マガジンのカバー画像

知的財産、特許や商標のはなし

17
知的財産や知的財産権について。特許権・実用新案権・意匠権・商標権などの産業財産権について知財の専門家である弁理士が語ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

特許を取るときの考え方。製品全体ではなく、技術ごとに見る

特許は「製品」ではなく「技術」に対して与えられるよく、「特許品」という言われ方をする。でも、厳密に言えば、これは間違いだ。「特許製品」があるわけではなくて、あるのは「特許技術」だ。 例えば、iPhone。 iPhoneには色々な種類の技術が詰め込まれている。カメラだのディスプレイだの通信だの…。そして、カメラ1つを取ってみても、レンズ、シャッター、オートフォーカスなど、たくさんの技術要素がある。 iPhoneは無数の技術の詰め合わせ、技術の集合体ということだ。特許はそ

審査不合格の通知。それが拒絶理由通知

弁理士は拒絶理由通知も想定内特許や商標を申請しても一発で登録されるとは限らない。審査不合格の通知。それが拒絶理由通知だ。 拒絶理由通知への対応。これが素人と弁理士で差が出る部分。素人は申請すれば「通る」と思い込んでいる。だから、拒絶理由通知が来るとあわてる(笑) 弁理士は拒絶理由通知も想定内。拒絶の理由も想像がつく。だから、拒絶されることも頭に入れて「直せるように」書類を作っている。「拒絶されたら弁理士に頼もう」ではもう遅いんだ。素人の書類は直せるように作ってないから。

装飾的なだけがデザインじゃない。機能的デザインの世界

薔薇よーり美しぃーいー。あぁあぁあ、君はー変わーったー♪ バッチリメイクより、ナチュラルメイクが好きなヤマダ(@sweetsbenrishi)です。 今日は、デザインと美について語ってみます。 デザインには装飾的デザインと機能的デザインがある今朝、こんなTweetを見かけました。 よく見かける地下鉄入口の路線マークです。 これ、改札までの距離が近い順に並んでいるんですって! この写真の例だと、左端にある東西線の改札が一番近くて、右端にある都営三田線の改札が一番遠いと

拝啓・クリエイター様。著作権の呪縛に囚われないで

著作権の呪縛?あぁ、また真似された。パクられた…。せっかく一所懸命考えて作ったのに。自分の子供みたいに可愛がっているのに。 クリエイターの嘆きが聞こえてくる。 確かに世の中には悪い奴がいる。他人の褌で相撲を取って小金を稼いでる奴もいるんだろう。僕も文章を書いているからわかる。モヤッとすることもある。 でもね。そういうことに心を引きずられて、やる気が失せる、アイデアが濁る、クオリティが落ちる…。 そっちの方がもったいなくない? 非常識な輩はいる。こずるい奴もいる。そ

【事例紹介】ローテク特許|越後製菓の「切り餅」

身の周りの「ちょいイラ」が発明の母。技術改良のきっかけになるローテク弁理士presents「ローテク特許の事例紹介」。 特許と言うと、高尚なもの、高度な技術に関するもの、ハイテクばっかり。 そんなイメージを持っている人が多いんじゃないですか? そんな誤解を払拭するべく、ローテク特許の事例を紹介していきます。 今回の事例は越後製菓の「切り餅」に関する特許。 お餅を焼いていると、お餅がぷっくり膨らんできて、中身がブシャっと飛び出しちゃう。きれいに焼けない。こんな経験は誰で

商標登録でネーミングやロゴマークと同じくらい大事な「アレ」の話

商品名を決めるだけでは商標登録はできません!依頼者「『XYZ』って商品名を、商標登録したいんですけど!」 ヤマダ「で?」 商品名さえ決めれば商標登録できると思ってるでしょ? みんな、ネーミングのことしか話さないもの。 ヾ(˙꒳​˙ )ノンノンノン! 実は、商標登録をするときにネーミングと同じくらい大事なものがあるんです。 商標登録はネーミングと「アレ」のかけ合わせ。「アレ」を教えてくれないと、商標登録の可能性を調べる商標調査も、出願書類の作成もできません。 だから

画期的な紙おむつの発明を開発。でも、良い商品が売れるとは限らない

ネピアが子供用紙おむつから撤退王子製紙傘下の王子ネピアが子供用紙おむつの国内販売から撤退する。 子ども用紙おむつ撤退 少子高齢化、海外注力へ―王子ネピア これからは、ますます増えていくであろう高齢者向けに、そしてまだまだ人口増が望める東南アジア向けに注力していくようだ。 ベビーブームは今や昔。日本は少子高齢化。これも時代の流れで致し方ないのかもしれない。 でも、どこか寂しさを感じる。実は元勤務先の特許事務所で、ネピアの紙おむつの特許権利化に携わっていたからだ。 ロ

事例「おいしい牛乳」:ヒット商品なのに商標登録できなかった名称

商標登録は「早い者勝ち」だけでは決まらない商標登録は早い者勝ち。 さすがにこれは知っている人が多いと思う。 商標法は「先願主義」。早い者勝ちのルール。同じジャンルで、似たような商標を登録したい人が複数人いたら、特許庁に一番最初に商標登録の出願書類を出した人に優先権がある。 先に使っていようが、ちょっと有名だろうが関係ない。特許庁は一番最初に手を掲げた人に商標権を与えるんだ。 でもね。「まだ誰も出願していないぞ」、「自分が一番だ」と思って出願しても商標登録できないケース

事例「ボクササイズ」:普通名称のように見えて実は商標登録されている名称

商標登録しろとは言わない。せめて商標調査くらいはしようよ 「商標登録なんて自分には関係ないよ」 会社勤めの方はそれでもいい。 何かあっても、会社が対応してくれるだろうから。 ただ、ご自分で事業を営んでいる人はどうかな? こういうことを言うと、「どうせ弁理士が商標登録を売り込みたいだけでしょ(苦笑)」と思われるんだろうね。でもさ、あなたが興味なくたって、やってる人はやってるんだよ。商標登録。 あなたが歩いているビジネスの大地には商標権と言う名の地雷がたくさん埋まっ

新型コロナウイルス感染症とワクチン特許について

弁理士/ネーミングアドバイザーのヤマダです。 日々報道されるニュースや実際にあった相談の中から、皆さんのビジネスに役立つネタ、知的財産に興味を持ってもらえそうなネタを紹介します。 今日のネタは、「新型コロナウイルス感染症とワクチン特許」です。 ■ バイデン大統領がワクチン特許の一時放棄を支持 バイデン米大統領が新型コロナウイルスワクチン特許の一時放棄を支持する旨、表明しました。 皆さんはパンデミック(感染病の世界的な流行)を収束させるために、国が医薬品メーカーに特許を

「お風呂が沸きました」の音楽が商標登録に。音商標とはどんな商標か?

弁理士/ネーミングアドバイザーのヤマダです。 日々報道されるニュースの中から皆さんのビジネスに役立つネタ、知的財産に興味を持ってもらえそうなネタを紹介します。 今日のネタは、ノーリツの「お風呂が沸きました」の音楽が商標登録されたというニュースです。 ■ ノーリツの「お風呂が沸きました」の音楽が商標登録される皆さんもおなじみ、「ノーリツ」の「お風呂が沸きました」の音楽が商標登録されました。 商標登録6369662 (リンク先の公報番号をクリック⇒「音声再生」のボタンを

製造業・ものづくりに携わる人へ。任天堂とコロプラの「白猫プロジェクト」訴訟に学ぶべきこと

弁理士/ネーミングアドバイザーのヤマダです。 日々報道されるニュースの中から皆さんのビジネスに役立つネタ、知的財産に興味を持ってもらえそうなネタを紹介します。 今日のネタは、任天堂とコロプラの特許権侵害訴訟です。 ■任天堂とコロプラの特許権侵害訴訟が遂に決着!本日、任天堂とコロプラの特許権侵害訴訟が決着しました! コロプラは和解金33億円を支払うことで、任天堂に裁判の訴えを取り下げてもらうことになりました。 この裁判はコロプラの「白猫プロジェクト」に搭載された「ぷに

知的財産は目に見えない財産を「見える化」してくれる

弁理士/ネーミングアドバイザーのヤマダです。 日々報道されるニュースの中から皆さんのビジネスに役立つネタ、知的財産に興味を持ってもらえそうなネタを紹介します。 今日のネタは、「知的財産」のメリットの一つ、企業の財産の「見える化」です。 ■ 知的財産=アイデアや信用の持つ財産的な価値今日、こんなTweetをしました。 ----------- 知的財産は無体財産と言われます。 土地や建物、車等、目に見える有体財産とは区別して。 特に、弁理士が扱う特許権、実用新案権、意匠

「たけのこの里」の商品形状が立体商標として登録された!

弁理士/ネーミングアドバイザーのヤマダです。 日々報道されるニュースの中から皆さんのビジネスに役立つネタ、知的財産に興味を持ってもらえそうなネタを紹介します。 今日のネタは、明治の人気菓子「たけのこの里」の立体商標登録です。 ■商品名の商標登録(文字商標)と商品形状の商標登録(立体商標)の違い明治の人気お菓子「たけのこの里」が立体商標登録されました。 商品名の「たけのこの里」ではなく、あの「たけのこ型チョコ菓子」の商品形状そのものを商標登録したということです。 商標