見出し画像

全く参考にならないベビーグッズの話

noteを見ていると色んな方が「買ってよかったベビーグッズ」なんかで記事を書いておられますよね。
玉石混合のベビーグッズが溢れかえる中、先人達の知恵は非常に為になるし「こんなものがあるんだ!」と見ていて楽しいです。

なので私も書いてみよう!と思ったのですが、書いてみたら誰の何の役にも立ちそうにない物凄く意識低い記事が出来上がりました。

反面教師として、単なる暇つぶしとしてご覧下さい。


◆新しく買ったもの

おギャン様が産まれて新しく買ったもの、それは消耗品です。おむつや粉ミルク、哺乳瓶のB地区・消毒液などなど。当たり前すぎですね。終了。

終了してしまったのでベビー服について。
おギャン様は男の子ですが今の所お姉様のお下がりを着て頂いてます。

新調しようか迷ったのですが、お姉様に着せていたベビー服のほとんどがまだまだ使えるし柄もキャラものがほぼなくシンプルなものばかり。色味もピンク!はほぼなく青や黄色が多かったのでおギャン様が着ても全く問題なくそのまま着せています。

冬産まれでお出かけも散歩くらいだしもう少し大きくなったら改めて買いたいなと思いますが、子供服ってどうしてキャラクターどーん!で男の子だと車!恐竜!電車!で女の子だとピンク!ハート!リボン!キラキラ!ゆめかわ!なんでしょうか…。
私も夫もシンプルなのが好みです。そしてお姉様はどんなキャラ(アンパンマン・プリキュア・ディズニープリンセス等々)にも一切興味がない珍しいタイプ。
シンプルな子供服を取扱ってるメーカーがもう少し増えてくれたら有難いなと思います。

それ以外にも子供服はすぐサイズアウトするし吐き戻しやらで汚れやすいです。
デザインが好きな服や汚れが気になるお高めの服はお出かけ専用の少数精鋭にして、あとはメルカリやユニクロでほとんどを揃えました。
中古でも状態のよいものも多いので、絶対に新品でないと!と思わなくても意外と何とかなります。


◆2人目も愛用しているもの

まずはおしゃぶり。これも必須のグッズです。
お姉様がよく泣く子だったのでわずかな時間でもこれを咥えてくれれば、凄まじい泣き声からは解放されるという神アイテム。
寝かしつけでもおしゃぶりをチュパると安心材料になるのか、そのまま寝落ちしてくれる子が多いとか。

生後2ヶ月を過ぎたおギャン様はおしゃぶりひとつで寝落ちまではしませんし、あまりに激しくおギャンしていると咥えすらしませんが、チュパり中の間だけは泣かないので買ってよかったです。憤怒の表情&涙目でチュパってるのがまた可愛いんだ…。


我が家は2人ともNUKのおしゃぶりを愛用しています。月齢が低い内はよりB地区の形に近いフィリップスのがいいかもしれません。
また1年以上おしゃぶりしてたお姉様ですが出っ歯にもなっていません。そんなに高い商品ではないので一つくらいあってもいいと思います。

それからベビーバス。我が家はこれを使ってます。

捨てやすさだけで考えたらこれ一択。
膨らませてシンクで沐浴させた後はささっと洗って空気も抜かず浴室に置いています。
新生児期が終われば家のお風呂に入れますが、我が家は冬でも週末しかお湯を張らないので8ヶ月くらいまで使用していました。
難点は穴が開きやすい事。上の子に使用した時シンクに出し入れしているせいかわかりませんが、引っ掛けて3回も穴を開けてしまいました。
買い直すのも面倒だったし、肌に触れない裏側ばかりだったので夫のパンク修理キットで直して使っていましたが今回は流石に新調しました。
丈夫さを求めるならソフトタブや折り畳み式をおすすめします。(浸け置き洗いにも使える…けど大きすぎるので小さいバケツや洗面器のがいいかも)


◆本当にそのグッズ必要?

ベビーグッズは値段もピンキリで高いものからPBまで色々ありすぎてどれを選んでいいのかわからない!
1人目だと「初めての子だしいい物を買ってあげた方がいいのかな?」と思いつつも、結局何を買えばよいのかイマイチわからないまま出産。

産んでから実感したのは案外身近にあるもので代用出来たりする事。そして吐き戻しやヨダレですぐ洗濯機行きになってしまう事。

高価なものだと汚れも気にしてしまいますし不要になった時の処分方法も考えないといけないので、結果的にあれこれ買い揃えなくてよかったと思っています。
以下なくても問題なかったものや代用出来たものを記します。

・おむつ替えシート
色々と可愛いものがありますが、外出先に持っていくならちょっと嵩張ります。私はペットシートを使っていて、これなら嵩張らないし汚れても気にせず捨てられます。

・ガーゼ類
大量にいるのかと思いきや洗ってもすぐ乾くので2、3枚あれば十分。拭くだけなら普通のハンドタオルでもいいし、お風呂の時は肌着を着たまま湯船に浸からせれば沐浴布にもなるし、手で洗ってあげた方が肌がカサつかずに済みます。

・赤ちゃん用の洗濯洗剤
わざわざ「赤ちゃん用」と書いてある洗剤を使って大人の汚れ物と分けて洗濯していたのを今回はやめました。
市販の洗剤(ナノックス)と柔軟剤(ソフラン)を使って大人のものと一緒に洗濯しています。どちらもメーカーHPに「赤ちゃんの服にも使えます」と書いてあるし、おギャン様はまあまあ吐き戻しされるのでいちいち分けるのが非常に手間なのです。
肌荒れも特に起こらず、すすぎで洗剤類は落ちるそうなので問題ありません。洗濯を分ける意味はどちらかというと色落ちを防ぐ為っぽいですね。

・授乳クッション
上の子の時にシムス体形の補助としてクロワッサン型のクッションを購入しました。端同士をスナップで止めれば授乳クッションにもなるものでしたが、すぐへたれてしまうし母乳は早めにやめたのでほぼ使わず。
とにかく嵩張るし使わなくなった後の処分も大変だったので(そのままだと粗大ゴミなので小さく切り刻んで一般ゴミとして出しました…)今回は普通のクッションや丸めたタオル類で代用しました。その方が授乳時の細かい位置調整が出来たのでやはりこれも買わなくて正解。
勿論完母をお考えの方は買ってもよいと思います。なるべくクッション部分がしっかりしたものを買うべしですよ。
余談ですが円座クッションも不要でした。これもタオル類を丸めてUの字に敷いた上に座れば代わりになったからです。会陰の傷や痔は痛い事は痛いですが1ヶ月も経てば普通に座れるくらいには回復するので余程酷い場合以外はなくても乗り切れるはず。

・BOS袋
これは母の育児ライフハックなのですがパン袋で代用しています。Amazonにも売っていますが、我が家も実家も朝はパン派なので食パンなんかを買うと袋がすぐ貯まります。貧乏くさいけどそれをキープしておいて汚れおむつ袋にしています。

◆何が違うのベビーカー

ベビーカーも色々ありますが、ご自身のお家の状況や移動圏内の道路事情も考慮して購入されるのをおすすめします。
我が家の場合、ベビーカーの利用条件はこんな感じでした。

・マンション2階(エレベーターあり)でポーチはあるが玄関はそこまで広くない
・収納場所がないので置きっぱなしになりそう
・歩道が狭い所が多く、山手なので坂が多い
・踏切や舗装されていてもボコボコした道がある
・保育園はしばらく電車送迎

見た目も拘りがなく、とにかくコンパクトで軽いものを!と買ったのはアップリカのカルーンエア。
重さは3kgもないし開閉もしやすく折り畳んで肩にヒョイっとかつげるので階段も上り下りしやすいです。アップリカなので安全性もしっかりしています。
反面、名前の通り軽さに特化しているのでカゴに荷物はそこまで入らないし、タイヤの口径が小さいので走行性はバツグンと言えません。歩いてるとタイヤを蹴飛ばしたりなど使ってみて気になる点も色々出てきましたが、お姉様が一人歩きが出来る様になるとあまり使わなくなりました。
保育園に通う様になると自分でしっかり歩く力が身につくのでベビーカーも早々に卒業する子が多いそうですね。
ベビーカーはリサイクルショップなどでも安く手に入るので、合わなくなったら乗り換えもアリだと思います。


◆抱っこ紐とスリングと私

抱っこ紐と言えば今もエルゴかビョルンの二代巨頭なんでしょうか?
流石にないと困るものなので買おうとした矢先に、会社の先輩からお下がりを頂いたので結局これも買わず。
頂いたのはアップリカの抱っこ紐で、新生児期からおんぶの1歳すぎまで使用しました。

これ一つでいいかなあと思っていたのですが、当時新生児だった上の子がなかなか寝てくれず困り果てていた所「スリングを使って抱っこするとより密着度が増すので安心して寝てくれるかもしれませんよ」と産後ドゥーラさんからアドバイスを受けました。
スリング類の存在を知らなかったので物は試しとメルカリで色々購入したので使用感を振り返って書いてみます。

・キャリーミー(ベッタ)

一番最初に購入。デザインが可愛いです。
パパも使えるしファスナーでのサイズ調節が可能。
ポケットっぽい袋部分に赤ちゃんを入れる点は非常にお手軽ですが我が子には合わず終い。
大泣きして足を突っ張らせて嫌がり、入れても首が曲がる無理な体勢になってしまいどうやっても大人しくしてくれませんでした。
片方の肩に赤子の全体重がのし掛かり、重さを軽減するパッド等もないので痛みが出てしまい早々に手放してしまいました。

・キュットミー!(北極しろくま堂)

産後ドゥーラさんが実際に使用していておすすめされたもの。
通常版と薄手でコンパクトな823があります。
布を引っ張るだけで調節が可能で密着度は一番かと。
背中にパッドが付いているのでキャリーミーよりも痛みは少ないです…が、やはり片側だけで支えるので赤ちゃんが大きくなるとキツイです。

・エアリコ(株式会社ラクーナ) 

保育園送迎時のセカンド抱っこ紐として購入。
首が座った赤ちゃんの入れやすさはこれが一番でした。しっかりしたキルト布なので肩もそこまで痛みません。軽くてコンパクトに収納出来ます。調節が出来ずワンサイズのみなのが欠点。

・スモルビ

お姉様が大きくなりスリング類は全部売ってしまったのでおギャン様用に購入。
コニーと迷いましたがサイズ調整可能でヘッドサポートが付いているのでこちらに。布は柔らかで伸びがよく、補助ベルトがそのまま巾着になって収納出来るので持ち運びしやすいです。

セカンド抱っこ紐やスリング類は赤ちゃんとの密着度が高い分、冬だろうが物凄く暑くなります。
私の場合産後のホットフラッシュもあったのでいざ装着して外出しようものなら、酷い時は冬でも髪から汗が滴り布地に汗染みがたくさん出来るくらい熱くなっていました。なので買うなら必ずメッシュタイプをおすすめします。

そしてメイン抱っこ紐に比べてサポート部分が少ないので両肩で支えるタイプにしないと肩や腰が死にます。

更に「新生児期から使える!」と謳っている商品も多いですが、どの種類のものでも新生児抱きは難しいです。赤ちゃん自体が首も座らず全身ふにゃふにゃなので抱き入れるのが怖いし、入れるスペースも狭いのでなかなか上手くいきません。
対面抱っこが可能な2、3ヶ月くらいから使用した方がママにも赤ちゃんにもいいのかなと思います。
可能であれば抱っこ紐アドバイザーさんに直接教わったり、実店舗で試着する事をおすすめします。


◆あると便利だったもの

最初から育児用として買ったものではありませんが、あって便利だったものを。

一つ目は「着る毛布」。

赤ちゃんにとって冬季の最適室温は20〜22℃と言われています。
大人にとってはこの温度少し寒いですが、授乳の時は服をめくらないといけません。特に夜間は体が冷えてしまいがち。
そんな時に着る毛布を羽織ると、マイクロファイバーの布地がポカポカ暖かく暖房なしでも案外快適に過ごせるのです。
夜の授乳タイムは勿論、お風呂上がりで忙しい赤ちゃんの身支度時にインナーの上から着たりして結構便利。
普通にあったかアイテムとしても使えるのであってよかったと思っています。

もう一つがアレクサ。
・スマートホームとの連携で照明TVルンバのオンオフ
・ぴよログとの連携で育児記録
・子守唄等音楽再生や絵本の読み上げ
・アラーム機能や時間管理
なんかを全てアレクサでやっています。
アレクサの導入を希望したのは夫だったのですが、最初は「電気なんて手で消す方が早い!」と思っていた私も赤子がいるとその手一つすら離す事がどれだけ難しいか思い知らされました。時間になったら電気が消えたり暗くなったり、声掛けや予めの設定で出来るので「出来るだけ規則正しく生活したい」と思う方には重宝するのではないかと思います。
連携させる最初の設定やらが面倒だったり、音声認識が上手くいかずアレクサの返答がトンチンカンな事も時々ありますが、スマートホームなかなかに便利ですよ。


長々と書きましたが私の持論としては「ベビーグッズはあれこれ揃えなくても何とかなるよ」という事です。私の場合は自宅の収納場所が限られているのと、あまり物を増やしたくない性格なので結果的にグッズはそこまで買わずに何とかなりました。

使う期間が限られていたり、赤ちゃん自身の好き嫌いがあるのでどれが我が子にとって最適解なのかを見極めるのは難しいですよね。
ベビーベッドやバウンサーなど大きなものはまずはレンタルで使用感を試してみたり、抵抗がなければメルカリなど中古品を上手く利用するのも一つの手段だと思います。
また、決して高価なものでなくても優秀なPB品も多いのでそれで事足りる場合もあります。

勿論、可愛い我が子の為にとアレコレ悩んで散財するのも楽しみの一つ。
いずれにせよ買ってよかった、ストレスなく使えたと満足出来るものが見つかるのが一番ですね。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?