在妊娠中です。旦那さんとは、29歳の時に結婚相談所で出会い、別れる危…

すず

30代の女です。現在妊娠中です。旦那さんとは、29歳の時に結婚相談所で出会い、別れる危機を乗り越え籍をいれました。料理が好きで(うまくはありません。。)料理をしながら発見したこと嬉しかった事を発信していきたいです。また、婚活の体験談もたくさんお話していきたいです!

最近の記事

  • 固定された記事

◎妊娠体験談(最初は不安だらけ)

こんにちは! 現在、妊娠8ヶ月目で10月に出産予定です。 コロナの中で自由に動けないこの頃ですが、自分の体験を発信し、何かの手助けになれば嬉しいです。 私が妊娠が分かったのは、今年の2月。 まだ籍を入れていない私たちでしたが、子どもは欲しいと思ってました。 だから、「妊娠したかも」と思った時は少しワクワクドキドキしました。 でも、それと一緒に不安は何倍も膨らみました。 ●「籍を入れていない状態で妊娠していることを親はどう思うのだろう」 ●「非常識ではないのか」 ●「こんな

    • 出産まであと25日〜嬉しいって言われること〜

      今日は、家事をして、ゆっくりしてたら、 兄が会いに来てくれました。 最近は、テレビを消して、ラジオをつけることが楽しくなってます😊 兄と会うのは、お正月以来で、わざわざ会いに来てくれました。昔は、喧嘩ばかりで、私は生意気に歯向かってたのを憶えています😓 ゆっくり話したのは、本当に久しぶり。 お疲れのようだったけど、 「赤ちゃんが出来て、嬉しかったんだもんよ。会いに来たんだよ。」と率直に言われた時、私は嬉しかったです🌸 なかなか人の喜びを嬉しいと素直に伝えることって、大

      • 出産まであと26日〜捉え方〜

        今日は、嬉しいお天気だったので、肌着を水通しし、干しました。 お腹のはりが強く、午後は昼寝をし、 姉が来たので久々に話しました。 朝から母親と口喧嘩をしました。 私は、昔から親から言われると「攻撃されている」と捉えることが多く、すぐに話に突っかかります。自分でもどうしたらいいか分からないけど、とにかく言われたことに反応して、話を一方的に否定する傾向にあります。 多分、小学校からアトピーがあり、顔や首がひっかき傷だらけ、赤ら顔な自分に親が心配して。いろんなことを言われたこと

        • 出産まであと27日〜睡眠〜

          今日は、家に1日いて、入院の準備や買い物品の整理をしました。 あと、医療機関の領収書の整理をしました。 買って来た赤ちゃんの服は、水通しをする必要があるので、来週お天気が良い時にしようと思います☀️ 最近、夜が寝辛くなりました。 お腹の大きさがさらに増して、息がし辛く「ヒューヒュー」と時々したり、咳き込んだりします。先週までは、仰向けも大丈夫だったし、息し辛いこともなかったですが、出産が近づくと更におきる身体の変化にびっくりします。 最近は夕方に昼寝もして、ゆっくりして

        • 固定された記事

        ◎妊娠体験談(最初は不安だらけ)

          出産まであと28日〜やりたいこと〜

          今日はガッツリ買い物をして来ました。 お恥ずかしながら、まだ何も用意をしていない私でした💦 肌着やウエア、お尻ふき、哺乳瓶などいろいろ買いました。
まだ買うものはありますが、もう臨月に入ったので、
入院しても大丈夫なように、すぐ必要なものを揃えました。 残りの日数が少なくなって来て、最近は出産まで何をしたいのか考えます。 ⭐️歩いて散歩を楽しむ ⭐️久々の実家なので、両親との会話を楽しむ ⭐️簿記の勉強を続ける ⭐️旦那さんと結婚のお祝いをする ⭐️本を読む ⭐️メディ

          出産まであと28日〜やりたいこと〜

          出産まであと29日〜母親学級〜

          今日は母親学級に行きました。 ずっと開催がされず、やっと病院で開催されました。 出産について学びました。 陣痛、破水、おしるしで、「出産が近づいて来ました!」というお知らせらしく、破水やおしるしは来たら病院へ電話をします。 陣痛の場合は、10分間隔になったら病院へ電話をし、行きます。 初産はとにかく長く、10時間はかかるそうです。。 子宮の入り口は、最後には10センチ開くそうです。 見本を見ましたが 「メリメリ」と聞こえて来そうなくらい大きく広がり、 「うわ〜」と呟

          出産まであと29日〜母親学級〜

          出産予定日まで29日〜里帰り〜

          出産まであと29日 初めての出産です。 里帰りをしました。 旦那さんとも離れ、時間もあるので思ったことを書いていきます。 ちなみに、写真は出発の時に見れた虹です🤗 実家は、居心地が良いのか、まだわからないです。 何をするにしても「ああ!危ない。やめなさい。」 ばかり言われてしまうと、困ってしまいます。 妊婦は、病人ではありません。 確かに、体は大事にしなきゃいけないし、周りの気持ちもわかります。 だけど、戦時中のお母さんたちは、大変な時でも出産し、育てて来ました。 今

          出産予定日まで29日〜里帰り〜

          ◎出産時に必要なもの

          初めての出産で必要なものを調べてみました(*^^*) 【肌着など衣類】●短肌着 3~5枚 ●コンビ肌着 3~5枚 ●2WAYオール 3~5枚 【ねんねグッズ】●ベビー布団セット 1組 【おむつ等】●紙おむつ 1パック ●おしりふき 1パック 【授乳グッズ】●哺乳瓶と乳首 1本 【林浴・ベビーケアグッズ】●ベビーバス 1個 ●ベビーソープ 1個 ●ベビー用綿棒 1パック ●ベビー用つめ切り 1個 ●ガーゼ 10枚 ●スキンケア剤 1個 参考春秋冬の場合は 短肌着、コ

          ◎出産時に必要なもの

          ◎ダリアとブルーベリー

          町田ダリア園に行ってきました。 いろんな色のダリアがあって、とてもキレイでした。 入園料は大人550円で、日傘も貸してくれるそうです。 お花はいろんな形、色があり、私は丸っこい派手な色のお花が好きでした。 近くにはブルーベリーの木が植えてあり、私は初めてだったので「こんなに細い木なんだ!」とびっくりしました。木には実がなっていて粒が小さくて可愛かったです(*^^*)地面にはブルーベリーが落ちていて、少し勿体なかったです。。 ダリア園には7人の小人がいて、特におこりぼは

          ◎ダリアとブルーベリー

          ◎かぼちゃの煮物

          「三浦半島こだわりカボチャ」を頂きました。 このかぼちゃは、通常35日くらいで収穫するものを更に10日~15日かけて畑で十分完熟させて作ったものです。 引用元:三浦市農協のサイト ひたひたになるくらいにお水を入れて、お砂糖を小さじ1杯くらいとお塩をひとつまみ入れて20分くらい煮ました。普通だとお醤油を入れるところですが、甘いので味をつけなくても大丈夫でした。 皮は柔らかく、栗のようにホクホクしていて甘くて、とても美味しかったです。 調味料で味をつけるのも良いですが、できる

          ◎かぼちゃの煮物

          ◎ポップコーン

          映画館でよく買うポップコーン。バターとお塩のいい香りがいいですよね。 今回は旦那さんと家で映画鑑賞のため、ポップコーンを作ることになりました。 インターネットでは乾燥したコーンを油であげるとポップコーンができるとありました。 ちなみに旦那さんは昔、生のコーンでポップコーンを作ったそうです。 今回は、なかなか乾燥のコーンが見つからず、コレを買いました。 幼い頃からスーパーで見かけていたコレです。 200円くらいで買えました。 弱火でコロコロ焦がしながら弱火で火をいれると、

          ◎ポップコーン

          ◎ヨーグルトを使ったチーズケーキ

          今回は生クリームを使わないチーズケーキを作りました。 生クリームは、1パック200mlで大体 400kcalはあるそうです。 確かに味に深みが出るし美味しいけれど、年をとると味がくどく感じたり、気づくと賞味期限が切れていたりして、悲しい体験もありました。 ちょうど生クリームが切れていて、代わりに無糖のヨーグルトを変わりに使用したら、味がさっぱりしていて美味しかったです。 酸味が少し強くなるので、苦手な方はお砂糖とはちみつを3:1くらいで使うと甘みがあるケーキになると思い

          ◎ヨーグルトを使ったチーズケーキ

          ◎ロールキャベツ

          キャベツを頂いたので、ロールキャベツを作りました。 キャベツは、ビタミンCやビタミンKが豊富で、風邪の予防、疲労回復、肌荒れ、骨の形成に大きな働きをしてくれます。 体調管理には、とても助かるお野菜ですね(*^^*) また春キャベツはよく聞きますが、他にも夏に収穫される高原キャベツ、冬に収穫される寒玉キャベツがあるそうです! 今回頂いたのは、夏に収穫される長野県の高原キャベツでした。 葉っぱがびっしり詰まっていて、茹でるとキレイなきみどり色になり、芯までやわらかかったです

          ◎ロールキャベツ

          ◎2020/7/16 1日のまとめ

          今日も1日お疲れさまです! 今妊娠8ヶ月目。有給でおやすみでした。 できごと 1日1つ発見あると「へ~」って嬉しくなる。 おとなになると発見が嬉しくなるね。

          ◎2020/7/16 1日のまとめ

          ◎フローリングの毛にイラッ

          慌てて、掃除機、クイックルをした床に30分後に抜け毛が10本くらいあった。。 白いフローリングってゴミが見やすいからイイけど、髪の毛もすぐ分かるからイラッと来るんだよね。 人間生きてれば、ごみくらいでる。 しょうがないね。 旦那さんに聞いたら「あれ~?」だと(*_*) ついつい、髪の毛を掃除しちゃうけど、お腹でしゃがめない。 見ないふり見ないふり。

          ◎フローリングの毛にイラッ

          ◎カレイの煮つけ初挑戦

          妊娠すると水銀禁止のため、お魚ほとんど食べてないですが、我慢できずカレイを買いました。 買ったはいいけど、冷凍庫に眠らせて1週間。。 「やばい」と思い、朝ごはんにカレイの煮つけに挑戦しました! 魚は冷凍は生臭いのでお湯にくぐらせ、 ・醤油 ・酒 ・てんさい糖シロップ ・水 ・しょうが で煮ました。 旦那さんの感想は、「こんなもんだよ(^^)」。 食べれる時は、このコメントもらってる気がする。 よしっ! 初めてだったけど、煮たらあとは置いて味染みるのを待つだけだから、

          ◎カレイの煮つけ初挑戦