見出し画像

年に一度!鮭イクラまつり!

イクラの醤油漬けを、今年も作る。

筋子を開いてうつ伏せにザルに載せ、熱い湯を回しかける。

見る間に外皮が白く茹だり、そっとイクラから剥がすことができる。

すぐに冷水につけて冷やし、その後、海水くらいの塩分濃度の塩水にそっと移す。

その塩水の中で、優しく、しかも手早く卵をばらしていく。

毛細血管などを取り除き、皮の残りも除去する。

卵をきれいにばらしたら、ざるに開け、冷蔵庫でしばらく水を切っておく。

その間に、醤油・酒・みりんを合わせて煮立て、つけ汁を作る。

味は好き好きで、甘みを強くするなら味醂を増やす。

つけ汁も冷やして、いくらを浸す。

丸一日たったら、ザルに開け、軽くつけ汁をきる。

ラップを広げて1食分のイクラを平らに包んで冷凍すれば、ジーズン中、何回も楽しめる。

鮭と、その卵イクラ……。

年に一度、こぼれんばかりに盛って、食す幸せを噛みしめる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?