初号機★先生

ビギナーに優しい初号機先生です。 完全に機を逸しましたがまだまだwebで面白おかしくや…

初号機★先生

ビギナーに優しい初号機先生です。 完全に機を逸しましたがまだまだwebで面白おかしくやっていこうと思います。 誤解している方が多いようですが、エレキギターはまったく難しくありません。 1年あればゴミでもそれなりに弾けるようになれます。

最近の記事

今年も電2の季節がやってきた

 この前職場の若い衆が電3とれたって言うんで問題見せてもらったんすよ。いやさっぱりわかりませんでしたね。機械だからなおさら。  でまぁヤバいと思って電2の復習を始めたんですが、普通に単相交流がめちゃくちゃ苦手なことに気づきました。  ていうか電2の交流問題文ってめちゃくちゃ独特な文法がないですかね。  例えばこれ。  一問目から、「インピーダンスの比により」っていう表現がまずわけわかりません。動画主も言っていますが、普通はこの文章だとV´1に係る抵抗、即ち1/wcについ

    • E卒がBiot Savart Lawで磁束密度を求める際に計算でハマった話

       いやクソだな日本の理系。素人には説明がまったく分からねぇよ。  だから俺はもう「ビオ・サバールの法則」とか呼ばない。なんか後輩とかに聞かれたら「あぁ、バイオッ・サバルト・ロゥね?」って言うことにするわ。  それでさぁ。  まぁ公式自体はいいんだわ。適用するときの三角関数でハマった。  三角関数の微分で沼るとかいかにもE卒なんだけど、まぁ次第を聞いてくれよ。  詳細はいきなりだけど省くけど、  $${\LARGE x= \frac{d}{tanθ} }$$    のとき  

      • 魔法学校にもちゃんとビルメンがいるんだ!

         お正月はハリー・ポッターを何作か見てました。シリーズ通して何回か見てるんですが、あれ? こいつビルメンじゃね? ておじさんが1人いますよね。    そうですフィルチのとっつぁんです。  このハゲ具合、ハゲのくせにロン毛が許される立場、どう見たってビルメン。  定年もとっくに超えてやたらと職歴だけ長いくせに魔法が1つも使えない、魔法使い家系なのに使えない。独身で猫飼い、無駄に顧客(生徒)に口うるさい、そのクセ普段何をやっているのかイマイチ誰にも分からない。もうビルメンの

        • おじさんが2023の音を雑に振りかえりました

          ほぼアマゾンで聞いてるので うーん、意外だ。 1位 デビルトリガーはまあプレイリの頭に入ってたので。 2位 ヴァロラントはやったことすらないけど、最近のゲー音はマジで金かかっててSUGOIんだよな。狙ってるウケポイントがわかり易いのもいい。 3位 プラピンも同じく金のかけ方が半端ない。大体金かかってるトラックて低音に弾力があるんだよな。ファイナライザでパンパンにしてるだけって感じでもないし。パンパンにはしてるんだけどね。しかし韓国アーって英語うめえよな。 20代の人は今

        今年も電2の季節がやってきた

          ELEMENTALをおじさんが推す

           まぁーいいじゃないですか。  CGの会社なんで、結局炎と流体を今の技術でやってみたみたいな。  おじさんはドット絵というか絵すら出ないドットと数字だけのブラウン管で映すパソコンで信長の野望とかやってた世代ですからね、進化したな(小並感)という他ありません。  そして終わり良ければなどと申しますが、ヒロインの未来が不安と期待が入り混じった状態で暗示され、閉めるのはいいなと思いました。それでこそ劇中のモラトリアムが完全に光る。アニメじゃない方のガンダムで、最後にジュドーがルー

          ELEMENTALをおじさんが推す

          電験二種雑感 海底電力ケーブルって大変なんだな(小並感)

           CVケーブルの静電容量について今更勉強してたんですが。  要するに  絶縁ケーブル(導体)  ↓  空気(誘電体)  ↓  大地(導体)  ていう感じで、誘電体を導体でサンドイッチしてるから全体でコンデンサになってるってことですよね?  だもんで、電圧が常に変化する交流の場合、いつもこのコンデンサを充電しようとする電流が流れる(要するに常に漏電っぽくなる)ってことです。  更にこの疑似コンデンサは理想的なコンデンサとは言い難く、抵抗分もくっついてくる。というわけです。

          電験二種雑感 海底電力ケーブルって大変なんだな(小並感)

          NFTとエロスと著作権的に逝ってる音源について商機を分析する

           NFTてアドレス買ってますよね。  ジャケは絵だけど、買った人の財布に紐づけされるのはあくまでそのブロックチェーンドメインです。  絵は実際には所有できず、当たり前ですが絵自体はコピー可能です。ブロックチェーンドメインのみが、所有を成立(立証?)させる実体です。  ほいで思ったんですけど、URL(ドメイン)も固有ですよね。  例えばコピー可能なjpgファイルの「原本はこのURLにある」みたいな証明ができれば、NFT的な価値は持てると思います。  例として、http:/

          NFTとエロスと著作権的に逝ってる音源について商機を分析する

          全世界国民総動員法で世界を元気にし隊

           突拍子もなくて申し訳ないです。  1から説明すると、俺は働きたくない人です。できれば働きたくない。人の命令を聞いて穴を掘ることによって会社にお給金をもらいたくないげな意味においてですが。  まぁ誰しもそうだと思いますよちょっとはね。今朝はねむてぇしお客さんに媚びうるのめんどくせぇなぁ、と思うと思います一度は。  だもんで、例えば刺身にタンポポをのせる仕事とか絶対やりたくねぇな、と思うじゃないですかぁ。  けどまぁ、誰かが刺身にタンポポか大根とか大葉を添えてくれないと、

          全世界国民総動員法で世界を元気にし隊

          馬鹿が電2を受けてはいけない理由

           $${Q=CV}$$  てあるじゃないですかぁ。中学? か高校で習うんすかね。  コンデンサに貯まる電荷の総容量は静電容量×電圧ってわけです。  それで電験受ける人は、「あぁじゃあコンデンサのスペック(静電容量)はどう決まるんだろう?」って気になるはずです。  3種ではこれについて、$${C=\frac{ε_{0}S}{d}}$$と覚えるはず。  2種1種では更に突っ込んで、  $${C=\frac{Q}{V}=\frac{ρS}{V}=\frac{ε_{0}ρS}

          馬鹿が電2を受けてはいけない理由

          WEDNESDAYをおじさんが語る

           ネトフリのウェンズデーが面白かったのでそれらしく論評を書こうとしたんだけど、  実写版 化物語だった。  この一言でその面白さを表現できてしまうので、何もその……書けなくなりました。  えっとまぁ、それだけだと読者諸賢おじが観てみたいなぁとはならんと思うので、以下に化物語っぽいところを抽出しておきます。  いやCMの打ち方はティーン向け最新ドラマっぽいんだけど、意外と作りは古風なんですよ。本当。 https://youtu.be/7nK96A9E_jI?feature

          WEDNESDAYをおじさんが語る

          誰にも望まれていないが電二 一次試験を振り返る

           こんばんは、最後の追い込みがキツ過ぎて回復に一週間かかった俺です。  では早速振り返ります。  目標はこんな感じで建てました。 状況1:電3取得より5年以上経つ文系おじさん 状況2:つまりすっかり電気の計算を忘れている 状況3:転職先の査定項目に電二取得が入っている 状況4:2年で取得でもいいが年収に直結するので1年取得がベスト  状況1と3により、作戦としては1次試験全振りでいきました。2次は山を張ってほぼ奇跡で取る予定にして、とにかく1次を取らないと会社で信用が浅

          誰にも望まれていないが電二 一次試験を振り返る

          あれ? また俺なんかやっちゃいました? E卒の幸運スキルだけを持ったおじさんが令和5年 電験二種一次一撃突破を振り返る

           まあ当然だわな。ラックだけじゃなくて、あれだけ現場の同僚に勉強時間もらったんだから。受からんかったら相当現場の士気下がるし俺様の冬の賞与に響くわ。  しかし若干タイトル詐欺で、ギリ合格判定なんだなあ自己採点で。snsで「俺80点とれた」みたいなアカウントが化物にしか見えない。  しかし受かれば100点もギリ点も価値は一緒なのよ。  いや本当にそうだろうか。  と思ってしまうことには理由があり。  いや実際、特高て危ないやん。現職じゃ需要側しか見ないから、結局まあ普段6

          あれ? また俺なんかやっちゃいました? E卒の幸運スキルだけを持ったおじさんが令和5年 電験二種一次一撃突破を振り返る

          現場で若い衆から電3の質問について答えていて思いついた平板コンデンサの計算方法 電験二種 平成24年 問5

            こんにちわ🤤   現場では「普通科高卒ながら独学で電3を一撃取得した電気に愛されし神の子」として名を馳せる俺だけに、たまに20代の同僚から電3の分からないところについて質問されたりします。  ところがこれがね。聞かれても正解がまぁすぐ分からない(笑)ていうのは電3でも難しい部類のところを質問してくるわけだし、なんといってもめちゃくちゃ運で電3とっただけの単なるおじさんだからね俺正直。  で先日聞かれたのは、  ・2つの平板コンデンサを直列で充電して  ・切り離して並列

          現場で若い衆から電3の質問について答えていて思いついた平板コンデンサの計算方法 電験二種 平成24年 問5

          本番まで1週間切りましたぬき 仮想変位の原理 電験二種理論 平成25年 問2

           こんばんは、試験直前の当直、台風でビルのアラートが鳴りまくって眠れない&残業→自律神経が乱れ試験当日に頭が働かないのコンボ を呪詛でふっ飛ばした先生です。  ちな全国の電験受験者ビルメンが同じように呪詛を掛けたようで、台風の勢力自体が縮んだようでよかったですね。明日の日本があること自体全てビルメンのお陰ってわけです。  さて直前まで理論でなんとなくスルーしていたのが仮想変位です。磁力と静電力の2パターンあるっぽいのですが、要するに、蓄積されたエネルギーをそのエネルギーを蓄

          本番まで1週間切りましたぬき 仮想変位の原理 電験二種理論 平成25年 問2

          俺氏、電2一次でもうちょっとの所まで迫る

            模試のタイミングなので量をこなしているんだが。   初見の試験含め5個くらいやったところで大体以下の通りになった。 ・電力 8割 ・法規 7割 ・機械 6~8割 ・理論 5.5~8割  持論だが模試で8割取れれば本番で合格点の6.5割はイケる。ていうか電3がそうだったし。  で見ての通り理論のバラツキがちょっと怖すぎるんだが。。  と思って、苦手な問題を分析したところ、ジャンル問わず問題文がクソなやつにハマりがちなことが分かりました。  例えば交流の令和元年 問2

          俺氏、電2一次でもうちょっとの所まで迫る

          影像電荷を用いた接地された導体球の電気力線分布(電界)の求め方【電験二種 理論 令和2年問1 平成26年問1】をE卒の先生が秒で攻略する

           最近なんか勘違いされてる節もあるけど、俺こと初号機先生はギターの先生であって電気の先生ではない。電気は単に仕事だ。それで部長に言われて仕方なく電二を勉強中のおじさんに転生したのだ。  それで、やたら計算量が多い影像電荷の問題について。  こと導体球においては、公式を暗記すれば秒で解けるので覚えておきたい。っていうかどの解説動画を見ても、どの参考書を読んでもまったくこのことに触れていない理由がよくわからん。初学者イジメなのか?  兎に角公式は以下の通りだ。 ・問題文では導

          影像電荷を用いた接地された導体球の電気力線分布(電界)の求め方【電験二種 理論 令和2年問1 平成26年問1】をE卒の先生が秒で攻略する