見出し画像

話を深くする

先ほど本屋で「話が深い」「話が浅い」という関連の本を見ました。そこで出た突っ込みが

「話の深み」が
本を読んだだけで
身につくか?

です。

私はこの問いに関して

本を読んだだけでは身につかない
しかし
努力する方向は解る

と考えています。つまり「話の深み」は、色々な体験、教養、思考力そして、話す人の精神の安定などが、絡み合っています。こうした

蓄積したモノ

は、単に本を読んだだけでは、身につくモノではありません。

しかしながら、上に書いた「話の深さ」の要素を意識するだけでも、努力の方向が見えてきます。

例えば

単なる知識の切り売りでなく
自分の体験と絡める

だけでも「深み」が出てきます。また

知識の中でも一般法則からの導き出し
関連法則との比較

等があると、深みと安定が出てきます。

私も、このnoteに書くときには

一般理論と事例

をできるだけ載せるようにしています。こうすると

教科書の引用・・・浅い
知識と体験・・・・深い

感覚ができ、少しは深みがついたように思います。

なお、心の安定については

まずは自分の納得した話

をすることです。自分が迷うときは、どうしても話が浅くなります。

なお、これとは別に

心の平常の安定

腹式呼吸

などで身につくモノが大きいです。

#深い話 #納得 #安定 #経験

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?