ぺろよし

中小企業の労務担当。FP2級の潜在保育士。 令和3年保育士試験(神奈川限定筆記→後期実…

ぺろよし

中小企業の労務担当。FP2級の潜在保育士。 令和3年保育士試験(神奈川限定筆記→後期実技)一発合格。 保育士試験の「社会福祉」に出る社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・育休・労災など)の事や保育士試験について書いてます。

最近の記事

2人目も産後ケア使ってみた(宿泊型編)

こんにちは、ぺろよしです。 前回に引き続きまして、宿泊型産後ケアを受けてきた感想を書いていきます。 通所・訪問型の産後ケアについてと、申請〜利用決定・予約までは以下noteをご覧下さい。 ◆利用するまでの振り返り私の自治体では通所となると1回当たりの利用時間が4時間と短かった為、宿泊型産後ケアに全振りしてガッツリ休む気満々でいました。 通所・宿泊合わせて7回までなので7連泊しよう!と思い、希望していた施設の注意書きを見てみると産後ケアの利用は平日月曜から金曜のみの最大4泊

    • 2人目も産後ケア使ってみた(通所・訪問型編)

      こんにちは、ぺろよしです。 保育士試験・子ども家庭福祉での出題範囲にもなっている「産後ケア事業」について、今回利用して来ましたのでその体験を書いていきます。 ちなみに上の子の時に利用した産後ケア事業についてはコチラです。 当時ぺろよしの住む自治体での産後ケアと言えば、助産師さんが家まで来てくれて育児アドバイスや乳房ケアする所謂訪問型のみでした。現在ではかなり拡大されまして、病院や助産所や産後ケア専門施設に出向いてケアを受ける宿泊型と通所型が追加となり、お母さん達の休息という

      • 全く参考にならないベビーグッズの話

        noteを見ていると色んな方が「買ってよかったベビーグッズ」なんかで記事を書いておられますよね。 玉石混合のベビーグッズが溢れかえる中、先人達の知恵は非常に為になるし「こんなものがあるんだ!」と見ていて楽しいです。 なので私も書いてみよう!と思ったのですが、書いてみたら誰の何の役にも立ちそうにない物凄く意識低い記事が出来上がりました。 反面教師として、単なる暇つぶしとしてご覧下さい。 ◆新しく買ったものおギャン様が産まれて新しく買ったもの、それは消耗品です。おむつや粉ミ

        • 毎日が溶けてゆく

          育児して家事して、そんな風に過ごしていると会社で仕事していた日々よりも1日があっという間に終わっていきます。 「今日も何もしなかったな、無意に過ごしてしまったな」なんて考えてしまう毎日。 今回はわざわざnoteの一記事としてアップする程でもないけれど、そんな毎日の中であった事や思った事を書き残したものとなります。 ◆凍結胚盤胞の保存中止をした話ちょうど1年前、2回目の採卵で4つの胚盤胞が出来ました。(その時の話はこちらから) その内のひとつがおギャン様となり、残り3つは

        2人目も産後ケア使ってみた(宿泊型編)

        マガジン

        • 不妊治療と高齢出産の記録
          37本
        • 雇用保険と労災保険について
          5本
        • 健康保険について
          5本
        • 出産育児のお金と制度のはなし
          5本
        • 独学で倒す保育士試験
          9本
        • 年金制度について
          4本

        記事

          完璧じゃない私達

          出産してから2か月が経ちました。 環境が変わって家族4人ともまだまだ慣れていない部分も多く、頑張ろう!→こんな調子で大丈夫なのかの繰り返しで不安になる事もしばしば…。 なんだか鬱々として前回とあまり変わり映えのないnoteになってしまいましたが、よければ見ていって下さい。 ◆育休を取った夫「せっかくの機会だし」と1か月の育休を取った夫。うちみたいなブラック企業ではないので他にも育休を取った方もいるし、事前に人事からも丁寧なガイダンスがあったそうです。育休取得時における意向

          完璧じゃない私達

          ほんのちょっと振り返ろう

          こんにちは、ぺろよしです。 ただいま産後ケア入院中で時間が多少あるので、今回は産前産後に用意したものとか振り返ります。 なるべくコンパクトに書いていきたいけど…どうだろう? ◆マタニティウェアについて私の場合はいらないなと思ったのでほぼ買いませんでした。 しかし大きくなったお腹だけは何ともならぬ。そんな訳で買ったのはこれ。 これらにゆったりめのシャツやニットやワンピースなんかを合わせて終了です。 もともとはオフィスカジュアルなかっちりめコーデが好きですが、オーバーサイズ

          ほんのちょっと振り返ろう

          とある新生児との生活

          こんにちは、ぺろよしです。 あっという間に我が子の新生児期が終わりました。保育士試験関係者ならご存知、新生児期は生後28日未満まででしたね。そしてその日以降は乳児です。 私にとってはまだまだ新生児期と変わらずの生活なので乳児と言われてもピンと来てませんが…少しずつ肉付きがよくなって成長を感じます。 今回は退院後から新生児期の終わりまでの怒涛の生活なんかを振り返ってみたいと思います。 ◆新生児vsアラフォー2人 ワンオペで病んでしまった前回の反省も踏まえて、私の退院日から夫が

          とある新生児との生活

          産後入院生活その2

          前回に引き続きまして出産3日目から退院までの記録です。 もうずっとここにいたい。 そう思うのは私だけじゃないはず。 その1はコチラです。 ◆産後3日目何だか目が冴えて4時くらいに起床。ぼーっとしたりウトウトしていると、ベビースケールの電子音が本当によく聞こえます。皆さんちゃんと体重測ってどれくらい母乳出たか計算してえらいなあ。 この日は予定はありません。土曜日で習い事があるので夫と娘の面会もなし。 お祝いディナー会はもう欠席すると決めたので、医療以外のお世話をしてくれる

          産後入院生活その2

          産後入院生活その1

          出産日当日から4泊5日の入院生活について、忘れない内に書いていきます。 退院してから書いたんですが、いや〜上げ膳据え膳の入院生活は本当に天国でした。 え?今?…なかなかに大変ですよ。 計画無痛分娩での出産レポはこちらです。 ◆出産当日LDRで休憩した後、入院する部屋に移動しました。個室でトイレが付いたお部屋です。 私は経産婦なので入院生活は4泊5日。 出産した女性が泊まる部屋なので柔らかい感じの内装でとても清潔だし綺麗です。 リクライニングベッドや授乳クッション、硬めの円

          産後入院生活その1

          39歳、最後の出産

          タイトル通り12月7日に計画無痛分娩で産んできましたので書いていきます。 予想より少し大変だったりしましたが、母子共に健康でよいお産だったかなあと個人的には思います。 ◆人工破水〜促進剤&麻酔開始まで計画無痛分娩なので朝8時半には病院に着いて受付開始でした。 娘は立ち会いせず保育園に行くのでいつも通り6時半に起床。 前回のnoteにも書きましたが副作用での吐き気防止の為、朝は野菜ジュースのみで食べ物は取らず。しかしこの選択が後に失敗だったと後悔するのですが…。 入院バッグ

          39歳、最後の出産

          計画分娩日が決定!

          ついに、ついにこの日が来ました! 計画分娩日が決まり最後の、そして長かった妊娠生活のゴールテープが見えてきました。 ううう嬉しいいー!! ◆未計画分娩では??前回の検診で月末か12月1日に分娩かな?との事でしたが、その後受診したところ相変わらず子宮口は全く開いておらず子宮頸管も28mm、NSTでの張りもほぼなしのため計画無痛分娩は再度延長となりました。 経産婦はラミナリアやバルーンを用いての誘発分娩は基本的にせず、兆候があるまで無理なお産は進めないという方針なので仕方ない

          計画分娩日が決定!

          切迫早産とはなんだったのか

          正期産になりました。 いつ産まれてもおかしくないし、大丈夫な時期。不安もありますが楽しみもあったりそんな気持ちです。 ◆自宅安静解除36wの検診でなんと子宮頸管長38mmという過去最長の長さをマークしました。 同時に子宮口も診てもらいましたがカッチカチで全く開いていない様子。 切迫早産とは…自宅安静とは一体何だったのか…。 いきなり伸びた子宮頸管に先生も苦笑して「まあ一度短くなってるから。とりあえず今日からは動いていいよ!散歩とかして体力つけていこう」 との事。 エコ

          切迫早産とはなんだったのか

          いよいよ臨月

          36週を迎え臨月となりました。 出産まであと少し。 自宅安静もあと少しです。 ◆クリーニングを頼む前から頼みたかったエアコンクリーニングとハウスクリーニングを頼みました。 夫は部屋の散らかり具合は気にしてもカビと水垢だらけの地獄の様なお風呂場や、真っ黒な何かが丸見えのエアコンは気にならない様です。 「高いし空気清浄機あるからいいじゃない」と物凄い理屈を言いますが、私も動けず掃除もままならないしもうすぐ大掃除の季節。 せっかく新しい家族が増えるのに不衛生な家でお迎えするのは

          いよいよ臨月

          とりとめのない生活

          妊娠9カ月になりました。 もうすっかり秋になってとても過ごしやすい季節。 変わらず自宅安静生活の中ですが、今回は小さな毎日の事を書き残していこうと思います。 ◆神回避し続ける子宮頸管2週間に一度の検診。私の子宮頸管はギリギリのところで入院を回避し続けています。 17w 33mm(自宅安静&休職スタート。リトドリン1日3回服用) 18w 32mm 21w 31mm(リトドリン1日4回) 23w 39mm(膣剤挿入) 25w 37.8mm(膣剤挿入) 27w 30.5mm 2

          とりとめのない生活

          罪悪感と諦めと

          30wとなり調整していた有給を使う事で早めの産休に入りました。私の場合7月から休職しているので、産休…しかも自宅安静のままとなると現状としてはあまり変化はありません。 今回は仕事や会社について書きます。 妊婦メンタル爆発してますが吐き出せる場所がここしかないので…暖かい目で読んでもらえたら嬉しいです。 ◆久々に会社へ行く会社に行ったのは荷物の引き上げの為です。 何人かの後輩が気を利かせて「片付けますよ」と言ってくれていたのですが、ぐちゃぐちゃで汚いロッカーや机の中を見られ

          罪悪感と諦めと

          妊娠後期突入

          やっと…妊娠8ヶ月になりました。 7月入ってすぐに自宅安静となりそこから本っっっ当に長かった…。 とは言えまだまだ先も長いので色々書いていきます。 ◆子宮頸管に振り回される妊婦健診は後期に入るまでは月1回ですが子宮頸管が短い私は2週間に一度来院し、内診で長さをチェックする必要があります。 今までの経過はこんな感じ。 17w 33mm(自宅安静&休職スタート。リトドリン1日3回服用) 18w 32mm 21w 31mm(リトドリン1日4回) 23wの健診では39mmまで子

          妊娠後期突入