見出し画像

国際結婚 スイス”壊したと壊れたの差”

みなさんこんにちは、 最近いろんなストレスが重なって、 耳鳴りが強く聞こえるようになってしまったすし子ですが、、 みなさんはいかがお過ごしですか?

さて、、 今日は、 腹立たしいと思ったことを、書きます。

うちのフランクくんは ものを壊す天才です。彼に壊せないものはないんじゃないかと、、 最近思いますが、、本当に不注意というか、、 わざとやったんじゃないかと疑いたくなるような、 ほぼ絶対壊れないものも、 壊して帰ってきます。

今日私が、彼と言い合いになったこと、、 
それを、時間の順を追って書いていきます。
そう、、 家の中には、 生ゴミを捨てる蓋のついたゴミ箱と、 一般ごみ、 プラスチック類、 缶類 ビン類と分別するゴミ箱があります。 生ゴミは、 うちは、本当の生ゴミ=自然に還る野菜の屑などは 庭の片隅に、コンポストがあるので、 家の中の小さなゴミ箱が、溜まってきたら、 そこに捨てにいくんです。

今日はたまたま、 私が料理している時に、フランクが外から帰ってきたので、まだジャンバーを着ていたので、、 
すし子「ごめん この生ゴミ、 コンポストに捨ててきて!」
と頼んだんです。 すると、、、 コンポストに行って、生ゴミを捨てて帰ってきたフランクが一言
フランク「生ゴミの入ってたゴミ箱が 壊れた」
と言って 壊れたゴミ箱をもって見せてきました。

私の頭の中は、 ?でいっぱいです。 「なんでゴミ箱が壊れるの?」
フランク「 コンポストに生ゴミ捨てたら壊れた」
すし子「どうして壊れるの? 逆さまにするだけじゃない?」
フランク 「逆さまにして からにしたゴミ箱を床に投げたら 壊れた」
すし子「それは壊れたんじゃなくて 壊したんでしょ?」
フランク「壊れたんだよ 床に投げても壊れないものもある」
すし子「壊れないものがあったとしても、 そういう時は、壊しちゃったっていうんじゃない?」
フランク「とにかく 壊れたんだよ、、 壊しちゃったにしろ壊れちゃったにしろ同じでしょ もうこのゴミ箱は壊れた」

すし子「あなたのいうべき言葉は 壊しちゃったごめんね、、 じゃないわけ?」
フランク「謝っても、壊れたゴミ箱が治るわけじゃないだろ! なんでいちいち謝らなきゃいけないんだよ」

すし子「そういう問題じゃないでしょ」
フランク「すし子は細かい 別に「壊れたんだ ふーん」 でいいじゃん 何が問題な訳?」

すし子「なんの問題もないわけ? 明日から生ゴミどこに入れるの?」
フランク「買えばいいじゃん 壊れたの使いたいなら 壊れたの使えばいいじゃん 何か問題ある?」

って、、、、、 わかりますこのやりとり、、、

私が普通じゃないんでしょうか、、、、 私が「あーーゴミ箱壊れたんだー ふーん」で済ませばいいんでしょうか?

それとも、「ごめん ゴミ捨てた時 ゴミ箱 床に投げたら ゴミ箱壊しちゃった。わざとじゃないんだごめんね」

という会話が、 彼から出るのが正しいのでしょうか?

私にはもう、 何が正しいのかがわからないくらいに、 毎日が、 調停やら、 書類やら、 バカな親族相手の計算やらで、 疲れ切ってストレスすぎて、耳鳴りが鳴り止まないほどなんですが、、 笑ってこれも済ますべきなんでしょうか?

私が間違っているんでしょうか?

私が常識外れなんでしょうか? もう、、 意味不明で、、 わからないんですけど、、、

フランクと フランクのバカな妹夫婦とを相手に 毎日会話をしていると、 何が普通で、何が普通じゃないかが、、 もうわからなくなってきました。
どなたか助けてください。

壊れた と 壊しちゃった は 同じ意味の言葉なんでしょうか?もう、、ストレスで死にそうです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?