マガジンのカバー画像

駅名を覚えるシリーズ

13
脳トレのつもりで各駅停車の駅名を覚えながら空想の旅をしています。探さないで下さい…
運営しているクリエイター

記事一覧

箱庭の中をトコトコと

箱庭の中をトコトコと

〜江ノ島電鉄線の駅名を覚える〜

東海道本線、中央本線、東北本線と覚えてきて頭ぱんぱんなので(ほんとはどんどん抜けてるけど?)ここらへんでちょっと休憩、江ノ電でゆる〜りとしたいと思います。

中高校生の頃、友達と鎌倉へ4回くらい行った。
だいたい横須賀線の北鎌倉から源氏山を越える「縁切寺」逆コースで海に出てさらに鶴岡八幡宮までえんえん歩くことが多く、江ノ電には駅名を覚えるほどは乗らなかった気がする

もっとみる
思えば遠くに来たもんだ

思えば遠くに来たもんだ

〜青い森鉄道の駅名を覚える〜

何だかベタなタイトルになりましたが。

東北本線の終点がまさかの盛岡だったこと、そして更にその先は、元々東北本線の路線が「いわて銀河鉄道」と「青い森鉄道」という第三セクターになってそのまま終点青森まで続いていることを今更ながら知ることが出来ただけでも、駅名暗記をやっていた甲斐があったと言うものです。脳トレの効果はともかくとして。

駅名を覚えるだけの妄想の旅シリーズ

もっとみる
ごとごとごとごと夜の軽便鉄道

ごとごとごとごと夜の軽便鉄道

〜いわて銀河鉄道の駅名を覚える〜

…と言ってもまんま東北本線の残り45駅のうちの18駅なので、銀河ステーションとか白鳥駅もありません。後付けで、それっぽいものがあるのかなとも思ったけれど、それも無し。
でもそのへんはさておき、丘の上で寝そべって星空を眺めていたらいつの間にかごとごとごとごと夜の軽便鉄道の青い天鵞絨の席に座っていた気持ちになって覚えます、ってか。

【いわて銀河鉄道】
盛岡、青山、

もっとみる
上野発の夜行列車

上野発の夜行列車

〜東北本線の駅名を覚える③〜

…をおりるのは雪の中の青森駅なはずだったので、東北本線の終点はてっきり「青森」かと思っていた。
が、、
気づくのが遅い。

かつて上野駅の下りホームの行き先看板に「青森方面」とフツーに出ているのを見て、
あぁ、このホームから乗れば青森まで行けるんだ〜!
と、行く予定も意味もなく感動したこともある…何十年前か。

しか〜し今、東北本線下り後半の停車駅を1つづつずーっと

もっとみる
北へ北へ

北へ北へ

〜東北本線の駅名を覚える②〜

では元祖、というか本家東北本線を進みます。
なんか泣いても笑っても北へ北へ…という感じがする。意味は不明。
前回、宇都宮線が思いのほか簡単だったので少し甘く見ていたかもしれない。その先には黒かったり白かったりまぎらわしい駅名がいくつも出て来てさっそく難航してます。
ていうか全然頭に入らん!何これ!!?

取りあえず頑張って早く宮城県に入りたい。宮城県なら何とかいけそ

もっとみる
東北への序章。

東北への序章。

〜東北本線の駅名を覚える①〜

プロローグ「宇都宮線」

私が埼玉県民になったばかりの頃は「宇都宮線」などという、ここはトウホグじゃないよ感をアピるみたいな呼び名はまだ無くて、
まさしく北の玄関口「上野」発の「東北本線」しかも汽車タイプのボックスシートに身を沈める時、
「これから何時間もこの汽車に揺られて帰るんだなぁ…」
とビミョーに帰省感満載で、
県民になった期待と覚悟みたいなものがひしひしと感

もっとみる
木曽路はすべて山の中

木曽路はすべて山の中

〜中央本線の駅名を覚える②〜

https://note.com/syakunagesou2005/n/n8330c180aaa2

というわけで、前回の【中央東線】の続きというか別物の、松本から塩尻経由で名古屋まで「上り」で行く【中央西線】の駅名を覚える旅を始めたいと思います。

イメージ的には東線は高原で、西線は山の中。
実際に(路線図で)駅をたどり始めたら自分が知る限り本当に山また山の木曽路

もっとみる
新宿駅アルプス広場に集合!

新宿駅アルプス広場に集合!

〜中央本線の駅名を覚える①〜

いよいよ中央本線、駅名暗記するだけの旅です。
その前に、
まずはプロローグが長いです。

前回の東海道本線の時から、次は中央本線の駅を覚えたいなと思っていた。
中央本線は、実際には新宿発のアルプス号に何度か乗ったくらいで全然詳しくないけれど、それらの数少ない思い出と、これまた昔からイマジネーション(勝手な想像)でもって色々と思い浮かぶことが多い、好きな線のひとつだ。

もっとみる
そして神戸

そして神戸

〜東海道本線の駅名を覚える⑤〜

前回の「米原」までで東京駅から104駅です↓

いよいよ近畿圏に入りました。
この先がまた結構長い…。
GW中には終点「神戸」までたどり着こうと、ぼちぼち頑張って滋賀県を必死に覚えていたら、愛知県がするするとぬけ落ちていく…。
なので時々愛知県へ戻って、いや念のため静岡県まで引き返して復習しながら、、
旅の終盤は滋賀から京都、大阪、そして兵庫県「神戸」を目指します

もっとみる
線路はつづくよどこまでも

線路はつづくよどこまでも

〜東海道本線の駅名を覚える④〜

③は↓です。

愛知県に入ってから見知らぬ駅ばかりで、半ばヤケクソ気味でお経のように唱えていたら、不思議といつの間にか頭に入っていった。
でも少し時間がたつと脳からするっと消滅してしまうので、いつでもどこでもちょっとのヒマさえあれば唱えていないと駄目みたいだ。

店番しながら、夕飯の支度しながら、お風呂の中でも…と、一種の趣味となってきた。
たぶん一過性の趣味だと

もっとみる
「その先の日本へ…」

「その先の日本へ…」

(それは90年代のJR東日本のキャッチコピーだったけど。)

〜東海道本線の駅名を覚える③〜

②↑の続きです。

私は今、東海道本線の浜松を通り過ぎいよいよ愛知県に入った辺りをウロウロして、その先の日本へとなかなか進まない。
東京駅から駅名を覚えはじめて55駅目の浜松まではわりとスムーズに来た。行ったことがある街や、地名だけでも知っている駅が多かったから親しみやすかったし、
知らない街が続いても

もっとみる
各駅停車(さらに西へ)

各駅停車(さらに西へ)

〜東海道本線の駅名を覚える②〜

①は↑です。

東海道本線「富士」までの駅名をほぼ完璧?に覚えたので、さらに西へ進むことにした。
そう言えば大昔『ひかりは西へ…』っていう山陽新幹線開通のCMがあったなぁ。(すごい遠い目。)

私はまだ長~い静岡県あたりを各駅停車でちんたらと、
いろいろなイメージや超個人的関連事項を駆使しながら、東海道本線の駅名をさらに西へと覚えていこう。

富士、富士川(50ヘ

もっとみる
各駅停車(仮)。

各駅停車(仮)。

〜東海道本線の駅名を覚える①〜

東海道本線(普通)の停車駅名を「東京」から順に暗記したことがある、但し「富士」まで。
今は昔の40年くらい前、東京ー富士(静岡)間を年に5〜6回、各駅停車で数年通ってるうちに覚えた。
今だと湘南新宿ライン沼津行きとか東京ライン熱海行きなどになるのだけど、40年前は全て東京が始発駅で、乗り換え無しの1番長い電車で各駅停車浜松行きとかあったと思う。
東京駅のみどりの窓

もっとみる