見出し画像

大人がマジで遊べばそれが仕事になる


“大人がマジで遊べばそれが仕事になる”    


自由人・高橋歩の、この言葉がおれは大好きだ。

大学時代図書館で何気なく手に取った本に書かれていた言葉で、初めて見たときは衝撃を受けたのをいまでも鮮明に覚えている。

最近忘れかけていた日常の中で、この言葉をふと思い出した。

そうだ。

すべての仕事は遊びから始まるのではないか。そんなことを考えた。


✳︎


おれは大学時代、演劇にドハマりした。

それはおそらく、少年時代「ごっこ遊び」が大好きだったからなのではないかといまになって思う。

とにかく時間を見つけては、ヒーローや漫画のなかのキャラクターになりきって遊んだ。

自由帳のなかで、自分が作り出したキャラクターどおしを戦わせたりなんかもよくしていた。

演劇はその遊びの延長線だったんだ。

かつて自由帳に描いていたキャラクターに舞台上で命を吹き込むことができた。そして自分もそのキャラクターになりきることができた。

これほどおれにとって楽しい遊びはなかった。

それだけではない。

おれの本気の遊びを見たお客さんが、笑ってくれる、泣いてくれる、元気を出してくれる、時には何かを始めるきっかけにもなったりする。

これで食っていけるかどうかは置いておくと、初めて遊びが仕事になった瞬間だった。


✳︎


好きなことを仕事にしている人って、もしかするとみんな遊びの延長線上にいるのかもしれない。

放課後の友達とのキャッチボールから始まった野球選手。

休み時間のお絵かきから始まった漫画家。

夏休みの自由研究の図画工作から始まった建築家。

秘密基地作りから始まったゲストハウスのオーナー。

子供のころに夢中になった遊びの延長線上で、大人になったいまも全力で遊んでいるのかもしれない。

プレイヤーとは、play(遊ぶ)er(人)なのだ。


✳︎


おれたちは少年時代、ドッヂボールがしたけりゃ校庭に走った。秘密基地が作りたけりゃ木や草をかき集めた。

誰もが自分の欲求にまっすぐになって目の前を生きていた。

大人になったらそれができなくなる。

もちろん遊びの規模は大きくなるけど、何かをやりたい気持ちがあっても、まずはリスクを考える。周りの目を気にすることから始めてしまう。

これはほんとにもったいないことだと思う。だから、純心を忘れた大人にだけはなりたくない。

一生バカのままでいたい。バカにされたって、バカであり続けたい。

でも逆に大人になって、できるようになることもたくさんある。

いちばんはお金を生むことができることだ。

お金を生めるということは、誰かの役にたっているということ。

大人になったおれたちは、人の気持ちを考えられるようになる。つまり誰かにとってのニーズを考えられることになる。

自分の遊びが、どこの誰にとってニーズがあることなのかを考えられるということだ。

これは子供にはできない。

だから、子供みたいな大人がマジで最強だ。Mr.Childrenになるべきなんだ。

面白そうなことに躊躇なく飛び込んで、そのガチな遊びに誰かを巻き込むことができる。そんな大人だ。

いうなれば、プロ少年だ。

遊びの達人であり、遊びでお金を生む達人。これになれたら絶対に成功する。誰よりも自由になれる。


✳︎


学校に通っているとき、遊ぶことはそんなに許されることではなかった。

遊びは休み時間か、放課後から門限までだけだった。

それ以外の時間は勉強をする。

そしていつまでも子供のままでいてはいけない。

もっと大人になって現実を見なさいと、そう諭された。

それが良しとされる子供時代をほとんどの人は生きてきたはずだ。

でももう義務教育は終わった。

こっからは死ぬまでが自由時間なのだ。

好きなことを好きなだけやったって怒られない。

あなた次第で人生はどうにでもデザインできる。

さぁ、靴をはいて。

アナタハ ナニシテ アソブ ?


#夢 #生き方 #考え方 #ビジネス #マーケティング #遊び #子供 #大人 #人生 #学校 #義務教育

基本的に記事は喫茶店で書きます。その時のコーヒー代としてありがたく頂戴いたします。